タグ

ブックマーク / komoko.hatenablog.com (8)

  • Twitter初心者はいきなり大勢をフォローしないほうがいいと思うその理由。 - もっこもこっ

    ブログでどんなことを書いても、 Twitterでどんなことをつぶやいても、 なにかしら言ってくる人はいるわけで、 その言ってくることが同意だとか共感ばかりではないのだなぁというのは、これまでブログ、Twitterをやっていて何度も思った。 あれこれ言われたり批評的なことを言われるのを嫌がる人は多いけれど、 どんなことを書いたとしても それをインターネット上という場に公開したところで 読んだ人が何かしらの感想を持つのはあたりまえだ。 その感想が自分の予想していた感想とちがっていたとしても それはどうしようもないことだ。 ということを頭の隅に置いておいたほうがいいと思う。 これはわたし自身実感していることで、 自分の予想とは大きくちがう感想、自分の予想とは真逆の感想、反応が来ることがあるのだ。 これは、各個人の 視点の違い 感覚の違い 価値観の違いから来るもの。 こればかりはどうしようもない。

    Twitter初心者はいきなり大勢をフォローしないほうがいいと思うその理由。 - もっこもこっ
    ekken
    ekken 2010/06/20
    気になる人のツイートはRSSリーダーに登録しておくと便利だよ。
  • ブログ。話をするより書くほうが好き。 - もっこもこっ

    人と会って話をするととても勉強になります。 先日もここで登場のAさんと話をして、私の知らないことをあれこれ聞かせていただいて、私のイマジネーションは広がりました。 そういう刺激を与えてくれる人を私はとても尊敬します。私が知らない世界について語る人、語れる人。ええ、熱く語る人が実は好きだったりします。話を聞くのは好きです。 翻って、私はその人に同じように話をできているか、と考えてしまいます。 与えてもらうばかりで、私は何もあげていないのではないか、と。 ブログ論やTwitter論やネットについて話をしても、その人に興味関心がなければ意味がありませんし、私が一体どういうことが話ができるかと考えると、ちょっと考えてしまいます。 ギブアンドテイクというのかな。 もらうばかりではなく、あげたい、そう思うのです。 Aさんから興味深い話を聞かせてもらうばかりで、私はこれといって話をできず、苦しく思ったり

    ブログ。話をするより書くほうが好き。 - もっこもこっ
  • 普通の人のブログが読まれるようになるにはどうしたらいいか。 - もっこもこっ

    つい何時間か前『普通の人のブログが面白い』という記事を書いたのですけれど、また書きたくなったので、書いてみます。 普通の人のブログが読まれるようになるにはどうしたらいいか、そのことについて視点をシフトしてみたいと思います。 1.他の人が読みたいと思うものが自分のブログにあるか。 2.とにかく言葉にしてみること。 3.自分のキャラを確立する。 4.出し惜しみしない。 5.試行錯誤してみる。 1.他の人が読みたいと思うものが自分のブログにあるか。 読まれるということは、つまり読みたいと思う人がいるからで、ニーズみたいなものはあります。私も実感していますが、ライフハック系は読まれます。あとはお役立ち系。コミュニケーション関係の考察もよく読まれます。コミュニケーションで悩んでいる人は多いと思います。 コミュニケーション系の考察・アドバイスの記事がよく読まれるというのは、やはり人とかかわっていくこと

    普通の人のブログが読まれるようになるにはどうしたらいいか。 - もっこもこっ
    ekken
    ekken 2010/02/28
  • 否定されて心が折れる人、折れない人 - もっこもこっ

    否定されると人は多少なりとも動揺したり凹んだりするものだと思います。 人それぞれの見方考え方がありますから、自分の意見を否定されることあります。 それはちがう、と。そういう考え方はおかしいと。 以前も書きましたが、私としては否定意見は否定意見としてあっていいと思います。 その人は自分とはちがう意見、考え方を持っているということで、それはそれでいいと思います。 否定されて心が折れてしまう人います。ああ、もうダメだ、と。 ブログのコメントで否定されて、記事を消してしまったり、どうかするとブログ自体閉鎖してしまったり。 否定されたとしてもそれはそれでいい。ブログという媒体はいろんな人が見ているものです。そしていろんな意見を持つものです。 自分とは明らかにちがう意見を持つ人もいる。そういう意見を持っている人もいるのだということがわかったのですから視点が増えたとプラスに見ればいいと思います。 なるほ

