タグ

digitalに関するebo-cのブックマーク (2)

  • シャープが考えるテレビの“スマート化”とは?(後編)

    前編に続き、シャープの考えるスマートテレビについて、AQUOSの開発陣に詳しい話を聞いていきたい。前回は、DLNAの仕組みを使って動作する”手裏剣”操作が、なぜ「AQUOS PHONE」限定なのだろう? という疑問を最後に提起している。このことについて、簡単におさらいをしておきたい。 取材に応じてくれたシャープのAQUOS開発陣。左からAVシステム事業部・液晶デジタルシステム第1事業部の宗俊昭広副事業部長、DLNAを中心とするホームネットワーク関連を担当したプラットフォーム開発センター・山下靖典氏、AQUOS L5シリーズのソフトウェア開発を担当したプラットフォーム開発センター・井上隆匡氏、そして各種ネットサービスの実装に深くかかわった次世代商品開発センターの吉川耕平氏 特別なハードウェアは使用していない ”手裏剣”操作とは、AQUOS PHONEの中にある動画、写真、音楽を、AQUOS

    シャープが考えるテレビの“スマート化”とは?(後編)
    ebo-c
    ebo-c 2011/09/16
    AQUOS Phone DLNA
  • 電子書籍関連のお仕事されてますか? ぶっちゃけ儲かりますか? 儲からなければ問題点は何でしょう? - 久保内信行インタビュー

    そおですねえ、前に書いた原稿貼っときますね。 □電子書籍と不正利用の実態と対策(適当です) ・久保内信行 編集プロダクション・タブロイド代表取締役。デジタル分野を主に扱い、電子書籍は携帯電話からiPhoneの配信業務にかかわる。 <以下文> 昨今の、出版業界の電子書籍への注目度が上がるにつれて、新規参入を希望する著者や版元から相談を受ける機会が増えてきている。そこで相談者が懸念していることはほぼ二点にまとめることができる。 まず、電子書籍をリリースすることで、定価で上回る紙書籍と売上をい合うのではないかということ。 そして、電子書籍としてリリースすることでデジタル違法コピーが出回り、コンテンツ全体の価値が下がるのではないかということだ。 一点目に関しては、現状有意な結果が出ているわけではないので断言は避けるが、紙の販売数が大きくわれたという実感をもつディストリビュータ

    ebo-c
    ebo-c 2011/09/14
    違法流通はDRM関係ない自炊由来がほとんど。→"「電子書籍のせいで違法コピーが蔓延するか」という問題だてはナンセンスであり、「違法コピーの土壌の中で、いかに電子書籍が参入するか」といったほうが実態に近い"
  • 1