1. 同人サイトと検索避け(えっけんさん) 続・同人サイトと検索避け(えっけんさん) 私には「不特定多数には見てもらいたくないけれど、閲覧制限はかけない」というウェブサイトの運営方針が理解できないので、検索避けタカ派の来襲を防ぐ以外の検索避けのメリットが思い浮かばなかった。 私は逆に、どうしてえっけんさんがいつまで経っても「理解できない」のかがわからない。「検索避けの押し付け」を批判することと、「検索避け」をしたいと思う人の気持ちを理解することとは、切り離して考えることができるはずです。同意はしなくてもいいけど、理解はしていいと思う。 2. 同人サイトをやっている人(の大半)は、自分自身が同人サイトの世界に出会うことができたのだから、「検索避けをしているサイトが権利者の方々に発見されることは絶対ない」とは考えていないはずです。 また実際に会員制のサイトをやってみればわかるけど、ふつう閲覧者
同人サイトと検索避け:私の理解 「嫌だ」と声を上げること 同人に限らないよなあ。私なんかも自分の書いているものがすべての人に受け入れられるとは思ってなくて、それでも一人でも誰かの共感がほしいっていうのはあって、不快感を感じられてしまったら申し訳ないとは思いつつも、どこかにいる共感してくれる誰かのために公開の場所で書きたいと思ってるし。けれど、不快感を持たれるのは自覚があるから、そういう人が私の書くものを見てしまうことを一人でも減らしたいということから、あんまり注目されたくないという気持ちもあったり。ただ、私は書きたいと思うことを規制されるのが嫌な性格でもあるから、リンクするなとかブクマするなとか言えないよなあとは思いつつ、でも書かれている一部はそっとして取り上げないでほしいよなあという、そりゃリンク言及推奨派から言わせれば、これこそダブルスタンダードと思われちゃうかもねえ、なんて思ってみた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く