タグ

2006年9月26日のブックマーク (18件)

  • 議論は勝ち負けじゃない | こどものもうそうblog

    Selected Entries 議論は勝ち負けじゃない (09/26) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3) Sept

    ekken
    ekken 2006/09/26
    "「意見の相違を解消するため」に議論をする。" ネット上の議論の場合、「意見の相違を確認する」物だと思っています。
  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    ekken
    ekken 2006/09/26
    "他人の嫌がることをしないっていうのが基本"←だとしたら無断リンク禁止を嫌がる人に対して禁止するな、つー話になるね。
  • 『憤りだったり、無力感だったり』

    アメブロには、「読者機能」というものがある 要は、ブックマークと、(相手に承認されれば)相互リンクを兼ねた機能で、面白いブログを書いている方に感謝を表したい、もっぱらのような人間にとっては、ありがたい機能 RSSリーダーを使い始める前は、それで更新を確認していたし、今だに、素晴らしい機能だと思う しかし、アメブロユーザーの方はわかると思うのだが、アクセスアップのために、それを利用する人がいて アクセス解析を見れば、誰かの読者の一覧を見て、そこから飛んできたのがわかる(あるブログから飛んでくるのが多いのだが、そのブログは秘密) そのような行為を行っている人のコメント欄は、「読者登録ありがとうございます」という題名が目に付く 読者登録をしてもらったら、その人が読者でなくても、読者登録を仕返さなければならないのか? 馬鹿馬鹿しい そんなことしなくても、スパムのようなTBを送りまくれば、段違いにア

  • 2ちゃんねるの利点なに?

    月間少年少女漫画・週間少年少女漫画のネタバレが見れる(週間だと5日くらい前に見れる) ゲームの他の攻略サイトには載ってないような裏技やバグ技が細かく見れる。 アニメの1ヶ月後のネタバレが見ることが出来る。 とりあえずネタバレには最適ですね。(好き嫌いはありますが) あとは知りません;;

    2ちゃんねるの利点なに?
  • 肖像権について

    散々取り上げられていると思いますがお答えを下さい。 例)親睦会がありました。そこで男性が携帯で女性陣 を隠し撮りしてました。その画像を自分のブログに 掲載してました。顔にモザイクをかけていると主張して ますがあきらかにわかります。 なぜ隠し撮りとわかるかと言うと、撮られた女性陣が まったく気づいてない事。角度的に下から撮っている。 こうゆう場合罪にならないのでしょうか?

    肖像権について
  • - 教えて!goo

  • アクセスがいきなり2桁増えた経験について書く - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。

    みなさん、わたしのしがない経験談にコメント、ブックマーク、リンク、トラックバックしていただきありがとうございます。元はと言えば、仕事の帰りに「そういえば、デスマで火消しっていうけど、問題が解決するというのは火が消えることじゃないよな…」とふと思って、じゃあなんだろう、と自分でも考えながら書いたエントリでした。 職場から携帯でチェックしてたら、異様なアクセス数になっていたので、何事かと思ったら、artonさんが紹介くださっていて、artonさんのプロダクトのみならず、その独特な文体のファンである私に、まさにその文体で1エントリを割いて下さって、何か感極まってました。 その後、アクセスが落ちてゆくと思ってもなかなか落ちないなあ、と思ったら、どうやらはてブの人気エントリに上がっていたらしく、アクセスが維持されました。ブックマークのコメントを読むと、みなさん、着目されたポイントは色々あるものの、好

    アクセスがいきなり2桁増えた経験について書く - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。
  • 何のためにブログに投稿するのか - ノジさんの徒然日誌

    ●何のためにブログに投稿するのか 最近、友人達と話し合った中で、ブログのことが話題になった。まだ開設していないが興味を持つ友人が、素朴な質問、疑問を投げかけた。「何のためにブログに投稿するのか?」 ……初心に戻った気持ちになった。 これは自分史は何のためかという問いに似ていると思う。自分史は、過去の自分の歩んだ道のりを振り返り、それを文章化する。自分への確認と自分以外の方々への報告にしようという意志に基づいてまとめるものだ。 一方ブログは、自分の過去を辿ることもあれば、現在についても述べる。ただ大半の投稿者は、こんな堅苦しく考えず、気軽に、なんでも書かれているようだ。愚痴や悩みなども散見する。他の投稿ブログは、これまで見る機会が少ないが、たまに気まぐれに開いたブログでそういう印象を受ける。 自分の場合は、何度か述べたが、20年以上パソコンに向かって、随時に書き込んだ雑文、日誌の文章化の内容