    否定されて心が折れる人、折れない人 - もっこもこっ
  • ブログ。記事のニーズについて考えたこと。 - もっこもこっ

    ええ、今日あるを読んでいて思ったのですけれど、こういう記事はニーズがあるとか、より人が読みにくる、みたいなのはあると思うのですね。 ニーズがありそうな記事を書くと、それだけ読みくる人は期待できますよね。 わたしはブログ論とか大好きなのですけれど、案外ニッチかな。いえ、かなりニッチでしょうか。ブログ論ってそれほどニーズってないのかなと思ったり。しかしながら、「書きたい」と思っている人は案外多いのだということは、この記事のブクマ数からみてわかった次第で、そうですね、やっぱりお役立ち系の記事はニーズがあってアクセスされやすいのかなと。 まぁ世の中のものも商品とかニーズがあってこそだったりしますし、ニーズがなかったらやっぱり廃れていきますよね。まぁブログも商品と同等に扱うのはどうかと思いますが、人が欲しがりそうな情報を提示することで、それに人が集まってくるというのはごく自然なことで、そういう人が

    ブログ。記事のニーズについて考えたこと。 - もっこもこっ
    ekken
    ekken 2009/08/06
  • ネット。誰もが発信し続けられる世界であってほしい。 - もっこもこっ

    1.評価されることに慣れてない人たち 多くの人に見られて評価されることに戸惑う。それは多くの人に少なからずあるのではないでしょうか。 ブログの記事をニュースサイト等にとりあげられて、普段よりも多くの人に見られ、まぁだいたいはサイレントマジョリティながらも、なんらかの感想とか感じを持ったとして、それはわたしの操作範囲外のものだったりするのですけれど、そうですね、 評価や反応がこわい というのはあります。 わたしは「評価は気にしなくていい」とよく言ってますが、やはり気になるわけで、 そうですね、 評価されることに慣れていない のだと思います。 ええ、わたしもそうですが、評価されることに慣れていない人というのはいるわけで、慣れていないがゆえに、評価に過剰に反応してしまうことあります。 評価というのは、批判といったものも評価ですし、まぁいわばマイナスの評価をこわがり、こわいがゆえに書いたものを表に

    ネット。誰もが発信し続けられる世界であってほしい。 - もっこもこっ
  • ブログの評価と自分のスタンス - もっこもこっ

    あっしゅ・とぅー・あっしゅ(mark of knowledge)を読んであれこれ考えてみたので書いてみる。 できることと、できないことがある。 できる自分と、できない自分がいる。 常にできる自分であり、できる必要はない。 常にできない自分を想定し、恐れる必要もない。 マイナス評価をモチベーションと接続するな。 評価もまた、道具に過ぎない。 低きに流れやすい君に、同情の言葉はかけない。 ただ、シンプルな言動を心がけよ。 ひたむきに、綺麗に。 あっしゅ・とぅー・あっしゅ(mark of knowledge)より いいですね。できない自分も自分だからそれでいいと思う。できないことがあってもいい。苦手なことがあってもいいと思う。 「評価もまた、道具に過ぎない」というのも同意する。評価がすべてじゃないと思う。評価は必要かもしれないけれど。評価されようとされまいと自分のスタンスは変えるべきじゃないと思

    ブログの評価と自分のスタンス - もっこもこっ
  • 【雑文】ブコメに対してコメントできないかな? - もっこもこっ

    一度アップしたのだけれど、ぐだぐだだったので、改題・修正しました。あらためてアップします。 はてなって、よそよりもつながり感を感じられる。 はてブとかはてスタとか。 それをキモイという人もいるらしいけれど、それならスルーすればいいと思う。 はてブもはてスタも使いたい人が使えばいいと思う。 勝手にはてブされ、ブコメされる(はてなブックマークにコメントされる)のがイヤだという人もいると思う。 以前、そういうつもりで書いたわけじゃないのに思うようなブコメをされて、 即座に反論できなくて悔しい思いをしたことがある。 ちょっと誤解してるよ! そんなこと言ってるんじゃないよ! ってわざわざ記事をエントリーするのも億劫だから、 そのブコメはスルーしたけれど。。。 通常のはてダのコメント欄とちがって、 反論しにくいはてなのブコメ。 でね、思ったんだ。 ブコメに対してコメントとかできないかな? 今はブコメに

    【雑文】ブコメに対してコメントできないかな? - もっこもこっ
    ekken
    ekken 2008/04/25
    コメントにコメントをつける(つけられる)必要のある人は、gooブックマークを利用するといいと思うよ。
  • 1