タグ

回転とblogに関するedo_m18のブックマーク (2)

  • クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog

    ---【追記:2022-04-01】--- 「基礎線形代数講座」のPDFファイルをこの記事から直接閲覧、ダウンロードできるようにしました。記事内後半の「公開先」に追記してあります。 --- 【追記ここまで】--- みなさん、はじめまして。技術部 開発技術部のYです。 ひさびさの技術ブログ記事ですが、タイトルからお察しの通り、今回は数学のお話です。 #数学かよ って思った方、ごめんなさい(苦笑) 数学の勉強会 弊社では昨年、有志による隔週での数学の勉強会を行いました。ご多分に漏れず、コロナ禍の影響で会議室に集合しての勉強会は中断、再開の目処も立たず諸々の事情により残念ながら中止となり、用意した資料の配布および各自の自学ということになりました。 勉強会の内容は、高校数学の超駆け足での復習から始めて、主に大学初年度で学ぶ線形代数の基礎の学び直し 、および応用としての3次元回転の表現の基礎の理解

    クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog
    edo_m18
    edo_m18 2021/06/15
    θ/2が前提なのがめちゃ分かりやすく書いてある。
  • iOS の自動回転を使わずに4方向対応アプリを作成する方法

    以前、「より”紙”ライクな Inkiness for iPad の回転」で、Inkiness for iPad の回転についての話をしました。Inkiness for iPad では、iOS の自動回転機能を使わずに4方向に対応させています。今回は、その手法をご紹介しようと思います。 なぜ自動回転を使わないのか Inkiness for iPad では、描いている絵や背景はそのままで、コントロール類のみを回転させます。自動回転を使っても、回転させたく無い要素を逆に回転させれば、コントロール類のみの回転を実現できます。しかしただ一つだけ問題がありました。それが回転時に出現する黒い枠です。たとえ背景が透明だろうとこれは出ます。なのでしかたなく自動回転を使わないことにしました(実際は少し利用します)。 自動回転を使わないことによる問題 自動回転を使わないとどうしようもない問題があります。それはキ

    iOS の自動回転を使わずに4方向対応アプリを作成する方法
  • 1