    何のためにブログに投稿するのか - ノジさんの徒然日誌
  • トラックバックやコメント欄はブログの管理者が管理しやすくあるべき - toroneiのブログ

    同じ様なテーマの話題って、同時に色んな所で出てくるなと思う。 トラックバックを承認制に移行します : 馬券日記オケラセラ はてなアイデア - コメント欄への書き込みがすぐには表示されず、ユーザーの許可で表示(または削除)される機能」があれば、荒らしを一掃できるのでは。 : タスカプレミアム はてブ非難コメントは人前で貶めるようなものじゃん : obacanの日記 「コメント欄への書き込みがすぐには表示されず、ユーザーの許可で表示(または削除)される機能」があれば、荒らしを一掃できるのでは。 : はてなアイデア 「コメント欄荒らし」問題の最終解決 〜荒らしが絶滅する日〜 : ▼CLick for Anti War 最新メモ 他人のサイトで自分の意見を書きたがる人 : ARTIFACT@ハテナ系 最後のは二年前のエントリーですが、最近ブクマなどで話題になってきたので、並べて紹介しました。えー実

    トラックバックやコメント欄はブログの管理者が管理しやすくあるべき - toroneiのブログ
    ekken
    ekken 2006/09/26
    はてなはID許可制にするだけで、荒らしに対してはかなり強力な対策になると思うけどなぁ
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/13388/2613230

    ekken
    ekken 2006/09/26
    しかしドブログはパーマリンクが不便だなぁ
  • 2ちゃん市、はてブ町、mixi村・・・? - たまごまごごはん

    はて、そんなわけでさまざまな人の書く文章が大好きな自分ですが、それの話題の中心というか流れが、なんだか最近分かれている気がします。新聞やマスコミを除いた、ネットユーザーの文章という点で、です。 1、2ちゃんねる発信の話題。 2、mixi内での話題。 3、ニュースサイトによる話題提供。 4、はてなブックマーク。 欄外 個々のネットゲーム世界 WEBリング あくまでも私見でしかないのですが、なんとなーくこんな気がするんですヨ。 はてブとmixiの話題やコミュってぜんぜんかみ合ってなかったりしますしね。 最終的にはこれらの支流が集まって流の「ネットはこんな話題が多いよ」になっていくと思うんですが、それぞれ全く比較できないというか、別世界な気がします。 ミクシィが2ちゃんねるに勝てないワケ(べにぢょのらぶこーる) んで、自分はというと、「2ちゃん」と「mixi」は片手間程度にしかみてないのでたい

    2ちゃん市、はてブ町、mixi村・・・? - たまごまごごはん
    ekken
    ekken 2006/09/26
  • ぐぐれ - ネットでのつまらない話

    以前、某所で「無断リンクが良くないという考えが常識化してる」と言ったら、はてブコメで噛み付かれた。 常識でも何でもないのだそうだ。 少なくとも、数年間多くのHPを見ていれば、多くの所で何らかの形で無断リンクに触れていたので、常識か否かと言えば常識と言えるのだが、そんな話は知ったことではなかったようだ。 それは今回どうでもいいのだが、これよりはるかに常識でも何でもないことがある。 ぐぐれ! ってやつだ。 あくまで常識だと言うなら(誰となく)、上司や親にでも「ぐぐれ!」と言いまくってみるといい。 ん? もののわかっていない目下の者に言う言葉? 。。。そうですか。。 でも、もののわかってない人に、ぐぐれの意味も知らせずに言って、何の意味があるんですかね〜。。 いちいち人に聞いてばかりいるより、自分で調べた方が身になってよいのは確か。 だが、それは「より良い」ことではあっても、「そうしなければなら

    ぐぐれ - ネットでのつまらない話
    ekken
    ekken 2006/09/26
    自分の考え=常識と言う思い込み。井の中の蛙。
  • はてブ嫌いと著作権 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    はてなブックマークのコメントは卑怯だ」なんて事がよく言われるわけですが、ちょっと考えてみた。 はてなブックマーク(以下・はてブ)で、あるブログエントリのことをクソミソに書くことと、自分のブログエントリではてブユーザーの事をクソミソに書くのでは、どっちがより陰湿なのか? はてブが卑怯だと言われる所以は、多くの場合「コメント・トラックバックを受け付けていないから」 で、冷静に考えると、これははてブだけの問題ではなくて、コメント・トラックバックを受け付けていないブログもあるわけだから、コレを理由に「はてブは卑怯」というのは必ずしも正しくはないと思う。 コメント・トラックバックを受付していないブログが卑怯なのか? というと、コレは言及されていることが閲覧者に分かりにくいだけであって、言及されることを免れているわけではない。 (ekken♂ : ネガティブコメント対決 ブログ VS はてブより引用

