タグ

2021年10月27日のブックマーク (1件)

  • 「平織り・綾織り・朱子織り」の特徴と違い。三原組織を考える | MUUSEO SQUARE

    私たちが普段身に付けている服には、織物と編み物とがありますが、その織物のほとんどは3つの組織から成り立っているってご存知でしたか?以前、ご紹介した「ギャバジン」についての解説記事で、度々出てきた「綾織り」という言葉が気になって調べてみると、「三原組織(さんげんそしき)」というワードが出てきました。一見変わったような生地でも、実はこの三原組織いずれかの変化形らしいのです。 その三原組織とは、経糸に緯糸を通していくことで作られた基の織り方3種、①平織り②綾織り③朱子(しゅす)織りです。 今回は、この3つの基の織り方について、それぞれの特徴と違い、代表的な生地、変形生地についてご紹介していきます。この違いを知っておくと、今知っている生地やこれから出会う生地など、さまざまな服地についてさらに知識が深まるはず!

    「平織り・綾織り・朱子織り」の特徴と違い。三原組織を考える | MUUSEO SQUARE