タグ

programmingに関するelecstaのブックマーク (205)

  • 『なぜ、プログラミングは楽しいのか?』に対する素晴らしい答え | naglly.com

    『なぜ、コンピュータープログラミングは楽しいのか。なぜ、僕を含めプログラミングに携わる人々は、何度も辛い目に遭いながらも、この職種から遠ざかる事が出来ないのか・・・?』 この問いに対する答えが下記のサイトに載っていました。ここには、プログラミングの質的な楽しさが書かれています。 Why is programming fun? An extract from Fred Brooks' (Frederick P. Brooks Jr.) book, The Mythical Man-Month http://www.grok2.com/progfun.html この書籍の日語訳「人月の神話」はこちらです。 人月の神話【新装版】 評価: 4.7点 著者:Jr FrederickP.Brooks,Jr.,Frederick P. Brooks,滝沢 徹,牧野 祐子,富澤 昇 発売日:2014-

    『なぜ、プログラミングは楽しいのか?』に対する素晴らしい答え | naglly.com
  • hackingthevalley.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! hackingthevalley.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • Dan Benjamin

    Dan Benjamin is an inventor, podcaster, software developer, and writer. In early 2009, Dan became a full-time podcaster with the launch of 5by5.tv, often called "NPR for Geeks" by its listeners. 5by5 quickly rose to become one of the top tech-focused pocast networks, drawing talent from all corners of the tech, gaming, productivity, and entertainment industries. Dan’s podcasts have gone on to rece

  • O'Reilly Media - Technology and Business Training

    More than 5,000 companies count on our digital courses and more to guide their teams through the tools and technologies that drive business outcomes. We can help yours too. New AI policy for O’Reilly authors and talent O’Reilly president Laura Baldwin shares the company’s ethical approach to leveraging GenAI tools and ensuring O’Reilly experts are compensated for their work. See it now It’s time t

    O'Reilly Media - Technology and Business Training
  • プログラマの麻疹 - 宇宙行きたい

    id:t-wada と話してた時に出てきた「プログラマの麻疹」 プログラマはみんなどうせかかるんだから早めにかかっておいた方が良い そしてかかっておくと治った後にはさらに良いコードが書けるようになるので 恐れずにかかりましょう 名前 症状 僕の状態 OO 厨 多分、現在一番キャリアが多い。一時期 AOP 厨になってしまった人も含むことがある。Smalltalk を神格化し始める かかり中 function 厨 最近増えてきた。マルチコア時代に最適というわかりやすい感染源ができたことも要因の一つ。LISP が世界を作っていると信じる 挫折中 三項演算子厨 どんどんネストした三項演算子を書いてしまう。気がつくと自分でもよくわからなくなってることもある 治療済み テスト厨 テストのためだけにコードを書いてしまう。プロダクトコードのきれいさよりもテストのしやすさを求めてしまう 治療中 lambda

    プログラマの麻疹 - 宇宙行きたい
  • 10~20年後、SIer で基幹系オープンシステムの開発に最も利用されると推測するプログラミング言語を教えてください。…

    10~20年後、SIer で基幹系オープンシステムの開発に最も利用されると推測するプログラミング言語を教えてください。イメージとしては、新人研修で新入社員に教育される第一プログラミング言語と捉えてください。

  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • もうやらなくていい昔のコーディングテクニックあれこれ | スラド

    ソフトウェア開発は複雑なものだが、年月とともにその開発プロセスは改善されてきたと言えるだろう。「熟練の」プログラマーであればマニュアルチューニングなどを行ったことも記憶に残っているだろう。しかし今日の開発ツールは、昔であれば手で書かなければならなかったような複雑な機能を自動的に行ってくれたりする。多くの開発者はこれを歓迎している。すでに若いナマイキな奴は、我々のような時代遅れの人間がこれらのことを手で行っていたと気付かないかもしれない。 Esther Schindler氏は古株プログラマーらに「頭痛の種だった昔のプログラミングテクニック」について尋ね、自身の経験も交えた記事をComputerWorldに掲載している。パンチカードとか、ハンガリアン記法とか、覚えているだろうか? 元記事に挙げられている「頭痛の種」には(バブルソートなどの)ソートアルゴリズム、リンクリストやハッシュテーブルの実

