タグ

2014年3月31日のブックマーク (2件)

  • miniso.jp

    This domain may be for sale!

    eigen410
    eigen410 2014/03/31
    QQ(中国版LINE)で知り合った中国の女子高生が「高かったけど日本ブランドが手に入った」と喜んで商品の写真を送って来たけど、そこには見慣れない「MINISO」の文字が。日本にそういうブランドは無いと伝えておいた。
  • 【労働】すき家のこのやり方は合法? - OKWAVE

    私は牛丼チェーン店のすき家でアルバイトをしている大学生です。 始めてからもう一年以上経ちますが、すき家で勤務していると、なんだか不当に搾取されているのでは?と思うことがよくあるので、法律関係に詳しいみなさま、以下に記す事例が法の範囲を逸脱しているか否か、教えてください。 ◆ブレイクシフトと言われる制度 売り上げの悪い店舗では、時間帯ごとの売り上げが悪いと、実際に労働した時間よりも短い時間でしか勤怠表につけることができないことがあります。これは、各地域にいるブロックマネージャーと呼ばれる社員の指示でそうさせられます。 たとえば、私のいる近畿地方の某店舗では、夜帯(18:00-22:00)において、勤務者は2人で、売り上げが4万円を突破しなかった場合、2人とも実際は4時間立ち続け、働いていたにも関わらず、勤怠表につけられるシフト時間は各人3時間30分のみとなります。 ここで(株)ゼンショー(す

    【労働】すき家のこのやり方は合法? - OKWAVE
    eigen410
    eigen410 2014/03/31
    回答No.6を要約「すき家のバイトは神経使わない楽な仕事なのに時給がいい。どこの会社で働いても不満は出るから就労規則の問題は公にすべきでない。」様々な職種を転々とした人の回答らしいけど同意はできない。