タグ

2010年2月6日のブックマーク (3件)

  • ツイッター(Twitter)のフォローのマナーについて - OKWAVE

    今年(2010年)に入ってから、個人的な趣味としてツイッターを始めました。 なのでツイッターの「フォロー」と「リムーブ」のマナーがわからないのです。 昨日、私がある一般人の方にフォローされていて、その方から「フォローさせていただきました」という挨拶を頂きました。 私は「フォロー&リムーブが自由な文化」「ゆるいつながり」だという解説を信じて、一般人も企業アカウントもたくさんフォローしてしまったのですが、今まで自分が誰かをフォローする際に「フォローさせていただきました」という主旨の挨拶を送ったことがありません。 また、たまに私がフォローした一般人の方数人から「フォローありがとうございました」という挨拶もいただくのですが、これにも返信してきませんでした。 ちなみに、昨日私をフォローした一般人のツイッターを覗いてみたら「現実世界でもネットでも、挨拶のできない人はどうかと思う」というつぶやきが載って

    ツイッター(Twitter)のフォローのマナーについて - OKWAVE
  • waveriderの日記 重要なゲームを5つ選んでみる…

    まあその、こんな物は人によって千差万別、真面目に調べると100以上は挙がる気がしますが。 独断と偏見でこの5つ。 ゼビウス ゲームが映像・物語・音楽を混載する「総合芸術」足りうること、そしてバックグラウンドの構築がゲーム体験を高めることを証明した。 ドラゴンクエスト 舶来品を自分たちの口に合うように改造するのが日人の得意技。 スクリプトを日人が書き、モンスターのグラフィックは日が誇るマンガ絵になり、日人が好きな謎解き要素を重視した。 結果、ドラゴンクエストは見事な「和製RPG」となり、日人が最も好むジャンルとなった。 それは同時に、RPGに「日人好みのスクリプト」「日人好みのグラフィック」「日人が好む謎解き要素」という足枷を付けることになった。 21世紀になって、メーカーはそのツケを支払う羽目になっている。 テトリス(セガ) ゲーム機の性能がかなり上がってきた頃に現れた、不

    ekken
    ekken 2010/02/06
  • 匿名による批判・誹謗中傷への対応方法 : 研究ノート(大学教員の徒然)

    マーケティング研究ブログするつもりが、最近は専ら戯言の類(主にアニメネタ)ばかりです。当にスミマセン。 ※ブログの内容は個人的見解であり、当然ながら所属組織及び企業の意見を代弁するものではありません。 ブログを書いていると、様々な人からコメントをもらう事があります。 多くは古くからの友人であったり、同じ早稲田大学ビジネススクールの同期であったりと知っている人からであるのですが、 たまたまブログを読んだと思われる社会人大学院を目指している方、国内MBAに興味のある方、時にマーケティングに関わっているっぽい人など見知らぬ方からもメッセージを頂くことがあります。 個人がわかるようにして以降は、その数が増えた感じがします。 基的にはブログは自分自身のために書いているわけですが、それでもやはり、「役に立った」とか「こういうのもあるよ」などお礼やアドバイスのメッセージをもらうと、嬉しくなるわけで

    匿名による批判・誹謗中傷への対応方法 : 研究ノート(大学教員の徒然)