タグ

真理に関するel_flamenのブックマーク (6)

  • 閾ペディアことのは:中立的な観点 - 閾ペディアことのは

    このページは閾ペディアことのはの公式な方針です。運営者が勝手に決め、その方針にのっとって運営されていますので、読者が批評する際にはこの点を知っておかないと話がずれる可能性があります。運営者は必要に応じて編集します。そこには何の合意も事前の打診も必要ありません。 この記事はWikipedia:中立的な観点をもとにして、この閾ペディアことのはに該当するように書き改めたものです。 中立的な観点 (NPOV, Neutral Point Of View) はウィキペディアの根的な方針のひとつですが、閾ペディアことのはでは中立的な観点などこの世に存在し得ないという方針を採用します。これは、すべての記事を執筆する際に書き手の主観を免れることは不可能であるがゆえに、書こうと思ったテーマの選定から執筆内容、さらに分類方法に至るまですべて、決して中立ではありえず、偏っていることを自覚しつつも、その範囲の中

  • 続々・世界のこと - takoponsの意味

    不倒城: なんだかtakoponsさんにお返事書いてるよ。 しんざきさんへのお返事(2回目)。 前提がすれ違っている気がします。そして、このすれ違いは多分、ちょっとすり合わせが難しいものです。 一言で言うと、私は特殊論を話しており、それを人類全体の一般論に敷衍する気があんまりありません。一方、takoponsさんの土俵は一般論であり、人類全般の話の様な気がします。 しんざきさんの世界(世界への接し方)が特殊だとは私は思いません。 人類の未来はどうなるか?とか地球がどうなるか?ってことは二の次三の次であり、最優先事項は自分自身と自分の家庭や職場、友人関係などをできるだけ良くして行くことである、という考え方は一般的だと思います。 私の大前提は、「たとえ社会全般が悪い方向に向かっていたとしても、その中で(ただ目をそらす、という意味ではなく)自分と自分の周囲がそれなりに幸せに暮らすことは可能な筈で

    続々・世界のこと - takoponsの意味
    el_flamen
    el_flamen 2008/07/30
    特殊かどうかの認識じゃなくて特殊とは何かと言う定義がずれていると思ったらクラスとインスタンスの喩えが出ててじゃあ何ですれ違うのと気になりつつそもそもの話題に関心がなかったりする野次馬。
  • 【5/9】なぜ坊主は幽霊と戦えるのか?(1) (The 男爵ディーノBLOG)

    管理人:かがみ

    el_flamen
    el_flamen 2008/05/14
    「実界に固定されていない不確定存在に対しての全否定か……これは霊魂にはかなりのダメージになるな……」(違)
  • Wikipedia:中立的な観点 - Wikipedia

    中立的な観点 (Neutral Point Of View, NPOV) は、ウィキペディアの根的な方針の一つです。この方針のため、ウィキペディア上のすべての百科事典的内容は中立的な観点に沿って書き記されなければなりません。これは、主題に関して信頼できる情報源によって公表されているすべての重要な観点を各観点の比重に応じて公平に描写し、できる限り編集上の偏向がないようにしなければならないことを意味します。 中立的な観点はウィキペディアの基原則の一つであり、他のウィキメディア・プロジェクトの基原理の一つでもあります。また、「検証可能性」および「独自研究は載せない」とともにウィキペディアの内容に関する三大方針としても位置づけられています。ウィキペディアでは、これらの方針を合わせて、記事に書き記すことが許される情報の種類と品質を決定しています。これらの方針は相互補完的に調和して機能するため、

  • KLEIN BOTTLE > SURVIVAL LOG > 真の恋愛なんて嘘だ

    el_flamen
    el_flamen 2007/01/14
    私の中で二律背反
  • Junkyard Review - 検索サイトから来た君へ

    はじめまして。 とはいうものの、僕は当は君が誰なのか、ほとんど知らない。僕はコンピューターに残った君の足跡を見て、君のことを知った。だから僕が君について知っているのは、君の足の形ぐらいだ。でもなんとなくその足跡を見ていたら、君が今まさにインターネットの使い方を学ぼうとしているところような気がしたんだ。間違っていたら、まあ笑ってくれればいい。でももし、君が当にインターネットのことを知り始めたところなら、これから僕がする話はいつかきっと役に立つと思う。たぶん検索サイトを使うのが少しうまくなるんじゃないかな。まあ、あまり期待せずに、適当に読み流してくれればそれでいい。やたら長いし、そんなに面白い話じゃないから、無理にとはいわないけどね。 最初に書いておこう。僕が君に伝えたいのは「正しい情報とは何か」ということだ。みんな「正しい情報」とか「正確な情報」とか「真実」とか「事実」なんていう言葉を簡

    el_flamen
    el_flamen 2006/11/16
    何が正しいのか。正しいとは何か。安易なものではない。
  • 1