2011年3月12日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):長さ600キロの断層破壊か スマトラ沖と同じタイプ - サイエンス

    今回の地震は、太平洋プレート(岩板)が陸側のプレートに沈み込む境界で起きた地震とみられる。大きな津波が起きやすいスマトラ沖地震(2004年)などと同じタイプで、東北地方で想定されてきた以上の地震だった。  当初の震源は宮城県沖だったが、福島県沖や茨城県沖でも余震とみられる地震が起きている。気象庁は、岩手県北部から福島県、茨城県の県境まで長さ約400キロにわたって断層が破壊したとみる。  八木勇治・筑波大准教授の解析では、今回の地震は長さ600キロ、幅200キロの範囲の断層が破壊して起きた。3カ所で大きな破壊が起き、大きいところで8メートルずれ動いたと推定される。  気象庁によると今回の地震のマグニチュード(M)は8.8、米地質調査所(USGS)はM8.9と発表している。東海、東南海、南海地震が連動し、東海地方から四国沖までのプレート境界が破壊した1707年の宝永地震はM8.6〜8.7と考え

    ejiwarp
    ejiwarp 2011/03/12
    「今回の震源の北東では、9日にもM7.3の地震が起きるなど、地震活動が活発化していた。」「M7級の地震の後に大きな地震が起こるのはあまりなく、特異な事例だ」普通だとM7レベルは主震と思われるよね。
  • NHK、ネット通じた地震映像の配信認めず - 日本経済新聞

    NHKは11日、他の報道機関がインターネットを通じてNHKの東北大地震の放送映像を配信することを受け入れなかった。NHK広報部によると「NHKの放送やウェブサイトで流すために現場に人員を投入しており、NHKの媒体で見てもらうのが筋だ」という。NHKは新聞

    NHK、ネット通じた地震映像の配信認めず - 日本経済新聞
    ejiwarp
    ejiwarp 2011/03/12
    再転載のことなのか、usteamとニコ動のことなのか。