タグ

ブックマーク / qaze00.hatenadiary.org (2)

  • ネガティブからはネガティブしか生まれないか - インターネットの真の姿とは

    人と話をするとき、ネガティブ*1な話題を持ち出す人はまずいない。とくに集団だとそう。一対一だと、たまーにでるかな。もしあるとしても、「笑えるネガティブ」な話であり、「リアルネガティブ」な話題は持ち出さない。それはなぜか、相手をも憂にさせるからだ(と思う)。 人間関係というものは古今東西を問わず大切なもので、関係を構築するために人々は様々な話題を提供する。そのほとんどはポジティブな話題、笑える話題がほとんどで、ネガティブな話題が表に出ることは、まあない。というか、そんな話をすると、まともに聞いてくれないばかりか、次の日から変人扱いされてしまうだろう。生産的な人間関係構築に、ネガティブな話題はそぐわない。 でも一方で、ネガティブな話題は時折、話題の質的な部分をついている所があり、話を深堀りしようとしている過程で生じてくるものだと思う。人や世界が全てポジティブでできていることはありえず、ネガ

    ネガティブからはネガティブしか生まれないか - インターネットの真の姿とは
  • 文字をナナメに見る - インターネットの真の姿とは

    Webを巡回していると、見たくないコメントに出会うことが時にある。正面から理解すると見るに耐えないようなコメント。それに反応すると自分までクズになってしまいそうなコメントがWebにはたしかにある。 どうスルーするかという話なのですが、人それぞれやり方はあるだろう。そういうコメントは見えないようにできるという人もいれば、ふっと目を避けたりもする。Webに慣れている人はそれが普通にできるが、Webを巡回しなれていないと、そういったコメントをみて、それをスルーできないということもあるかもしれない。はてなのネガティブエントリやコメントも、ある程度ならレベルならいいが、どうしようもない言葉が並んでいると、ああ手遅れだなあと思ってみたくもなかったりする。視界を意図的?にぼかして(遠くをぼーっと見るような視点に変える)、さっさととばす。 テキストを見るという行為はたまに考えるのもおもしろいもので、( ゚

    文字をナナメに見る - インターネットの真の姿とは
  • 1