  • プログラマは履歴書をどう見るか

    当の見方はこちら 上のから読むといい。 How to recognize a good programmer (いいプログラマの見分け方) Another Resume Tip (さらに履歴書のコツについて) - Joel on Software Ten Tips for a Slightly Less Awful Resume (履歴書をもうちょっとマシにするための10のヒント) - Steve Yeggeによるアドバイスで、楽しい読み物。 Getting your resume read (履歴書を読んでもらうには) - Joel on Software

  • 『YAGNI ~ 予想でモノを作るな』

    人間には未来の出来事を知ることはできない。だから、せめてできる限りの予想をして未来に備えよう、ということになる。プログラマの仕事でもそうだ。 「次のバージョンアップでこんな機能が要求されてるんだけど」 「そんなこともあろうかと、その仕組みは既に作ってあります」 なんてことになれば、得意な気分になる。予想が当たれば嬉しいのは、ギャンブルもソフトウェア開発も同じだ。 しかし、予想に基づく行動にはリスクが伴う。それもギャンブルと同じである。 以前、私は、あるシステムの内部データを CSV ファイルとして出力するプログラムを作った。その際、将来のバージョンアップで出力するデータ項目が追加されるかもしれないと考えた。そこで、プログラムを直さなくても、「定義ファイル」に項目を追加するだけで、CSV に出力できるようにしておいた(顧客からそんな要望はなかったにも関わらずだ)。 しかしである。その後、実際

    『YAGNI ~ 予想でモノを作るな』
    elecsta
    elecsta 2009/03/09
    予想でモノを作るな
  • pi8027のブックマーク - はてなブックマーク

    奨学金事業 奨学金を希望する方へ(日の大学で学びたい) マスター21 (修士課程で学びたい方) 概要 募集要項 奨学生の手引き 推薦依頼校一覧 奨学生採用実績 FAQ ドクター21 (博士課程で学びたい方) 概要 募集要項 奨学生の手引き 推薦依頼校一覧 奨学生採用実績 FAQ 奨学金を希望する方へ(海外の大学院等に留学したい) 派遣留学プログラム 概要 募集要項 奨学生の手引き 推薦依頼校一覧 奨学生採用実績 FAQ カーターセンター インターンシップ奨学生 概要 募集要項 奨学生の手引き FAQ 奨学金を希望する方へ(日の大学院に留学したい) YKK リーダー21 概要 募集要項 奨学生の手引き FAQ 給与奨学金を受けている方へ TOP 学校納付金の支給を 申請したい 海外研究活動支援の支給を 申請したい 奨学金の受領口座を 変更したい 現住所や連絡先等に 変更が生じた 大学等の

  • More C++ Idioms - Wikibooks

    C++ はあまりに『熟練者に優しく』なってしまった」(C++ has indeed become too "expert friendly") Stroustrup 氏の言は真実である。なぜなら熟練者は言語のイディオムに深く精通しているからである。プログラマが理解するイディオムの増加に従って、言語は彼あるいは彼女にとってよりフレンドリーになる。この open content book の目的はほどほどに C++ に精通しているプログラマに対して現代的な C++ のイディオムを提示し、C++ をよりずっとフレンドリーに感じるレベルにまで知識を引き上げる助けと成る事である。書は熟練した C++ プログラマが C++ を使ってプログラミングや設計を行う際に用いる事の多い再利用可能なイディオムの網羅的なカタログと成るよう意図されている。これは、それらのテクニックや語彙をひとまとめにしようという

  • プログラミングの6大10項目リスト

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2007年3月22日 以下に私の選ぶプログラミングの6大10項目リストを挙げておく。取り上げた順序には特に意味はない。このエントリを簡潔なものにしておきたいので、それぞれの項目は短い要約を引用するに留める。興味を引くものがあれば、ぜひリンクをたどってオリジナルの作者の考えについてもっと詳しく読むことをお勧めする。 [ 訳注: 要約だけで意味が取りにくいものに簡単な説明をつけた。] ジェラルド・ワインバーグの「エゴレスプログラミングの十戒」 自分が誤りを犯すということを理解し、受け入れること 。 自分と自分のコードは別物である。 どんなに「空手」を学ぼうと、いつでもあなたよりもっと詳しい人間がいる。 相談せずにコードの書き直 しをしない。 自分より無知な人に対しても尊敬と敬意と忍耐を持って接すること。 世界で唯一変わらないのは変わるということだけ。 唯

