世界一簡単なGithub入門(githubは無料で使用する場合、全てのファイルが公開されていることにご注意ください)

矢口裕也です。 Advent Calendar 10日目はiOSのUITableViewの話をします。 ぼやき iOSアプリを開発していると70%くらいの時間はUITableViewに費やしている気がしてきます。 UITableViewは非常にめんどうなものですが、パフォーマンスがシビアでかつユーザーの快適さに直結するものなので大いに手間をかける価値があります。 この記事ではガクガク処理落ちするUITableViewを例として改善していきながら快適なUITableViewのつくりかたを解説します。 目的 以下のケーススタディでは次の目的でコードを改善していきます なめらかに動くようにする ここでのポイントは実際速くなくてもユーザが快適に感じればOKである、ということです。処理速度が高速である必要はありません。 戦略 UITableViewでのパフォーマンス問題は次の2点であることが多いです
huin Job : Software Engineer(iOS, Android) Use : Objective-C, Swift, Java Like : Gadget, Apple, Photography, Art, Design, UI, UX More posts by huin. 日本のAppStoreでは未だ公開されていないfacebookの「Paper」ですが、 そのUIは実験的ながらも非常に高い完成度で個人的にはすごく好きなアプリです。 良いアプリがあれば "どうやって作っているのか" が気になるのがイチiOSエンジニアの性なんですが、facebook自体がPaperの裏側について説明した動画をしていて、非常に良い内容だったので紹介します。 なんのイベントなのかはよくわかってないのですが、 公開日は4/18なので比較的最近だと思います。 当然英語なので理解は浅いのです
【参考】untitled - iOS 7 のテキスト入力欄(UITextView)の問題について iOS 7のUITextViewのバグを1行で直す裏ワザ [[NSUserDefaults standardUserDefaults] setBool:NO forKey:@"UIDisableLegacyTextView"]; 解説 iOS 7にはバグだらけのUITextViewのほかに_UICompatibilityTextViewというiOS 6以前のUITextView(と思われる)クラスがあり、 メモ(Notes.app)など同様の不具合が再現しない標準アプリは_UICompatibilityTextViewが使われている。 そしておそらくこのフラグによってUITextViewをインスタンス化したときにどちらが使用されるかが変わる。 以下のようにmain.mあたりで設定すると有効にな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く