2015年11月10日のブックマーク (4件)

  • 一人っ子政策廃止で労働力3000万人増 NHKニュース

    中国政府は、長年続けてきた「一人っ子政策」の廃止を受けて、2050年までに労働力が新たに3000万人増加するという推計を発表し、経済の活性化にもつながると主張しました。 王副主任は新たな政策を実施した場合、出生率の向上により、人口増加のピークは2年ほど遅れて2029年となり、人口は14億5000万人になる見通しだと発表しました。また、その後、人は減少に転じるものの、労働力は、2050年までに新たに3000万人増加するほか、全人口に占める60歳以上の人の割合が、一人っ子政策を継続する場合と比べて2ポイント減少するという推計を明らかにしました。 新たな政策について、王副主任は「人口構造を適切にし、高齢化への圧力を緩和し、労働力の増加に役立つ。潜在成長率を0.5ポイント引き上げることができる」と述べ、経済の活性化にもつながると主張しました。 ただ、中国では、都市部を中心に、教育費の高騰などのため

    eatspiroshiki
    eatspiroshiki 2015/11/10
    出生を国家の歯車としてカウントすることにものすごく抵抗を感じる。3000万人を労働力と捉えるののと同時に、その3000万人の福祉も教育も語られるべきなのに。対岸の火事じゃないよなあ。
  • お客様がご覧になろうとしたページを表示できません。 - Yahoo! BB

    お客様がご覧になろうとしたページを表示できません。 ページが存在しないか、すでに削除された可能性があります。 トップへ戻る 表示価格は特に断りがない限り税込です。消費税計算上、請求金額と異なる場合があります。 記載されている会社名、製品名およびサービス名は、各社の登録商標および商標です。

    お客様がご覧になろうとしたページを表示できません。 - Yahoo! BB
    eatspiroshiki
    eatspiroshiki 2015/11/10
    よっぴーの写真をみると「タイトルがどうであれきっと面白い」とおもって記事を開くようになってしまった。メディアとしてかなり成功している。
  • 資生堂ショック報道への反応のズレ

    女性に対して酷いとか企業の甘えだみたいなのがブコメでもあって強い違和感がある。 資生堂は、世の中の2歩も3歩も先に行ってて、だからこその今回の報道なんだけど、それが判ってないコメントが多いと思う。 (資生堂ショックとは、資生堂が美容部員の時短勤務者に土日や夕方以降のシフト入れを促す施策の事) 資生堂に対してなにか言う時の前提資生堂は離職率を公表しており、2013年度の国内資生堂グループ(管理・総合職)で3.2%だ。2014年度4.2%。 しかし、結婚・出産・育児理由は、0.03%にすぎない。2014年度は、ついに0.00%になった。 美容職で、離職率2013年度 3.1%(結婚出産育児理由0.80%), 2014年度 3.7%(結婚出産育児理由1.00%)。 1990年(25年前)には育児休業を3年に。1991年(24年前)には時短勤務(育児時間)導入。1993年(22年前)には介護休業、

    資生堂ショック報道への反応のズレ
    eatspiroshiki
    eatspiroshiki 2015/11/10
    育休明けの社員はコールセンターに、という絵を描いたどこぞ企業とはえらい違いだ。
  • Honda | 東京→京都が片道1000円! 原付で京都を堪能しまくってきた 1/4

    原付遊びつくし企画、始動! こんにちは。ヨッピーです。普段はフリーライターとしてインターネットを軸に良くわからない活動をしているのですが、突然Hondaから「原付を遊びつくして欲しい」という依頼を受けました。 「世界のHondaから依頼が来た!」と大喜びして三日くらい悩んだあげく、 「原付でゴリラと競争したらどっちが速いか!?」っていう企画を提出したところ、「そういうのじゃないです」と即答されました。 え?違うの? ちなみに今回の企画で使用する原付はこれだそうです。 Honda スーパーカブ50 累計約9000万台も売り上げ、世界中で愛され続けた名車。 空冷4ストローク50ccエンジン搭載! スーパーカブの大きな特徴は「燃費の良さ」で、 カタログスペックでリッターあたり110km走る*そうです。化け物か! *実際の走行時に差が出る場合もあるそうです リッター110kmってことは

    Honda | 東京→京都が片道1000円! 原付で京都を堪能しまくってきた 1/4
    eatspiroshiki
    eatspiroshiki 2015/11/10
    くそう、羨ましい。カブで旅したい。どうでしょうみたいに。