タグ

uguiとguiに関するedo_m18のブックマーク (3)

  • Oculus Rift で頭の動き + タップで簡単に Unity 4.6 UI を選択できるやつを作ってみた - 凹みTips

    はじめに HMD での UI 操作は色々と議論がなされていると思いますが、中でも頭の向きを利用した UI は結構安定して操作できると個人的に感じています。頭は思ったよりも低カロリーで正確に動かすことが可能で、実際ブラウザ操作(リンククリック)もできるくらいです。 開発者向け Oculus Rift イベントの 裏 OcuFes #1 で発表してきた - 凹みTips 他にも Leap Motion を使った指の空中タッチ等も色々試したり、色んな人が利用できるようにしてフィードバックを頂いて色々考察できればと思い、まずは手始めに Unity 4.6 UI を頭の向きで選択 + HMD タップで決定できる VR 用 Input Module およびカスタム Raycaster を作ってみました。 デモ 頭の向きで UI を選択、コツンと HMD を叩くと決定します。 ダウンロード hecomi

    Oculus Rift で頭の動き + タップで簡単に Unity 4.6 UI を選択できるやつを作ってみた - 凹みTips
  • UnityのuGUIでスクロールビューを作る - テラシュールブログ

    Unity4.6で追加したuGUIでスクロールバーを作る方法について紹介します。 大体こんな感じのスクロールバーを作ります。 作り方 まず、リストに表示するノードのプレハブを用意していきます。 適当な横長のImageを用意します。名前はNodeとします。 左の方にアイコン(Image)、真ん中にテキスト(Text))、右にチェックボックス(Toggle)を配置します。これらは全てNodeの子オブジェクトとして配置します. NodeオブジェクトにLayoutElementコンポーネントを追加します。 LayoutElementのMinHeightにノードの高さ(Height)を指定します。 作ったノードはプレハブにします(ProjectビューへD&D) 次にスクロールビューを作ります。 Canvas以下のパスにGameObjectを作ります(Create Empty Child等で)。 名前

    UnityのuGUIでスクロールビューを作る - テラシュールブログ
  • Unityの新GUI、UGUIのイベント制御について - テラシュールブログ

    Unityの新GUIシステム、(通称)UGUIのイベント制御について紹介します。 エディタのGUI上での設定 ソースコードでの操作 エディタ操作をスクリプトで設定 参考 関連 エディタのGUI上での設定 UGUIのボタンのコールバックは、AnimationEventのようにオブジェクトのメソッドを呼び出すことが出来ます。 例えばUI>ButtonでButtonを作った際も、下のようなインターフェースが設定されています。このインターフェースの「+」をクリックし、操作したいGameObjectをドラッグ&ドロップして登録、最後にメソッドを選択すればOKです。これでButtonをクリックした際に、登録したイベントが呼ばれます。 uGUIでボタンのクリックイベントを取得 - チラ裏Unity またクリック以外の操作もEventTriggerをアタッチする事で設定することが出来ます。EventTri

    Unityの新GUI、UGUIのイベント制御について - テラシュールブログ
  • 1