タグ

2009年10月14日のブックマーク (7件)

  • wordpress – WebTecNote

    WordPressの自作テーマではテーマ関数が生成するマークアップを変更するのは基中の基である。 今回は「カテゴリーリストをアコーディオン風に開閉できるようにしたい」というオーダーを受けてやっつけたものの没になったのでここで供養する。 2014年に書いたナビゲーションメニューの改造話と一部かぶるところがあるのだが、カスタムウォーカーによるマークアップ変更についてより具体的に書いてみた。 続きを読む

    wordpress – WebTecNote
  • Lovelog

    WordPressのテーマを配布、プラグイン解説や日語版の配布、テンプレートタグによるカスタマイズ方法を紹介、WordPressのリファレンスサイトを目指しています。 WordPressのテーマ・テンプレートのカスタマイズ方法を一覧にした方が探しやすいと思いましたので、記事を一覧を作成しました。 WordPressのテンプレートタグを使用して、カスタマイズしたものをリファレンス化しました。どのカスタマイズ方法も、サイトを構築する上で役に立つものばかりです。実際、企業サイトを構築した時に、必要となったカスタマイズ方法なので、是非ちょっと困ったときなどにお役に立てれば幸いです。

    Lovelog
  • WordPress Codex 日本語版

    当サイト、Codex 日語版は今後積極的な更新は行わない予定です。後継となる新ユーザーマニュアルは、https://ja.wordpress.org/support/ にあります。 万が一、当サイトで重大な問題を発見した際などは、フォーラムや WordSlack #docs チャンネルでお知らせください。</p>

  • [WP]テンプレートファイルの仕様と構成 - WebTecNote

    テンプレートファイルの役割やら構成なんかについてのまとめ。そこそこ初心者向け。 WordPressテーマ概要 WordPressのデザインはテーマと呼ばれてます。テーマを構成するファイル群がテンプレートファイルです。 他のブログのようにテーマをテンプレートと呼んでも通じるけど、検索するときはテーマ(Theme)を使う方が良いかも。 ダウンロードしたばかりだと”Classic” と “Default”の2つがプリインストールされてますが、 テーマ新しく追加する場合は、ダウンロードして解凍したテーマのフォルダをWordpressのwp-content/themes/にアップロードするだけ。 デザイン(表示)に並ぶテーマのスクリーンショットをクリックすれば即座に変更されます。 テーマ変更で再構築が必要ない、というのがWordpressの良いところ。 WordPressは1.x系、2.0.x系、2

    [WP]テンプレートファイルの仕様と構成 - WebTecNote
  • WordPress サイト構築スタイルブック 『サンプルテンプレート』

    ■ テンプレートデータ 「Chapter 4 実践編」のサンプルで作成したテーマ (テンプレートセット) のデータがダウンロードできます。ZIP圧縮してありますので、解凍してご利用ください。 themes.zip (約1MB) ■ サンプルのプレビュー 「Chapter 4 実践編」で作成するサンプルのプレビューです。WordPressで生成したページをダミーのHTMLファイルとして保存したもので、ファイル名は実際に生成されるものとは異なります。ページの表示やサイトの構造を確認するために利用してください。 SAMPLE 1 ブログ系コンテンツ SAMPLE 2 ホームページ SAMPLE 3 ニュース/新着情報系コンテンツ SAMPLE 4 カタログ/商品情報系コンテンツ ■ サポート情報 ●49ページ index.phpのソース中の <?php list_cats(0,'','name'

  • 無料SEO対策のススメ

    elco
    elco 2009/10/14
  • 企業サイトの内部SEOによるアクセスアップ法 | パシのSEOブログ

    仕事柄色々な企業サイトのアクセス解析データを拝見するのですが、多くのサイトが抱える問題点というか、成功していないサイトには「根的なアクセス数の少なさ」という共通点があります。 今回は、企業サイトのアクセスアップ法を内部SEOの観点から考えて見ます。過去に散々取り上げてきたSMOによるアクセスアップについては触れません。 検索エンジンからのアクセス数を把握する まずは現在のアクセス数を確認します。SEOの成果を見る為にアクセス総数ではなく、検索エンジン経由のアクセス数に限定します。(説明に出てくるアクセス解析はGoogle Analyticsです。アクセス解析初心者の方はAnalyticsの見るべきポイントもご覧下さい。) トラフィック⇒検索エンジン 検索エンジンごとのアクセス数は気にせずに、赤枠内の検索エンジン経由の総セッション数を確認します。直近一カ月のセッション数が3,000に満たな

    elco
    elco 2009/10/14