タグ

dtraceに関するedvakfのブックマーク (5)

  • 漢(オトコ)のコンピュータ道: D言語基礎文法最速マスター(DTraceのほう)

    そうそう、もう一つとっておきのネタがありました。ってことで、MySQL管理者最速マスターを書いたばかりだけど、さらに調子に乗ってお次はDTraceで使われているD言語について最速マスターネタを書いてみよう。こっちのD言語と紛らわしいが、英語にするとDTraceじゃない方は「D Programing Language」でDTraceの方は「D Language」なので、両者を区別出来る。このエントリでは「D言語」という記述が出てきたらDTraceの方を表すのであしからず。 DTraceの概念DTraceは、システムのあらゆる場所を対象にして動作を追跡するための仕組みで、トラブルシューティングやプロファイリングに利用出来る。元々はSolaris 10向けに開発された機能だが、その後FreeBSDやMac OS Xへと移植された。DTraceはメモリ上にロードされた実行プログラムの内容を直接「動

    漢(オトコ)のコンピュータ道: D言語基礎文法最速マスター(DTraceのほう)
  • カーネル挙動を追尾する「DTrace」の実力

    Solaris 10の強化機能としてクローズアップされることが多い「DTrace」。さまざまなサービスが並列稼働する基幹サーバでは、カーネル挙動によってボトルネックを判断することも多い。DTraceは、解決するための打開策となるのか? 実例サンプルで検証していく。 Solaris 10の目玉となる機能のひとつに、実行中のサーバ情報をいつでも取得できる「DTrace」がある。DTraceは、稼働サーバ上で思うようなパフォーマンスが得られなかったり、トラブルが生じた際に原因究明するのに役立つ機能だ。この「OS選択の新常識」Solaris特集では、DTraceを使うと具体的にどのような情報を取得でき? どのようなシーンで役立つのか? その実例を解説していくことにしよう。 DTraceの仕組み まずは簡単に、DTraceの仕組みから説明する。 Solaris 10の内部には、「プローブ」と呼ばれる

    カーネル挙動を追尾する「DTrace」の実力
  • http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-6259?l=ja

  • Sun Developer Connection - Solaris 10 - DTrace を使ってみよう

    ガイドは、DTrace は、どのような事ができるのか? どうやって使うのか? ということを手っ取り早く理解するために用意しました。 簡単な使い方から実践でも使える D プログラムの書き方など、実例を用いながら簡潔に解説。 はじめに DTrace の簡単な特徴やメリット、および概要について解説します。 また、DTrace 開発の背景も紹介します。 使ってみよう 簡単なサンプルを使って、DTrace 動かしてみます。 D プログラム言語 C 言語や Awk/Perl に似た "D プログラム言語" で書かれたプログラムを使って dtrace コマンドを使う方法を解説します。 D プログラム D プログラム言語で書かれたスクリプトを Shell スクリプトの様に、コマンドラインから実行する方法を紹介します。 ここでは、ファイル名を引数に実行、ファイルにアクセスしたユーザの

  • http://yuji.in/diary/20090102.html

    edvakf
    edvakf 2009/01/03
    あとでやろうと思ってたら先を越されてしまった。ありがとう。
  • 1