タグ

岡山に関するeielのブックマーク (3)

  • 新橋会10月度定例会議事録 - 冥冥乃志

    各位 お疲れ様です、あべです。 下記、議事録を記載します。ご査収ください。 前回のおさらい mao-instantlife.hatenablog.com 開催概要 oka-shimbashi-meetup.connpass.com 参加者 たけとも(@soudai1025) こにしさん(@ore_public) しばせんせ(@bleu48) ハーレムさん(@mako_wis) あべ 議事録 主なトピック Confidential 議事メモ Confidential あ、次のAtlassian User Group 中国地方(岡山)のコンテンツ方向性が決まりました。同時開催でプロダクトオーナー祭りの岡山サテライトをしようかな、という企画になってます。 今後のタスク 開催したくなったらイベント立てましょう。 次回 適当に。

    新橋会10月度定例会議事録 - 冥冥乃志
  • オープンセミナー2015@岡山に参加して感じたこと - One day at a time

    先日「オープンセミナー2015@岡山」というイベントに参加しました。オープンセミナーには今回はじめて参加したのですが、とても楽しく充実した濃い一日を過ごすことができたので、イベントの簡単な紹介と感じたことを書いておきます。 オープンセミナーってどんなイベント? 中四国地方の各県で毎年開催されている、ソフトウェア技術をテーマにした無料セミナーです。決められた1つのテーマについて、県内外から招かれたスピーカーが講義形式で発表&質疑応答を行うといった流れでした。午前の部で30分×3コマ、午後の部に60分×3コマと、なかなかのボリューム。他にも展示ブースがいくつかあって、そこでOculusRiftを初体験できました。ちなみに会場は岡山県立大学の大きめの講義室でした。 今年のテーマについて 『IT業界におけるセルフブランディング』でした。個人のブランド力やキャラクター性を確立するにはどういった心掛け

    オープンセミナー2015@岡山に参加して感じたこと - One day at a time
    eiel
    eiel 2015/05/19
    伝えようとおもったことがちゃんと伝わってた。
  • オープンセミナー2015@岡山に参加して | SHI-Zone

    ご安全に!もじゃ変です。 5/16に開催された オープンセミナー2015@岡山 に参加してきました。 今回もトゥギャりました で、参加してどうだったのよ 🔗今回のテーマは「IT業界におけるセルフブランディング」でした。 講師の皆様がたそれぞれに、どんな人生を歩んできたかみたいなバックボーンが多種多様で、興味深く聞くことができました。 実は個人的にはセルフブランディングにはぶっちゃけそんなに興味がないんですが、自分の中にある「やっていきたいこと」に改めて気づかせてくれたのは地元枠のおふたり。 ひむひむ猟銃女子大都会で活躍しているいろんな人々を、もっと周囲にアピールしていきたいとか、そんなことを日頃思ってたんだなぁと。 ブランディングとしては、「大都会岡山のITコミュニティのブランディング」ということかも知れない。 僕は大都会のITコミュニティに触れて、色々得るものがあったり、楽しいことがあ

    eiel
    eiel 2015/05/19
    すばらしい。
  • 1