タグ

2008年2月16日のブックマーク (13件)

  • 薬にならないメンタルサイト ネットウォッチャー(2)

    前回の続きです。 ネットウォッチャーのターゲットにされやすいメンタルサイト。 この、メンタルサイトを専門に扱った「ヲチサイト」がでてきました。 しかも、実にご立派な大義名分を看板に掲げています。 ・メンタルサイトで甘えているメンヘラーは人の為にならないから目を覚まさせる。 ・心の病気を詐病して、好き勝手している似非メンヘラーを糾弾する。 ・奴等こそが真に心の病気の患者に対する差別を助長しているので許されない。 正論であるし、残念なことに彼等の主張するような人たちは存在します。 ですが、その手法は陰険卑怯な「ヲチ」行為です。 その事を指摘され、正義に反しているのではないかと問われると、 「別に正義だなんて一回も言ったことねえしー。」と悪ぶります。 「ヲチ」しているのは悪い奴等で、それにいくら悪行を働いても構わないと言う事です。 ここで悪と決め付けるのは彼等の主観。 そしていくら悪でも、それ

  • 薬にならないメンタルサイト ネットウォッチャー(1)

    ネットサーフィンという言葉が死語になり、 最近では、サイトを閲覧することを、 「ヲチする」と表現する人が増えてきました。 元の語源は「ネットウォッチ」。 ウォッチでは入力に手間がかかるのでヲチとなったのでしょう。 ネットウォッチとはなんでしょうか? 建前上は、バードウォッチングになぞらえているように、 サイトを観察することになっています。 これだけならば、別に普通の事ですが、 ネットウォッチの当の意味は、大変陰湿で卑劣な行為を指します。 ネットウォッチャーは、まず「ターゲット」を探します。 ターゲットとは、「彼等の口を歪ませて笑わせてくれるサイト」です。 彼等流に言わせれば「イタいサイト」です。 次に、全く別のサイトの掲示板で、そのターゲットサイトに関する スレッドを立ち上げ、どれだけイタいかを披露します。 どんな小さなサイトでも、全てを閲覧するには時間もかかりますが、 彼等は隅から隅ま

  • 薬にならないメンタルサイト お断りはWelcome

    メンタルサイトの中にはトップページに、 ・誹謗中傷する方お断り ・理解の無い方お断り ・叱咤激励お断り ・批判お断り と、立ち入り禁止区域のような警告文が貼られている所も多いです。 最近では、とあるメンタルサイト専門ヲチサイトを名指しして、 そのサイトの利用者の立ち入りを禁止している所もあります。 逆効果です。 誹謗中傷したりする人たちは、そういうサイトこそターゲットとするのです。 名指しでサイト名を挙げられれば、それは彼らにとって勲章です。 嫌がらせをした挙句に宣伝までしてくれるのですから、笑いが止まらないでしょう。 当然ながら、警告文など唾を吐くようにして無視して、嫌がらせ行為を行うのです。 トップページにはせいぜい ・このサイトではメンタルヘルスを扱っています。 ぐらいに留め、 掲示板の利用注意でも、 患者さんは心が非常にデリケートなので誹謗中傷は厳禁なのはもちろんのこと、 言葉遣い

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ekken
    ekken 2008/02/16
    "貰う時にはコメ&傑作ポチを!!"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • こんなサイトでも訪問者はそこそこいる - おやじまんのだめだこりゃ日記

    Linuxからアホ話まで、何でもありでござる 2008年02月15日 こんなサイトでも訪問者はそこそこいる [サイト運営] ブログ始めたころが懐かしいなぁと思い出した記事がこれ。 BLOG15.NET : ブログはこれからおもしろくなるのかな? - livedoor Blog(ブログ) そうそう、書いても誰もこないんだよね。俺はもともと自分の備忘録とか技術的なスキルアップが主目的でこのサイトを始めたんだけど、最初は確かに誰も来ない。 2004年2月8日にこのサーバを設置してブログを入れたのが2月18日。そのころのアクセス解析見ると笑えます。恥ずかしいけどちょっと一部お見せしましょうか。 開設当初がコレ。 で、BLOG15.NETと同じくらいの開設6ヶ月あたりがコレ。 そして先月はコレ。 おお、同じサイトとは思えないですね。いや、特段何をやってきたって訳じゃないです。4年かけたらここまできて

