ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (5)

  • 「同性愛は異常」と投稿、海老名市議に辞職勧告 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    神奈川県海老名市の鶴指(つるさし)真澄市議(71)がツイッターに同性愛者に対する差別的な書き込みをした問題で、市議会は3日、信用失墜行為だとして、鶴指市議への議員辞職勧告決議を賛成多数で可決した。 強制力はないが、森下賢人議長は「重く受け止めてほしい」としている。 鶴指市議は11月29日、「同性愛は異常なのだ」などと書き込んで批判を受けた。2日には森下議長らに謝罪文を提出、12月定例会(3~18日)は欠席し、その分の議員報酬の受け取りを辞退する意向を示した。

    「同性愛は異常」と投稿、海老名市議に辞職勧告 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 男児「悠真」、女児「葵」…今年の名前人気1位 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    男の子は「悠真(ゆうま)」が2年連続でトップ、女の子は「葵(あおい)」が08年以来、7年ぶりに1位になった。 「葵」のほか、「大和(やまと)」「凛(りん)」「さくら」といった日らしい名前が上位にランクイン。同社は「東京五輪が近づき、ラグビー日本代表などの活躍が、日の良さを再認識させるきっかけになったからではないか」と分析する。男の子は「陽向(ひなた)」が21位から4位に入るなど、明るいイメージの「陽」を使った名前が、女の子は人との結びつきを連想させる「結」を使った名前が、それぞれ上位に入った。 調査は、10月31日までに生まれた赤ちゃん約2万人を対象に行った。

    男児「悠真」、女児「葵」…今年の名前人気1位 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ベトナム漁船、襲撃受け1人死亡…南沙諸島周辺 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【バンコク=児玉浩太郎】ベトナム国営紙トイチェー(電子版)は11月30日、ベトナムと中国が領有権を争う南シナ海・スプラトリー(南沙)諸島の周辺海域で11月26日、ベトナム漁船が外国船から襲撃を受け、漁船の乗組員1人が銃で撃たれて死亡したと報じた。 同紙によると、外国の不審船が漁船に接近し、武装した5人組の外国人が乗船した。このうち1人が発砲し、漁船の男性乗組員(42)に命中して死亡した。5人組は間もなく立ち去ったという。

    ベトナム漁船、襲撃受け1人死亡…南沙諸島周辺 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 求人倍率1・23倍…23年7か月ぶり高水準 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    前月と比べて0・02ポイント上昇した。1992年1月以来、23年7か月ぶりの高水準で、仕事を探している人より求人数が多い1倍台は22か月連続となった。 正社員の有効求人倍率(同)は前月比0・01ポイント増の0・76倍で、統計を取り始めた2004年11月以降で最高となった。厚労省は「雇用環境は好調に推移しているが、中国経済など海外景気の影響は注視する必要がある」としている。 新規の求人数は前年同月比4・9%増だった。産業別にみると、宿泊・飲サービス業(前年同月比13・4%増)や教育・学習支援業(同8・3%増)などが伸び、建設業(同2・6%減)などが減った。都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)は、東京都の1・82倍が最高で、埼玉、沖縄両県の0・86倍が最低だった。

    求人倍率1・23倍…23年7か月ぶり高水準 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 駐日韓国大使、産経電子版コラムの削除求める : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ソウル=井上宗典】産経新聞電子版が8月31日に掲載した韓国外交を批判するコラムを巡り、柳興洙(ユフンス)駐日韓国大使が15日、産経新聞東京社を訪れ、コラムの削除と謝罪を求めた。 産経新聞広報部によると、コラムが韓国の対中国外交などを「事大主義」と指摘したことについて、柳大使は「憤りを覚える内容で朴槿恵(パククネ)大統領や韓国国民を冒涜(ぼうとく)している」と抗議したという。同社は熊坂隆光社長が対応し、削除や謝罪には応じない考えを示した。

    駐日韓国大使、産経電子版コラムの削除求める : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 1