タグ

2017年2月24日のブックマーク (3件)

  • あなたなんて要らない――戦力外通告を受けたときに考えたこと

    人材育成歴30年の田中淳子さんが、人生の先輩たちから頂いた言葉の数々。時に励まし、時に慰め、時に彼女を勇気付けてきた言葉をエンジニアの皆さんにもお裾分けする連載。前回は、淳子さんが体験した「忘れられない上司の言葉」を2つ紹介した。今回も淳子さんに影響を与えた上司の言葉だ。 淳子さん、戦力外通告を受ける 数年前に大ヒットした書籍「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」(ティナ・シーリグ、阪急コミュニケーションズ、2010)に、こんな文章がある。 人間は2つのタイプに分かれることが分かってきました。自分のやりたいことを誰かに許可されるのを待っている人たちと、自分自身で許可する人たちです。 この1節を読んで、20年も前の出来事を思い出した。 私が30代のころのことだ。勤め先の経営者ががらりと代わり、経営も組織も大きく変化した。しかし私はその変化になかなかついていけな

    あなたなんて要らない――戦力外通告を受けたときに考えたこと
    ebirhus
    ebirhus 2017/02/24
  • Atom のパッケージを管理する方法

    Atom には様々なパッケージがあり、自分の好みに合わせてカスタマイズする事ができます。しかし、パッケージの量が多すぎると管理が大変です。特に複数のコンピュータを利用していればそれぞれに対して設定しなければならず、面倒くさいですね。 Atom のパッケージも同様にそれぞれのマシンでインストールする必要がりますが、それを便利にする機能が備わっています。 以下の二通りの管理方法があります。 パッケージリストを用いた管理 atom.io のスターを用いた管理 パッケージリストを使用して管理する方法 atom の apm コマンドからパッケージの管理を行う事ができます。 まずはパッケージの一覧を出力しよう。 $ apm list --installed --bare > packages.txt $ cat packages.txt atom-alignment@0.12.1 atom-beaut

    Atom のパッケージを管理する方法
  • マルチコア時代のロードアベレージの見方 - naoyaのはてなダイアリー

    ちょっと煽り気味のタイトルですが、CPU がマルチコアになり 2個、4個と増えていく中 Linux の負荷の指針になるロードアベレージをどう読むべきか、という話です。気になったところを少し調べたのでそのまとめを。 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070222/1172116665 でも書いたとおり、Linux のロードアベレージは「ロードアベレージは過去1分、5分、15分の間の実行待ちプロセス数の平均数 = 実行したくても他のプロセスが実行中で実行できないプロセスが平均で何個ぐらい存在してるか」を示す値です。ボトルネックが CPU、メモリ、ディスク等々どこにあるかは関係なく、仕事の実行までにどれぐらい待たされているかを示す値なので、システムのスループットを計測する指標の入り口になる値です。 このロードアベレージですが、実装を見るとランキュー(待ち行列)に溜まった

    マルチコア時代のロードアベレージの見方 - naoyaのはてなダイアリー