タグ

ブックマーク / deztec.jp (2)

  • 「新しい方法」の教え方

    1. 新しい方法を学ぶことの大切さをドラクエに譬えて説教してみたよ(ネコタ斑さん) 小学校四年生の第二子、なんか 算数の位どりについてかなり混乱しているらしいことが発覚。 しょーがんないのでニワカ先生やったところ ・新しい方法を学ぶ必要性が認識できない らしく、古いやり方で出来るものについて、より効率のよい新しい方法を学ぼうとしてくれない。 しまいには 「勉強なんてできなくてもいい」 とか叫び出す始末。 だからドラクエに譬えて説教してみたのだという。そのお説教はText Analyzerによると1625字なので、せいぜい5分間程度のもの。大した長さではない。「選択肢は多い方がよい」という話も、一般論としては納得できる。 でも、私は感心しない。ネコタさんは特別な人であり、お説教に説得力があるのかもしれない。だがふつうの人は、こんな説教をしても憎まれるだけだろう。 2. 新しいやり方を学ぶの

  • 無理せず節約するコツ

    私の父は大卒枠で入社したが、年収は400万円未満だった(平均)。それでも、子ども2人を大学へ行かせた。とくに弟は下宿して大学院まで進学している。なお、ローン型の奨学金は利用した。しかし、とくに苦労はしていない。電気・ガス・水道の節約に汲々とするような生活は、記憶にない。 母は家計簿をつけてみて、小さな出費を削るより、大きな出費を削る方がずっと効果的であることを発見したという。 気付き 野菜や鶏卵の特売に目の色を変えるより、「牛肉NG」「刺身NG」「冷凍品NG」「調理器具の予算は年1万円まで」と決めてしまう方が簡単・確実だ。 自炊の低コスト化に苦心するより、「外NG」の大方針を守る方が容易かつ効果的だ。 結局、いちばん「幸せだな」と感じるのは、夫や子どもが気持ちよさそうに昼寝しているとき。 基方針 「人並みの生活」をフルコースで実現しようとしない。「日常」に特化する。 状況に即応しない

  • 1