タグ

ブックマーク / hokoxjouhou.blog105.fc2.com (2)

  • Kindleで正しく引用する方法(決定版)

    そもそもKindleには、ページ番号というものが存在しません。 その代わり、ロケーション番号というもので、現在総ページ量に対しての位置を表すものが、付与されています。 左下の部分がそうですね。 No.426/3313と記載されています。 次のページを見てみると、このロケーション番号はこのようになります。 No.436/3313 一気に番号が、10ほど飛んでしまいます。 なぜこのようなことが発生するかというと、Kindleは文字の大きさを自由に変更することができるからです。 したがって、ページ数という概念そのものが、なくなってしまうのです。 試しにフォントサイズを大きくしてみると 最初の部分のNo.426/3313は同じですが、 次のページでは、No.432/3313になってしまうのです。 このロケーション番号というのは、その端末や環境によって左右されてしまう絶対的な番地とは言いがたいのです

    Kindleで正しく引用する方法(決定版)
  • iPhoneの音声入力とGoogleドライブを連携する最速ハイブリット文章作成術

    情報管理LOGの@yoshinonです。 最近は、音声入力の可能性を色々探っています。 だから、情報管理LOGでは、最近音声入力関係の記事が多くなりがちです。とはいえ、現在とても熱い分野だと思っているので、どうしても記事にも熱が入ってしまいます。 さて今回は、私が音声入力で文章作成をするにあたって、現在一番最強だと思う方法について書いてみます。これをやると、他の方法がだるく感じるレベルです。それでは、早速紹介いたします。 ※追記:ここ最近の記事は、全てこの方法で書かれています。 ※追記2:たくさんのはてなブックマークありがとうございます。たくさんの質問&疑問いただきましたので、それに答えるエントリー(どうして「iPhoneの音声入力とGoogleドキュメントなのか?」についてのQ&A)をアップいたしました。(2017/02/13) iOSの音声入力もなかなか優秀なのですが他にもいろいろ試し

    iPhoneの音声入力とGoogleドライブを連携する最速ハイブリット文章作成術
    ebibibi
    ebibibi 2018/02/12
    このあたりちょっと試してみましょうかね。
  • 1