タグ

2012年11月13日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 【イベント】「中野の街」を表現しよう!「collect ! なかの表現祭2012」

    【イベント】「中野の街」を表現しよう!「collect ! なかの表現祭2012」 2012.11.12 グリーンズ編集部 12月1日、「collect ! なかの表現祭2012」という街おこしイベントを、東中野テクニカルカレッジの大ホールをお借りして開催いたします。 このイベントは、「中野の街」を表現するというテーマの元に、参加者と共にショートフィルム、演劇、ペインティング、コマーシャルなどをつくり、その場で発表するという趣旨のイベントです。街をテーマにものづくりをすることにより、参加者同士の仲を深め、表現により街と一体となる喜びを共有します。 collect ! なかの表現祭2012 日程:12月1日(土) 場所:東京テクニカルカレッジ(東京都中野区東中野4丁目2−3) タイトルの「collect」は、みんなで作る作品のコレクションという意味と、中野に人が集まりつながりと生む、という思

    【イベント】「中野の街」を表現しよう!「collect ! なかの表現祭2012」
    ekshinyah
    ekshinyah 2012/11/13
    まちづくりワークショップ at 東中野
  • 知られざる昭和レトロな街を一緒に歩いてみませんか?『熱海の新しい使い方』を考えるツアー&ワークショップ。地元の方向けの1DAY編集学校も同時開催 [greenz Tour]

    知られざる昭和レトロな街を一緒に歩いてみませんか?『熱海の新しい使い方』を考えるツアー&ワークショップ。地元の方向けの1DAY編集学校も同時開催 [greenz Tour] 2012.11.08 甲斐 かおり 甲斐 かおり こんにちは、ライターの甲斐です。以前greenz.jpで、熱海のまちづくりを進める「atamista」をご紹介しましたが、皆さんと一緒に熱海を歩く、ツアー&ワークショップを行うことになりました。 熱海と聞くと寂れた温泉街のイメージがありますが、一歩奥へ入れば昭和レトロなお店が並ぶ風情のある街。まずは街をゆっくり歩いた後、atamista代表の市来さんとともに今ある資源で何ができるか、どんな過ごし方が考えられるかを模索します。あなたも一緒に、知らない熱海を歩いてみませんか? 熱海の魅力を知って考える、『熱海の使いかた』 こちらの記事でご紹介したように、市来さんの案内で歩い

    知られざる昭和レトロな街を一緒に歩いてみませんか?『熱海の新しい使い方』を考えるツアー&ワークショップ。地元の方向けの1DAY編集学校も同時開催 [greenz Tour]
    ekshinyah
    ekshinyah 2012/11/13
    まちづくりワークショップ
  • 週刊(だったはずの)有料メルマガが一ヶ月間配信されなかった件

    現在、4つの有料メルマガを購読してます。ビジスパさんから1つ、ブロマガさんから1つ、夜間飛行さんから2つ。 全て週刊のメルマガです。でも先週(11/4〜11/10)は1しか届きませんでした。それに対する告知も何もなし。 特にそのうちの1つは、10月には配信が0でした。でも課金されてました。夜間飛行で購読している家入一真さんの「生け贄スタイルの理論と実践」なのですが。 11月4日、さすがにこれはあり得ないと思い、どうなっているんだろうと夜間飛行のサイトにログインして配信状況を確認。 そうしたら最新のメルマガ発行日が10月1日のままでした。 merumagaieiri1.jpg (580×376) 毎週一回発行で月4〜5回発行となっているにも関わらず、一ヶ月の間発行が0というのはさすがにおかしいと思ったので、家入さんのメルマガ内のメアドと夜間飛行さんのサポートに問い合わせました。 夜間飛行さ

    週刊(だったはずの)有料メルマガが一ヶ月間配信されなかった件