2019年6月26日のブックマーク (3件)

  • 【追悼Hagex】Hagexさんの正義 - 漸近龍吟録

    Hagexこと岡顕一郎さんが福岡で刺殺されて今日で一年が経つ。 私はまだこの事件についてうまく心の整理ができていない。 私は、Hagexさんとは知り合いではない。事件が起きるまで顔も名も知らなかった。ネット上で言葉を交わしたこともなかった。ブログ「Hagex-day.info」の購読者でもなかった。なので、以下の文章は多少、推測で書いている部分もある。ただ数年前から一方的にHagexさんのことは知っていた。はてなブックマークで時々、Hagexさんの書いた記事がホットエントリ入りしている時に、たまに見ていた。 知り合いではなく一方的に知っていただけの人なのに、事件のショックは大きかった。こんなに釈然としない理不尽な事件もないと思った。 事件後、初めてHagexさんのブログをトップページから見てみた。Hagexさんの考えていたことを少しでもわかりたいと思ったから。しかし見てみて驚いた。何万

    【追悼Hagex】Hagexさんの正義 - 漸近龍吟録
    eeooee
    eeooee 2019/06/26
    不誠実な輩を暴く体を取って痛い奴を嘲笑するゲスいコンテンツだった| ただ正しさは別として聖人化くらいされても良いわなとも思ってる。
  • 『フェミニストはなぜ過激になっていくのか - 俺の遺言を聴いてほしい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『フェミニストはなぜ過激になっていくのか - 俺の遺言を聴いてほしい』へのコメント
    eeooee
    eeooee 2019/06/26
    はてなはそろそろアルゴ変更で頻度下げて欲しい。
  • フェミニストはなぜ過激になっていくのか - 俺の遺言を聴いてほしい

    世界経済フォーラムが発表したジェンダーギャップ指数で、日は149カ国中110位だった。 ジェンダーギャップ指数は様々な項目から計測され、値が1に近づくほど男女平等、値が0に近づくほど男女格差が大きくなると判断される。 日は「教育」や「保健分野」で高いスコアを出す一方で、「経済参加」「政治参加」のスコアが著しく低い。 同一職での賃金格差も大きく、日は世界から見て恥ずかしいくらい男女が不平等だということは、忘れてはならない。 その意味で男女平等を目指し、フェミニストが声を上げることには大きな意味がある。 特に日のような国際的に情けないくらい男女差別が残っている国では、未来に向けて差別を是正していく必要がある。 これは「女性の味方をして人気取りをしよう」という理由からではなく、単純に女性が生き生きと働けるような社会にしないと、日が立ち行かなくなるからだ。 今後生産年齢人口が減っていくの

    フェミニストはなぜ過激になっていくのか - 俺の遺言を聴いてほしい
    eeooee
    eeooee 2019/06/26
    過激になってるけどアンチフェミ層もヤバイと思う。お前らそれぞれ真の敵は違うだろうと。今年は冗談じゃ済まないレベルになってる。引き返そうぜ。