タグ

2018年2月26日のブックマーク (2件)

  • 簡単にデザインの方向性を確認しよう!デザインコンセプトシート活用術 | デザインメモ 2.0

    デザインの方向性をすり合わせる時に便利な、「デザインコンセプトシート」を作ってみました。 とくにLP/ランディングページや時短の案件は、要件がふわっとしがちなので、最初の方向性の認識がズレていると、あとあと出戻りが発生して大変ですよね・・(実体験)。 そうなる前に活用したい、新米デザイナーさんでも簡単に作れる1枚のシートになっています。記事の最後でテンプレートのダウンロードもできますので、ぜひ使ってみてください! 1. 簡易版デザインコンセプトシートの【利用シーン】今回は簡易版なので、LPや時間が無い案件の時に、サクッと確認したいときに向いています。こういったすり合わせをするための資料を作ったことないという初心者さんにもオススメです。 こんなときに活用すると便利!(A)クライアントとの方向性のすり合わせクライアントや代理店からふわっとしたデザイン依頼が来た時に、担当者とすり合わせる時に役に

    簡単にデザインの方向性を確認しよう!デザインコンセプトシート活用術 | デザインメモ 2.0
    ei1206
    ei1206 2018/02/26
    簡単にデザインの方向性を確認しよう!デザインコンセプトシート活用術 デザインの方向性をすり合わせる時に便利な、「デザインコンセプトシート」を作ってみました。 Tags: from Pocket February 26, 2018 at 07:53PM via IFTTT
  • 生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係と、二元論への終止符

    ある日唐突に、Twitterにこのような質問が飛び込んできましたので、皆さまが命を燃やすときに少しでもお役に立てればと書きました。 「鶏が先か、卵が先か」問題への終止符 鶏が先か卵が先か問題は、鶏がいないと卵が生まれないし卵がないと鶏が生まれないという、因果性のジレンマの例として使われ、私が世の中で最も危険だなと思うものの一つです。 例えばビジネスにおいては、市場が大きくならないと成功事例が出ないけど成功事例がないと市場が拡大しない、とか、多くの人が買ってくれないと原価を安くできないけど安くできないと多くの人が買わない、などのシーンです。このような行き詰った状況の場合に、「これは鶏が先か卵が先かという問題だ(だから打ち手がない)」という風に言う人もいます。 しかしほとんどの場合においては、AとBはそれぞれからしか生まれないという状況は視野を狭く定義しない限り、そんなことは成り立ちません(な

    生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係と、二元論への終止符
    ei1206
    ei1206 2018/02/26
    生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係と、二元論への終止符 ある日唐突に、Twitterにこのような質問が飛び込んできましたので、皆さまが命を燃やすときに少しでもお役に立てればと書きました。 Tags: from Pocket Feb