タグ

2013年10月19日のブックマーク (4件)

  • ライトが点かない 【XR230】

    以前XR650のライトが点かないことがありましたが、今度はXR230です。。。 2週間くらい前に急に点かなくなったのですが、一昨日やっと手をつける ことができました。 2007.04.29 走行距離:10006km(いつの間にか1万オーバー・・・) さて、直るのか? 症状は、セル始動時に急にライトが点かなくなったというもの。 エンジン始動は問題ない。ライトはHI/LOいづれも点かない。 HI/LOのどちらも点かないということは、単なる球切れではなさそう・・・ 案の定、フィラメントは問題なし ・・・となると、お次はヒューズ ヒューズBOXはここ 車体左側のサイドカバーを外し、クリーナーBOX横にあります ヒューズBOXの上ふた 「10A H/LIGHT START」と書かれています 嫌な予感が・・・・・ つまり、ヘッドライトとスターターのヒューズは同一ということです。 ということは、このヒュ

    ライトが点かない 【XR230】
  • NVIDIA,Vsync有効でも無効でもない第3のディスプレイ同期技術「G-SYNC」発表。その正体と狙いを明らかにする

    NVIDIA,Vsync有効でも無効でもない第3のディスプレイ同期技術「G-SYNC」発表。その正体と狙いを明らかにする ライター:西川善司 北米時間2013年10月18日,NVIDIAは,カナダのモントリオール市で報道関係者向けイベントを開催。その場で,GPUと単体ディスプレイの同期技術「G-SYNC」(ジーシンク)を発表した。 G-SYNCモジュールを掲げるJen-Hsun Huang氏(President and CEO, NVIDIA) 簡単に言うと,これはディスプレイデバイスのリフレッシュレートを動的に変更する技術GPU側のレンダリングシステムで実現するものではなく,ディスプレイデバイス側に特別なハードウェアを搭載することで実現するものである。Keplerアーキテクチャの発表に合わせる形でNVIDIAは2012年3月に,動的にVsync(垂直同期)の有効/無効を切り替える「Ad

    NVIDIA,Vsync有効でも無効でもない第3のディスプレイ同期技術「G-SYNC」発表。その正体と狙いを明らかにする
    ebith
    ebith 2013/10/19
    興味深い
  • MacBookのキーボードを無効にする

    MacBookでHHKを使いたいでもトラックパッドは使いたいだからトラックパッドの上には置けない膝に置くとトラックパッドが遠いキーボードの上に置くとくぁwせdrftgyふじこlpなのでMacBookのキーボードを無効にしました。 キーボードを無効にするには以下のコマンドを実行。 sudo kextunload /System/Library/Extensions/AppleUSBTopCase.kext/Contents/PlugIns/AppleUSBTCKeyboard.kext/ キーボードを再有効化するには以下のコマンド。 sudo kextload /System/Library/Extensions/AppleUSBTopCase.kext/Contents/PlugIns/AppleUSBTCKeyboard.kext/

    MacBookのキーボードを無効にする
    ebith
    ebith 2013/10/19
  • ひたすら楽してFF5 part38

    勝ったケロ。プレイ条件1.最少勝利回数でクリア2.必須戦闘以外で稼ぎ(盗む、とらえる)をしない3.道中のアイテムは回収しない(戦闘での入手、店での購入はOK)4.編集は頑張らないsm22042238←part37|part39→sm22163197mylist/59171106他の挑戦シリーズとか→mylist/3220744

    ひたすら楽してFF5 part38