タグ

2017年6月14日のブックマーク (2件)

  • Googleスプレッドシートをハック!Apps Scriptを使ったToDoリストの実装 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    最近では、Googleスプレッドシートを使っている人も多いと思う。Googleスプレッドシートは、オンライン上で簡単に共有でき、同時編集も可能である。これだけで十分に役立つのだが、実は、ほとんどの人はスプレッドシートの当の可能性に気づいていない。 あまり知られていないが、Apps Scriptという仕組みが提供されておりスプレッドシートのデータを書き換えたり、チャットツールと連携するなどの様々な処理が可能だ。うまく使うことで業務効率を大きく改善できる。 ここでは、サンプルとしてスプレッドシートを使って、簡単な社内向けタスク管理ツールを作ってみよう。 今回作るもの シンプルなタスク管理用のシートだ。小さなプロジェクトであれば、このようなシンプルなもので管理することも多いだろう。 機能としては、次の2つを実装してみよう。 ステータスの変更時(タスクが割り当てられたり、開始したり、完了)に、チ

    Googleスプレッドシートをハック!Apps Scriptを使ったToDoリストの実装 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    eight-seven
    eight-seven 2017/06/14
    携帯アプリ⇔DB⇔Webアプリを想定しているらしいので、双方向からアクセスできるシステム・・・みたいなのを考えるといいのかも
  • ウェブアプリとネイティブアプリの違い|抑えておくべき7つの項目

    ウェブ中心のサービスをしていくのか、アプリを作るのか?いやいや、まずは、ウェブのスマホ対応をやらないとダメだろう。。。みたいな話は、最近どの会社でもあるのではないでしょうか? この「ウェブ(web)」というワードは、「ウェブサイト」や、「ウェブページ」といった意味で使われ、「アプリ」というワードは、「Androidアプリ」や、「iPhoneアプリ」といった意味で使われているのが一般的かと思います。 ただ、ここ最近、「ウェブアプリ」「ネイティブアプリ」「ハイブリッドアプリ」といったワードも頻繁に聞こえてくるようになりました。 まずは、既存のサービスの方向性を検討しなければいけない、あるいは今後新規サービスを始めるにあたって情報を集めたい人にとって、簡単に”抑えておくべきポイント”をまとめましたので、参考にしていただければと思います。 「ウェブ」か「アプリ」かの前に、「デバイス」は?これは、比

    ウェブアプリとネイティブアプリの違い|抑えておくべき7つの項目