タグ

食と行政に関するecueのブックマーク (2)

  • 変じゃない?“事故米”報道 - Chikirinの日記

    ミニマムアクセス米の“事故米横流し事件”に関する報道にあれこれ違和感を感じるちきりんです。現在マスコミが報道していることは“間違いではない”が、必要な情報をカバーしていないし、大事な点に焦点を合わせてない、と思う。 たとえばこの件でちきりんが知りたいのはこういうことだ。 (1)“基準の2〜6倍のメタミドホス”の意味 こういう報道が多いでしょ。これって“現在の日の規制基準値の○倍”という意味だと思うのだが、日は米に関しては特に基準値が厳しいのではないか、という気がするよね。 そうだとしても、理由はもちろんの安全のためだ!ということなのだろうが、実はこういった農薬基準をすんごく厳しくすることは「海外からの輸入を抑制するために非常に有効な方法」のはず。非関税障壁としても意味がある。 なので、「日の基準の2倍から6倍の農薬残留量」というのが、「世界の他の国では特になんの問題もない量」なのか

    変じゃない?“事故米”報道 - Chikirinの日記
  • 農林水産省の中間報告書で三笠フーズによる汚染米の流通先が明らかに、全375社リスト付き

    世間を震撼させている三笠フーズによる事故米(汚染米)の不正転売問題で、農林水産省が不正規流通に関する調査結果の中間報告を行いました。これによると、三笠フーズの転売したメタミドホス残留米、アセタミプリド残留米、カビ米合計の約1400トンは中間流通業者50社を経て製造・販売業者320社に流通していたことが明らかになりました。 報告書では、業者の重複を除いた中間流通業者と製造販売業者全375社の名前がリスト化されています。 詳細は以下から。 農林水産省/事故米穀の不正規流通に関する調査結果の中間報告について 流通経路は以下の画像のような感じになっています。メタミドホス残留米は未だに調査中ですが、800トンのうち135トンが用として市場に流通し、近畿と九州の流通業者を中心に販売され、和菓子や給、米菓などとして消費者のもとまで来ています。カビ米は鹿児島県の3つの酒造に販売され、2.8トンが流通。

    農林水産省の中間報告書で三笠フーズによる汚染米の流通先が明らかに、全375社リスト付き
  • 1