タグ

2011年7月11日のブックマーク (3件)

  • グリーがFlashをiOS端末上で表示させる技術を開発パートナー向けに提供 - ファミ通App

    2011年7月11日、グリー株式会社が、FlashコンテンツをiOS端末上で表示させる自社開発の技術を、開発パートナー向けに提供することを発表。これにより、フィーチャーフォン向けコンテンツを効率よくスマートフォンへ移植させることが可能となる。 ~以下、リリースより~ これまで、Flashで制作されたコンテンツはiOS端末上で再生できず、その移植に はHTML5で作り直す手間と時間がかかっていました。今回、グリーでは、SWFファ イルをHTML5へ変換する技術を自社開発し、フィーチャーフォン向けに制作されたFlashコンテンツを、スムーズかつ容易にiOS端末上へ移植することを実現しました。この新たな技術を用いることで、GREEパートナー様は、さらなる開発コストと期間の軽減が可能になります。 グリーは、GREEパートナー様がスマートフォンに対応した質の高いアプリをスピーディーに開発できるよう、

  • fladdict » スマホのUI考 〜 ボタンについて

    SuperPopCamとか作ったときに、体系的な資料欲しいなぁーとか思ってたことのまとめ。 色々と自分の中の考えをまとめるためのメモ。世の中のアプリは機能を半分にして、減った予算分をUIの練り込みにつぎ込んだ方が絶対よいアプリになると思う。 書いてる作業が一番考えまとまるので、ちょぼちょぼあげていこうかと、まずはボタンから。 指の大きさの制約を受ける ・Webとスマホを比較した場合、最大の違い。 ・ピクセル単位でクリック位置を制御できるマウスポインタと違い、指は大雑把にしかタップ位置を指定できない。 ・このためAppleはボタンの最小サイズとして44pxというガイドラインを作っている。 ・視覚的に44px以下のボタンも実際のヒットエリアは大きめにする。 ・またこれに留まらず、ボタンとボタンの間のマージンは空けられるだけ空けた方が安全。 ・つまるところ「カッチリ」つめたボタンレイアウトのグラ

  • ブラウザシェア予測でChromeが2012年12月にIEを抜いてシェアトップに?! - Chrome Life

    ウェブアクセス分析を行っている「StatCounter」によると、2011年6月末時点でChromeのブラウザシェアが20%を超えたそうです。 Chromeのブラウザシェアは、1年前の2010年に比べて約2倍に増えています。 IEのシェアは大きく減少しており、Firefoxも若干下降気味のようです。 そこで、この調子でChromeがシェアを伸ばした場合、シェアトップになるのはいつか?予測してみました。 予測では、シェア2位のFirefoxを抜くのは、9ヵ月後の2012年4月 シェアトップのIEを抜くのは、17ヵ月後の2012年12月となりました。 予測どおりにいくかは分かりませんが、今後の鍵を握るのは、Web OSではないか思います。 ChromeOSが普及していくとブラウザは必然的にChromeになってしまうので、シェアを伸ばすにはWeb OSをブラウザベンダーが提供してユーザーを囲い込

    ブラウザシェア予測でChromeが2012年12月にIEを抜いてシェアトップに?! - Chrome Life