タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (3)

  • ユニクロをしのぐ利益率、秘訣は…:日経ビジネスオンライン

    利益率でファーストリテイリングを上回る、衣料品業界の優良企業ポイント。社名よりも「ローリーズファーム」「グローバルワーク」などのブランド名が知られるポイントは、10期連続の増収増益を達成(2009年2月期の経常利益は前期比22.4%増の159億円)、年商1000億円も視野に入ってきた(2009年2月期の連結売上高は867億円=前期比17.3%増=)。現在、国内店舗数は595、香港と台湾で計31店舗と着実に出店戦略を進め、数多くのブランドを育てて躍進してきた。業績好調のカギは、徹底的な在庫管理と、店頭を基点にしたスピーディーな効率経営にある。 (聞き手は日経ビジネスオンライン編集長 廣松 隆志) ―― 減益・赤字転落の企業が多い経済環境で、「ファッションカジュアル」分野を切り拓いたポイントは、ユニクロと同様に業績好調。10期連続の増収増益となっています。 石井 ワンブランドで展開する他社さん

    ユニクロをしのぐ利益率、秘訣は…:日経ビジネスオンライン
  • 佐藤可士和【2】何も変えない。余計なものを整理し再構築する:日経ビジネスオンライン

    佐藤がブランディングを行う際には、まず手がける対象を客観的な立ち位置から捉え、問題点を明らかにするところから始めるのは前回述べたとおりだ。 ユニクロのグローバル展開に際して柳井会長兼社長からクリエイティブディレクションを頼まれた佐藤は、「フリースの大ヒットなどによってブランドの認知が進んでしまったがゆえに、逆に柳井氏がユニクロを立ち上げた当時のユニークさというものが埋もれてしまい、焦点がぼやけてしまっていた」とユニクロの現状を分析した。 甘くなったピントを、もう一度合わせる ユニクロが最初に海外の旗艦店を出す場所として選んだのは、カジュアルファッションのメッカである、ニューヨーク。ユニクロに類似したコンセプトのブランドも数多く存在するほか、安い価格帯のブランドもあり、価格優位性では戦えない。「ユニクロというブランドの強みは何か、もう一度質に立ち戻り、それを磨き上げること」。それが柳井氏と

    佐藤可士和【2】何も変えない。余計なものを整理し再構築する:日経ビジネスオンライン
  • 佐藤可士和【1】すべて世の中にある情報の1つ:日経ビジネスオンライン

    SMAPのようなアイドルグループから、地場産業、美術館、幼稚園まで幅広い分野を対象に、斬新なクリエイティブディレクションで手がけた対象のブランド価値を高め、実績を重ねてきた佐藤可士和。 扱う対象は千差万別で、要求される事柄のレベルや性格、アウトプットの量も大きく違うはずだ。それぞれのプロジェクトへの取り組み姿勢の違いはあるのだろうか。その問いに対して佐藤は、「あえてすべて同じ姿勢で取り組んでいる」と笑う。 プロジェクトの規模が違えば、アウトプットはもちろん変わってくる。しかし、「大小や有名無名に関わらず、世の中から見ればすべてそれぞれ1つのブランド」だ。だから、相手が著名企業であろうと、地方の地場産業の組合であろうと同じ視点の高さで取り組み、同じ情熱を注ぐ。それが佐藤の基的なスタンスだ。 関係者が客観視するのは難しい いずれのプロジェクトもまず対象を広い視野から客観的に見直し、関係者と議

    佐藤可士和【1】すべて世の中にある情報の1つ:日経ビジネスオンライン
  • 1