2018年3月16日のブックマーク (4件)

  • おっぱいは2種類に分けられる 右と左だ

    おっぱいは2種類に分けられる 右と左だ

    おっぱいは2種類に分けられる 右と左だ
    edusa
    edusa 2018/03/16
    乳が出る出ないじゃないの?
  • 次は男に生まれたい

    進学校を出て、宮廷に進学。大学院を出て上場企業に就職。総合職で働く30代。 次に生まれたら男に生まれたい。 子供の頃から利発だと言われて、親戚一同から「男の子だったらなあ」と言われて育った。お前が後継なら安心だったと。 そんな自分は女の人生がイージーモードだというご意見に賛同できない。女の特権とやらを行使しない自分にとっては関係ないのだから。 むしろ結婚して、女としての負担は増えた。仕事以外の家事、妊娠出産。男は経験することのない苦しさと痛み。 これを知らないで子孫を残せる男はなんてラッキーなんだろう。 修正:宮廷→旧帝大の誤りです 追記: 女は仕事を一人前にする以外にも、子育て、親戚づきあい、近所付き合いなど多岐に渡り仕事があるけど、男性は仕事メインでできていいなあと羨ましく思っちゃいます。 追記2: こういうこというと、「産休育休最短で戻って、夫に専業主夫やってもらえば?」という様なご

    次は男に生まれたい
    edusa
    edusa 2018/03/16
    男やけど女が人生イージーモードとは思わないかな。あるとしても、かなり限定的なものやろ。
  • 常識を覆す「投げ」の排除、徹底再現されたドラゴンボールの世界観―― 「ドラゴンボール ファイターズ」はいかにして最高の格闘ゲームになったのか

    対戦格闘ゲーム「ドラゴンボール ファイターズ」が発売されたのは2月1日。同時期に発売された「モンスターハンター:ワールド」という絶対王者の陰に隠れてはいるが、ネット上のレビューでは絶賛されているゲームだ。筆者もこのゲームにハマった人間の1人だが、これまで大量の格闘ゲームをプレイしてきた自分でも、このゲームには明らかに過去に味わったことがない感動があった。 動画が取得できませんでした このゲームはただの良作ではない。通常の格闘ゲームにはない“ドラゴンボールっぽさ”のある駆け引き、「2.5D」と銘打たれたアニメのようなグラフィック、見ているだけでワクワクするeスポーツ界の盛り上がり、対戦なしでも楽しめるゲームバランスなど、オススメできるポイントは山のようにある。筆者の場合は発売日に購入したあと、「Bloodborne」がフリープレイで配信されるまで1カ月以上、他のゲームに一切触れず、「ドラゴン

    常識を覆す「投げ」の排除、徹底再現されたドラゴンボールの世界観―― 「ドラゴンボール ファイターズ」はいかにして最高の格闘ゲームになったのか
    edusa
    edusa 2018/03/16
  • アンパンマンの倒し方

    アンパンマンを見るたびに思うんだけど、バイキンマンはたぶん気でアンパンマンを倒そうと思ってないと思う。 アンパンマンとの戦いが楽しくてしょうがなく、戦いを楽しむために戦うというタイプだ。 アンパンマンはそんなバイキンマンのツンデレなところがきっとよく分かっていて、やむなく付き合ってあげてるのだと思う。それか彼自身も楽しんでるんだと思う。 アンパンマンを気で倒すにはどうすればいいか。 バイキンマンは毎回巨大な機械類を開発したり、協力者を雇ったりしているので、資力と技術力はあると思われる。 なので、まずはあの街に機械工場を建設し、街の人たちを雇ってあげる。そうして税金を役所に納め、街の人たちの雇用を作る。行政と街の人からの信頼を得るのが先だ。うまくいけば儲けて投資を回収できるし、毎回アンパンマンに機械をぶっとばされても新たな機械を作ってくるので赤字でも平気に違いない。 そうして次にやるこ

    アンパンマンの倒し方
    edusa
    edusa 2018/03/16