タグ

2009年5月5日のブックマーク (2件)

  • redo+.el - irie @ ウィキ

    #center(){&sizex(7){redo+.elのぺえじ}} *これは何? Emacsで「やり直し」を可能にするredo.elの改良版です。 オリジナルのredo.elからの改良点: -バッファの内容が壊れるバグを修正した -アンドゥ時に過去のアンドゥがリドゥされないように設定できる(普通のテキストエディタのような挙動になる) -メニューバーとツールバーにredoの項目が追加される GNU Emacs 21, 22, 23, 24およびMeadow 2, 3で動作確認しました。 *ダウンロード &ref(redo+.el) (version 1.19) *使い方 redo+.el をEmacsのロードパスの通ったディレクトリに保存し、バイトコンパイルします。 .emacsファイルに以下の内容を追加します。 (require 'redo+) アンドゥ時に過去のアンドゥがリドゥされない

    redo+.el - irie @ ウィキ
    echo_orz
    echo_orz 2009/05/05
    redoこっちのが好きだ。
  • Mac OS Xでimg cueがマウントできなかったのでisoに変換する

    Windowsで作ったイメージがディスクユーティリティでマウントできないよー。って泣いてたらid:shunirrが変換ツール教えてくれた。 bchunk v1.2.0 - BinChunker for Unix / Linux bchunk-1.2.0.tar.gzをダウンロード。 $ cd ~/Download/bchunk-1.2.0 $ sudo make install Password: install -m 755 -s -o root -g root bchunk /usr/local/bin install: root: Invalid argument make: *** [installbin] Error 67 エラー>< 普通にmakeして手動でインストールする。 $ sudo make gcc -Wall -Wstrict-prototypes -O2 -c bc