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • あなたのコメントが相手に火をつけるネットの原理 (1/3)

    ネットを使ったコミュニケーションを快適に行なうためには、情報の受け手と送り手の双方がリテラシーを備えている必要がある。両方にそれがない場合はもちろん、片方だけにリテラシーがある場合にも悲劇は起こる。 例えばあなたにはこんな覚えがないだろうか? 自分のブログやSBM(ソーシャルブックマーク)であなたはAさんの記事を取り上げ、反対意見を書いた。あなたは単に異論を述べただけで、悪意はない。ところが当のAさんは「そんな解釈のしかたもあるのか?」と思えるほどあなたの意見を曲解し、ヒステリックな反応が返ってきた……。 理由はケースバイケースだが、ネットを使ったコミュニケーションでは、他人に否定的な言及をされた側が過剰なマイナス反応をすることがしょっちゅうある。 もちろんAさんが、単に反対意見をぶつけられるのがとにかくイヤな人なのだとしたら話は別だ。情報の送り手の側がどんな書き方をし、どう表現しようがA

    あなたのコメントが相手に火をつけるネットの原理 (1/3)
  • トラックバックとは - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    トラックバックとは、あるリソースへの情報補填のためのリンク追加を、管理者の手を煩わすことなく、自動的に行えるようにしたサービスのコトである。と、思ったんだけど……。 他の記事にその記事を話題にした記事の URL と概要を通知する機能、またその通知形式をさだめた枠組み。 ウェブログ(ブログ)の機能の一つで、別のウェブログへリンクを張った際に、リンク先の相手に対してリンクを張ったことを通知する仕組みのこと。 図解:トラックバックってなに? - こせきの日記 トラックバックとは、あなたが書いた記事に対して相互にリンクを貼れる機能で、リンク元にリンクを貼ったということを通知する機能です。 通常、自分のホームページでリンクを作るときは、自分のページから相手のページへとリンクが張られます。これとは逆の方向、つまり相手のページから自分のページへのリンクを作ってしまうのが、トラックバックのはたらきです。

    トラックバックとは - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    ekken
    ekken 2008/02/16
    "いい人ばっかりぢゃなかったので、破綻しちゃったシステムぽい感じを受ける" 俺もそう思う
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 熱すぎるブログ記事はちょっとキモい。:大人のためのブログ入門 by graphis:So-net blog

    (以下、自分のことは棚に上げて書く。) ときどき見かける熱いブログの記事。 いや、熱いのはいいんだけど、熱いを通り越して、 読解困難になってしまっている長文記事があったりすると、 気持ちは分かるけど、ちょっと落ち着つこう。と言いたくなることがある。 どうして、そんな記事になるかというと、きっと多くブログが一人で書いているからだ。 もう一人誰かが側にいて、チェックしてもらうことができれば、 表現は違っていただろう。 独りよがりの文章、独りよがりの熱い記事。 気持ちは分からないでもないけど、ちょっと空回り。 そしてときにはキモく見えたりもする。 熱い気持ちはウエルカムだけど、 それをそのまま文章で表現するのは、難しいかも。 客観的に書けばいいのだけれども、自分は自分だから、 そう簡単には直せなかったりする。 そんな時は思い切って、記事を半分に圧縮してみる。 全部削除して書

    ekken
    ekken 2008/02/16
    "熱いブログの記事"ってどんなのだ?
  • FC2ブログ ユーザーフォーラム • トピックの表示 - ウェブ検索したのですが、作った奴が出て来ません。

    ekken
    ekken 2008/02/16