    はてブ嫌いと著作権 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    ekken
    ekken 2006/09/26
    面白い考察★★★★
  • http://elastic965.80code.com/blog/2006/09/playstation3

    ekken
    ekken 2006/09/26
    あとで書くためのメモ
  • 無断リンクしてみる - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    そーゆーわけで、『事前に当社からの文書による承諾を得ない限り、このウェブサイトへリンクをはることはできません。』って謳ってるトコロに、リンクしてみる。 サイトのご利用について -- セイコーインスツル株式会社 ご利用にあたって - 三井のリフォーム サイトポリシー | 大島椿株式会社 三井のリフォーム宮城野店 個人情報保護方針 : 大阪のマンスリーマンション、ウィークリーマンションのS-style サイトポリシー-日メクトロン株式会社 木下リモデル サイトのご利用について プライバシーポリシー・アパルトマンTOKYO サイトポリシー | 東京製綱 サイトのご利用について - ネクシィーズ このサイトについて グローバル電子株式会社 サイトポリシー - 野村不動産株式会社資産運用カンパニー サイトポリシー - 野村不動産インベストメント・マネジメント サイトのご利用について[セラヴィリゾー

    無断リンクしてみる - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • 勝手にリンクしたら、何か言ってくるのか確認したい - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    そんな気もするお年ごろ〜。 変な『ほーむぺーじ』をデッチアゲて、『事前に当社からの文書による承諾を得ない限り、このウェブサイトへリンクをはることはできません。』って謳ってるトコロに、軒並みリンクして、何か言ってくるのか、削除を申し出てくるのかどうか、何を根拠にそう言うのか、確認してみたい気がするのら。 何も言って来なかったら、善意の第三者を装って、「○○というサイトからリンクされているようですが、承諾は与えてあるのでしょうか?」とか聞いて、つっついてみたいのら。 だけど、メンドーだから、軒並み「承諾してありますッ」ていう回答が来そうな予感。

    勝手にリンクしたら、何か言ってくるのか確認したい - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • 異文化コミュニケーション - takoponsの意味

    ごあいさつ文化圏との遭遇 文化衝突 あふらさん:トラックバックには事前の挨拶が必要派――礼儀を強要するごあいさつ文化圏 TAKO:トラバ自体に通知の意味があるので挨拶は不要派――いちおう、言及リンク文化圏 以前、あふらさんに対して「トラックバックに挨拶は不要なのでは?」「トラバ事前コメントは、あふらさんのマイ・ルールに過ぎないのでは?」と訪ねたところ、いくつかの経緯があり、 ま 「勝手にTBしてなぜ悪い?」と言われているのですから 理解されてはいないのでしょう。 Posted by: あふら | May 21, 2005 9:56:33 AM とのコメントを頂いた後、ナゼかアクセス拒否されてしまったことがあります。 詳しい経緯は、コチラ→ぽんすブログ: アクセスが拒否されました。 どうしてアクセス拒否されてしまったのか? あふらさんは、Microsoftの運営する「答えてねっと」*1にて、

    異文化コミュニケーション - takoponsの意味
  • 2006-09-25

    http://d.hatena.ne.jp/anonymous_d/20060924/1159093997 ああこれは俺のことかなと思ったんだけれども 同じようなコメントを書くことと、同じような記事を書くことについて:ekken と はてなブックマーク - 同じようなコメントを書くことと、同じような記事を書くことについて:ekken 2006年09月25日 kanose kanose ブログ作法 時間感覚と書かれた場所の違い で全部書かれたので省略。 いくらか付け足すと、疑問と批判をイコールで繋ぐのは流石にちょっと無理があるんでは、と思いました。それから「同じことを書くこと」についてえっけんさんはどこかに書いていた記憶があったので特に疑問を投げかけようとは思いませんでした。 あと、「何故同じことを書くのか?」と疑問に思ってしまうことを俺は「読者投稿脳」だと考えていて、そことセットで考えてい

    2006-09-25