  • ドメイン層に最適なアーキテクチャを考える

    (A)Transaction Script Transaction Scriptはドメインロジックを機能別に分け1つのプロシージャとして実装します。1つのプロシージャから複数のテーブルにアクセスする場合があります。一般的なアプリケーション開発ではよく見られるパターンです。機能別に作られたプロシージャは、必要なデータをパーシステンス層に依頼しValueObjectなどで取得したビジネスロジックを実行します。ValueObjectは参照に利用し、更新・削除はパーシステンス層のメソッドを利用します。 ただし、Transaction Scriptはプロセス中心の処理になりやすく、サービスプロセスとビジネスロジックが分離しにくい場合があります。そのため、Transaction Scriptを利用するときは、サービス層とドメイン層を1つの層にすることも検討します。 Transaction Script

    ドメイン層に最適なアーキテクチャを考える
  • Learn Pascal Programming Tutorial Lesson 1 - Introduction to Pascal

  • 【コラム】Hello Worldコレクション (20) ネットワーククライアント編 - いろんな言語でソケットプログラミング | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ネットワーククライアントのHello World 第20回は、ネットワーククライアントのHello Worldです。これは、特定のホストの特定のポート番号にTCPで接続し、そこから受信した文字列を表示するプログラムです。具体的には、第12回で作成したネットワークサーバのプログラムに接続し、サーバから送られてくるHello Worldの文字列を表示するようなクライアント側のプログラムを作成します。 第12回では、サーバ側の動作をテストするため、クライアント側にはtelnetコマンドまたはnc(netcat)コマンドを使いましたが、今回はそのクライアント側のプログラムを、各種言語で作成してみるという趣向です。 C言語の場合 まずはC言語からです(リスト1)。ここでは、エラー処理はあえて省略しています。クライアント側のプログラムでは、socket()でソケットを作成したあと、connect()で

  • TPCI - TIOBE Programming Community Index

    Let op! Internet Explorer wordt niet meer ondersteund. Hierdoor kan de website mogelijk niet goed functioneren, gebruik een alternatieve browser om optimaal gebruik te maken van deze website. Klik hier om een alternatieve browser te downloaden. Home » TIOBE Index TIOBE Index for June 2024 June Headline: C++ surpasses C for the first time in history C++ is the new number 2 in the TIOBE index. Origi

  • プログラミング向けフォント32選 [K'conf]

    Monaco のリンク先を、フォントファイルから http://www.gringod.com/2006/11/01/new-version-of-monaco-font/ に変えられたようですが… リンク先に “I’m not sure how the new version differs but I’m told its from a new Mac Book Pro.” と書かれているとおり、そこで配布されているフォントMac から取り出したものです。 フォントファイルはプログラムとみすことができ、その場合これは著作権による保護の対象となります。また、Mac から取りだしたフォントファイルを配布するという行為は、Mac OS X のソフトウェア使用許諾契約に違反しています。 というわけで、Monaco の配布記事にリンクするのはいろいろとマズイんではないかと思うわけですが、いか

    プログラミング向けフォント32選 [K'conf]
  • 工学ナビ

    (08/09/28)  すっかり活動のメインがブログのほうになっちゃいましたが,こっちもちゃんと管理していきたいと思います. 今のところ企んでる特集企画が4〜5つあるので,なんとか暇を作って書きたいと思います. さて,すでにご存知だとは思いますが,当サイトの人気記事であるARToolKit特集がになりました. ARToolKitの導入部分についてはサイトの内容とかぶるところはありますが, VRMLの表示のさせ方や,表示領域を複数持つアプリケーションの作り方, OpenCVとの連携など,新しい情報をあれこれ詰め込んでいるので是非手にとってみてください. (07/06/01) 新しい特集記事を書きました! 「攻殻機動隊」「電脳コイル」の世界を実現! ARToolKitを使った拡張現実感プログラミング 今回は過去最高の執筆時間を要した,とても濃い内容になってます. (07/03/02

  • gethostbynameの落とし穴:Geekなぺーじ

    変な結果が出るサンプル 以下の例では、二つのテストを行っています。 テストの中ではwww.yahoo.co.jpとwww.google.co.jpの両方に対してgethostbynameを連続的に行っています。 当はwww.yahoo.co.jpとwww.google.co.jpの両方のIPアドレスが表示されて欲しいのですが、実際には片方しか表示されません。 #include <stdio.h> #include <winsock2.h> int main() { WSADATA wsaData; struct hostent *hostent1, *hostent2; struct in_addr inaddr1, inaddr2; WSAStartup(MAKEWORD(2,0), &wsaData); // // テスト1 hostent1 = gethostbyname("www