タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (8)

  • KaiOS、本家Mozillaと提携 | スラド モバイル

    KaiOS Technologiesは11日、KaiOSのGeckoエンジンを強化し、より多様でオープンなモバイルインターネットを実現するためにMozillaと提携したことを発表した(プレスリリース、 Neowinの記事、 Ghacksの記事)。 KaiOSはフィーチャーフォンタイプの低価格・低スペック端末で4G/LTEGPSWi-FiHTMLベースのアプリなどを利用可能な「スマートフィーチャーフォン」を実現するモバイルOS。かつてMozillaが開発していたFirefox OS後継のオープンソースOS「B2G (Boot to Gecko)」をフォークしたものであり、HTML5ベースのエクスペリエンスはFirefoxブラウザーと同じくGeckoエンジンがコアとなっている。 KaiOS端末は世界100か国以上で計1億台以上が出荷されており、AndroidとiOSに次ぐ第3のモバイルO

    egaegappp
    egaegappp 2020/04/20
  • モバイルOS「Sailfish」、日本上陸? | スラド モバイル

    モバイルOS「Sailfish」が年内にも日に上陸するという。Sailfishを開発するJollaのSami Pienimaki CEOによると、同社は現在日の通信事業者と交渉中だそうだ(ASCII.jp)。 同社の最新OS「Sailfish 3」はスマートフォンやタブレット、PDA、従来型携帯電話などさまざまなデバイスで利用できるとし、搭載端末も複数発表されているという。また、ソニーのXperiaシリーズにインストールして利用できる「Sailfish X」なるバージョンも提供されているそうだ。 同社は法人向け端末をメインの市場として狙っているそうだが、日ではまずはXperia向けのSailfish Xの展開を開始し、従来型携帯電話向けOSとしての提供も考えているようだ。

    egaegappp
    egaegappp 2018/03/22
  • 総務省、3~5年程度の間使われていない電話番号について再割り当てする方針を示す | スラド モバイル

    総務省が事業者に割り当てられているにもかかわらず長期間使われていない電話番号について、解放して別の事業者に割り当て直す方針を示している(産経新聞)。 固定電話や携帯電話、フリーダイヤルなどが対象で、一定の期限内に使われていない番号について再割り当て対象とする。特に携帯電話番号は需要が高いため期限を3年程度と短く設定するようだ。 電話番号については、固定電話番号はNTT東西が約6割、フリーダイヤルはNTコミュニケーションズが9割、11桁の携帯電話番号はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社が9割を保有しているとのこと。これらの番号を利用したい事業者は手数料や賃借料を支払う必要があるという。

    egaegappp
    egaegappp 2018/02/06
  • NTTドコモ、LTEネットワークを使った長距離運行可能なドローンを発表 | スラド モバイル

    NTTドコモがドローンを使った「ドコモ・ドローンプロジェクト」を開始する。NTTドコモのLTE網を使ってドローンとの通信を行えるシステムを使い、広範囲を運行するドローンの実用化を目指すという(Engadget JapaneseNTTドコモの発表)。 一般的なドローンは、コントローラからの電波が届く範囲でしかドローンとの通信が行えないという課題があった。今回ドコモが発表したシステムではLTE網を使ってドローンのカメラからの映像をコントローラに送信したり、コントローラからの指示をドローンに伝えることが可能。ドコモは神奈川県と千葉県、福岡県の一部で実用化試験のための免許を取得しており、「買い物代行サービス」の実証実験を行うという。

    NTTドコモ、LTEネットワークを使った長距離運行可能なドローンを発表 | スラド モバイル
    egaegappp
    egaegappp 2016/10/24
  • Microsoft、Nokiaブランドのフィーチャーフォン新モデルを発表 | スラド モバイル

    Microsoftは20日、Nokiaブランドのフィーチャーフォン「Nokia 216」およびデュアルSIM対応の「Nokia 216 Dual SIM」を発表した(ニュースリリース、 Softpediaの記事、 Neowinの記事)。 両モデルのスペックはNokia 216 Dual SIMがデュアルSIMに対応する以外共通だ。画面サイズは2.4インチ(QVGA)でOSはSeries 30+、RAMは16MB、microSDカードスロットは32GBまで対応する。カメラはフロント/リアともに0.3メガピクセルで、両方にLEDフラッシュが搭載されている。 対応ネットワークはGSM/EDGE 900MHz/1,800MHzのみで、最大通信速度は236.8kbps。Opera MiniやFacebookアプリ、ミニゲームが搭載されているほか、Opera Mobile Storeからアプリをダウン

    egaegappp
    egaegappp 2016/09/25
    日本にも出せよ定期…と思ったがOpera miniとFacebookはもう嫌
  • 上り最大50Mbps/下り最大256kbpsという上りに特化したSIMが登場 | スラド モバイル

    スターコミュニケーションズが22日、NTTドコモおよびKDDIのMVNOとして回線を提供するSIMカード「Starcom mobile」を発表した。回線速度は上り最大50Mbps/下り最大256kbpsと、上り方向の通信に特化しているのが特徴(Engadget Japanese)。 料金は上り最大40GB/月で月額4800円。ドコモの回線を利用する「Dコース」(上り最大50Mbps/下り最大256kbps)と、auの回線を利用する「Aコース」(上り最大25Mbps/下り最大256kbps)が提供されるとのこと。 スマートフォン端末やWiFiルーターを使った動画ストリーミングなどでの利用が想定されているようだ。

    egaegappp
    egaegappp 2016/08/24
  • スマートフォンでの視聴に特化した縦長のアダルトビデオが登場 | スラド モバイル

    成人向け動画配信サイトDMM.R18動画にて、「スマホ推奨縦動画」というシリーズが配信されている(商品一覧ページ。18歳以上向けなので閲覧注意)。 DMM.R18ではPCおよびスマートフォンでの動画閲覧にも対応しているが、このシリーズの動画は9:16という縦長の画角であり、「スマホ・タブレット以外での視聴には適しません」との注意書きも添えられている。 近年ではスマートフォンでアダルトコンテンツを楽しんでいる人も少なくないようだが、確かに縦持ちでは動画が小さく表示されてしまうという問題がある。テレビ映画は横長で表示するのが一般的であるため縦長動画は普及しないだろうが、スマホでのコンテンツ視聴が今後も普及するようであれば、それに特化した縦長動画が一般的になる可能性もある。

    egaegappp
    egaegappp 2016/01/23
  • MicrosoftがWindows/Windows Phone上でAndroidアプリを実行可能にする計画と報じられる | スラド モバイル

    Androidアプリを実行可能なWindows 8.1マシン「PC Plus」が以前話題になったが(/.J記事)、MicrosoftでもWindows/Windows Phone上でAndroidアプリを実行可能にする計画があると報じられている(The Vergeの記事、 SlashBIの記事、 家/.)。 Microsoftの計画に詳しい情報筋がThe Vergeに語ったところによると、同社はこの計画を真剣に検討しているとのこと。計画が実現すれば大きく後れを取っているWindows Phone向けのアプリを一気に増やすことができ、アプリを理由にしたAndroidへの流出を止めることができる。ただし、AndroidアプリをWindows上で実行することはできても、Windowsに統合するのはそれほど簡単ではないという。まず、ユーザーがWindows/Windows Phoneアプリとの違

    egaegappp
    egaegappp 2014/02/16
  • 1