タグ

必読と言葉に関するecho79のブックマーク (6)

  • 『読売新聞社説について』

    7月17日(土)の読売新聞社説「一貫性を欠いた宮崎県の対応」について・・・・・・ まずは天下の読売の社説に今回の件を取り上げて頂いたことに謝意を表したい。恐らく、九州版だけだろうが。 内容は概ね間違いではないが、字数等の問題もあり、やはり表層的と言わざるを得ない。また、この内容を読んだ県民や国民の皆様が額面通り、つまり表層的なことのみを鵜呑みにされ、誤解・曲解等をされると困るので、一言だけ書き留めて置きたい。これは、別に批判・抗議・訂正要求などでは無い。どちらかと言うと解説・加筆・真相吐露といった意味合いである。 ※『』内は記事抜粋 『(国の方針で決まった、殺処分を前提としたワクチン接種を余儀なくされた)他の農家と同様に公平に殺処分すべき・・・』 →公平というのか?平等というべきなのか? ならば、一体何を持って公平というのか?平等というのか?まぁ、その議論はまたの機会にするとして、公平とい

    『読売新聞社説について』
  • 博多大吉が手にしたもの- てれびのスキマ

    先日『ガキの使い』の「TKJ杯」と『情熱大陸』爆笑問題田中編という強力な番組がしのぎを削った日曜23時台。 そのほぼ同じ時間に福岡ローカルでは『ナイトシャッフル』という番組内で、博多大吉をフィーチャーした「情熱大吉」が放送されていたという。 ネットの力で見ることができたそれは、博多大吉の底知れない魅力が伝わってくる上質なドキュメントだったので紹介したい。 番組では博多大吉が上梓した『年齢学序説』を糸口に、人間博多大吉の正体を探ろうとするものだった。 その企画意図を聞いた大吉は即座に「(正体なんて)わかるわけないでしょ」と大吉らしく微笑む。 「読みましたよ。いやぁ、アイツらしいな、と思いましたよ」との感想を問われた華丸は言う。「やっぱり人のこと書いてるわけですから。そういう書いた人に対して、絶対に傷つかせないように、回りくどいじゃないですか。なかなか核心をつかずに(笑)。どうせ『26歳』っ

    博多大吉が手にしたもの- てれびのスキマ
  • ネットでは 調べられないことがある 例えば君の好きな人とか ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/12/11(金) 01:29:57.65 ID:T5BkQta90 平成万葉集http://www.yomiuri.co.jp/man-yo/man-yo1000.pdf (PDF注意) 応募作4万6027首の中から選ばれた千首らしいが、 その中でも秀逸な短歌を探そうぜ。 ちなみにスレタイは北海道の23歳のおにゃのこの短歌な。 これが17歳の男子だったら俺的には完璧だった。 14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/12/11(金) 01:37:28.97 ID:PNwUu4Ou0 "君の好きな人" の検索結果 約 16,300 件中 1 - 50 件目 (0.22 秒) 18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/12/11(金) 01:41:58.81 ID:+mWBsltRO >>

  • やぎさんゆうびんの謎

    【講座:ペンとともに考える】 『やぎさんゆうびん』の謎 まずここで、「やぎさんゆうびん」(作詞:まどみちお)なる童謡の歌詞を提示しておく。 1 白やぎさんからお手紙着いた 黒やぎさんたら読まずにべた 仕方がないのでお手紙書いた さっきの手紙のご用事なあに 2 黒やぎさんからお手紙着いた 白やぎさんたら読まずにべた 仕方がないのでお手紙書いた さっきの手紙のご用事なあに 以下無限に続く さて、ここで私が論じようとしているのは、この歌詞に秘められた謎である。いや、謎などというと誤解を招くかもしれない。不可解な点と言い直す。つまり、「なぜ《白やぎさん》及び《黒やぎさん》は、《お手紙》を読まずにべてしまうのか」という点に関する疑問である。そしてもう一点、「《白やぎさん》による第一通目の手紙には何が書かれていたのか」という疑問である。これらをできるだけ論理的な形で論じてみたいと思う。 まず、こ

    echo79
    echo79 2009/10/06
    あらゆる矛盾を力技でねじふせながら、独自の理屈を徹底的にこねくり回している様がかっこいい
  • 第一課 - 2009年5月15日の先生 - リーバイラオスー

    問:鬼畜に愛はいらぬ - 枕流亭ブログという文章を見つけました。先生はこの文章をどう思いますか? 答:サド侯爵の思想を正確に理解し、わかりやすく表現したすばらしい文章だと思います。 やばい内容のエロゲが人権団体に見つかって発売自粛に追い込まれたという間抜けなニュースが発端となっていろんな人がいろんなことを言っているわけですが、こういうポルノの問題を語るのなら、サド公爵の背徳の思想をわかっていなければ意味がないわけですよ。そういうことを先生が書こうと思っていた矢先、リンク先の方がわかりやすく書いてくれていて当に良かったと思っています。 リンク先の文章を補完するつもりで、サド侯爵にまつわるエピソードを紹介します。出典を忘れたので記憶をたどって書きます。多分澁澤龍彦さんのに載ってたような気がしますが。 ある未亡人の女性が出会い系に登録しました。出会い系と書きましたが、わかりやすくするために出

  • たまにはミニチャ以外の記事

    echo79
    echo79 2008/09/28
    小泉純一郎あいさつ
  • 1