2017年2月14日のブックマーク (4件)

  • 2014年度北海道大学国際本部相談室活動報告 : HUSCAP

  • 新入留学生への支援に関する実践研究 - 岡山大学学術成果リポジトリ

  • 「インターンシップ採用」どこまで許されるか

    この規定に対し、内閣府が設置する規制改革会議が昨年5月にとりまとめた「規制改革に関する第4次答申」で、インターンシップで取得した学生情報を、学生が希望すれば使用できるようにし、また中小企業に対しては人材確保に活用できる仕組みの方策を講ずるよう求めた。就職・転職が安心してできる仕組みづくりを実現させるために、インターンシップを活用したミスマッチの防止や、人材の確保が難しい中小企業のためにインターンシップの活用を投げかけていた。関係各省に検討を行うよう求められ、今回の会議でも議題のひとつとして挙がっていた。 だが、会議では、「ノー」の方向性が示された。インターンシップからの採用を認めるということになれば、実質的にそこが就活の場となり、就活の早期化や長期化につながる懸念があるからだ。そもそも、「インターンシップの推進策を考えるのが会議のテーマ。就職活動の日程の議論とは切り離して考えている」と、文

    「インターンシップ採用」どこまで許されるか
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc 2017/02/14
    「就職活動の解禁日(3年生の3月1日)より前に開催するインターンシップについては、広報活動や選考活動を行ってはならない」誰のための規制なんだか。
  • 【コラム】すごい昔「幸福の科学」の東京ドーム集会に潜入した時の話

    何を信じるも人の自由であるが、宗教団体『幸福の科学』への出家を理由に、いきなり芸能界の引退を表明した清水富美加さんが大きな話題となっている。 そんな清水さんは1994年の12月2日生まれの22歳であるが、今回お伝えしたいのは、彼女が生まれた16日後に、当時中学生だった私(羽鳥)が体験した話である。1994年12月18日の日曜日、幸福の科学が東京ドームで開催した超大規模な集会に、幸福の科学の信者でもない私が、実はたった1人で潜入していたのだ。 ・突如プラチナチケットが舞い込んできた 1994年の冬のある日。私の母が、困った顔で1枚のハガキを眺めていた。よく見ると、それは幸福の科学の東京ドーム公演のチケット的なモノであった。なんでも価格はウン万円というプラチナチケット。どっから入手したのか母に聞いてみると、 「もらった」 のだという。詳しくは書かないことにするが、とにかく「もらった」のだという

    【コラム】すごい昔「幸福の科学」の東京ドーム集会に潜入した時の話