MTで初めてサブカテゴリーをつくってみたのですが、テンプレートに反映させる際にどのテンプレートタグを使えばいいのかわかりづらかったのでメモ。 サブカテゴリー自身には親カテゴリーの情報は含まれない サブカテゴリーのラベルには親カテゴリーのラベルは含まれません。たとえば「iPhone」というカテゴリーの下に「アプリケーション」というサブカテゴリーを作成しても、サブカテゴリーのラベル(<$MTCategoryLabel$>で表示されるもの)は「アプリケーション」となります。 そのため、サブカテゴリーのアーカイブページのタイトルや、パンくずリストで利用するには少し工夫が必要となります。 サブカテゴリーがある場合にサブカテゴリーの一覧を表示する MTHasSubCategoriesでサブカテゴリーの存在判定をして、MTSubCategoriesブロックの中でサブカテゴリーを出力します。 <MTHas
![MTで親カテゴリーやサブカテゴリーを表示する際の覚え書き - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/49bc6ff267b075ca4e583d1b7a0fc5db18dae524/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fblog.fkoji.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F01%2Ffkoji-twitter-icon.png)