タグ

**Personと**WebServiceに関するelectrica666のブックマーク (6)

  • メタはてブ特別高等警察のみなさん

    http://anond.hatelabo.jp/20150508061723 はてブユーザーのブックマークページに常駐してる特高な方々がいる。 まあ一番有名なのはb:id:kcolmunだな。 次いでb:id:tomozo3、b:id:aflat_1000dai4か。 マウンティングしたいんだかなんだかしらんが、何かってーとブクマユーザーのページにメタブクマしてる。 面白いidがいるなってウォッチするのではなく、晒し上げするのが目的っぽいところが最大の特徴。 興味深いのは、特高メタはてブのみなさんはいわゆるはてサが多いところ。 メタブクマする対象がネトウヨなんだよ。 左翼の人々が思想警察ばりにメタブで常時監視してるってのも倒錯してて味わい深いよな。 特にaflat_1000dai4がネトウヨにつけるタグが「net right wing」で、今日時点で(674)もつけてる。 取り締まりご苦

    メタはてブ特別高等警察のみなさん
    electrica666
    electrica666 2015/11/12
    ケツの穴の小さい人にブクマされた記念。
  • 言うだけ言う人 - 今日も得る物なしZ

    はてなブックマーク - 今日も得る物なし TJATS4G id:entry:176986518 のブコメにある「火種がないからって自分に火をつける」があまりにも的確すぎると思った 深淵 有害サイト 自分から火をつけて回ってるようにみえるのか、そうか。 なんか他人にケチつけて回ってるらしい。 TJATS4Gのはてなブックマーク TJATS4G 差別主義者 生活保守系 TJATS4G 狂人相手に暇潰しをしている狂人か、それとも施設の人間的な何かか、まあおつかれさん TJATS4G 差別主義者 私は馬鹿ですと大声で叫ばなくても皆わかってますよ TJATS4G 差別主義者 なぜネトウヨはまとめブログが大好きなのか。あとネトウヨにしては妙にMidas臭がする TJATS4G 深淵 あまりいいたくはないがkiya2015にパーソナリティが近いように思える TJATS4G 深淵 typex2の鏡像みたい

    言うだけ言う人 - 今日も得る物なしZ
    electrica666
    electrica666 2015/11/12
    こういう人は何をしたいんだろうね。
  • 悪いこと言わないから、会社なんて始めるべきではありません:日経ビジネスオンライン

    グーグル、フェイスブック、ツイッターなど、人々の生活や働き方を変える技術と衝撃をもたらすインターネット企業を数多生み出してきた米シリコンバレー。この地にまた1つ、世界を変えようとするネット企業が脚光を浴びている。 その名は、エバーノート。パソコンやスマートフォンなど、様々な情報端末で作成した「メモ」をインターネット上に一元管理できる「Evernote」を提供する。極めてシンプルなコンセプトと使い勝手の良いサービスは瞬く間に心を捉え、利用者は急増。2008年のサービス開始から4年で、世界の利用者数は約4000万に到達し、日中国、ヨーロッパなど、世界的なサービスとなった。 当然、投資家もエバーノートを放っておかない。セコイアキャピタルやメリテックキャピタルパートナーズなど、シリコンバレーの著名なベンチャーキャピタルが同社に出資している。会社評価額は既に10億ドル(約800億円)規模となり、

    悪いこと言わないから、会社なんて始めるべきではありません:日経ビジネスオンライン
    electrica666
    electrica666 2012/11/08
    おもしろかった。素直な実体験からのアドバイス。それと癖のない翻訳。スピーチを聞いてる感じだった。
  • コミュニティサービスの本質ってどこにある?――はてな・元CTO伊藤直也氏がゲストの「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第8回

    コミュニティサービスの質ってどこにある?――はてな・元CTO伊藤直也氏がゲストの「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第8回 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 1234→ 連載第8回めとなる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。今回は,はてな・元CTO(最高技術責任者)の伊藤直也氏がゲストとして登場。最近,氏が廃人と呼べるほどハマっているという「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」についてや,成功するWebサービスの話などを,いつも通りの座談会形式でお送りします。 伊藤直也氏と言えば,niftyの「ココログ」やはてなの「はてなブックマーク」など,国内有数のCGMサービスを手かげてきた人物。今年の3月にグリーを退職し,現在はフリーとなっている伊藤氏ですが,氏の視点から見る日IT業界,氏の考える「コミュニティサービスの

    electrica666
    electrica666 2012/11/01
    肩肘張ってないのに読み応えのあるおもしろいインタビューだった。得体の知れない部分ってのは本当に大切だと思う。とりえずはパラディンとレンジャーに転職だな!ドラクエ10やばい。
  • http://hatena-anohito.appspot.com/

    electrica666
    electrica666 2011/07/28
    はてな民ストーキングツール。
  • gaeのブログ

    発売日に購入してから1か月使った感想。 めっちゃいい。 こんなに気に入るとは思わなかった。 何が良いって、この小ささと軽さですな。 小さすぎて使いにくいということもない。 すごい機能や性能はまったくないので、おすすめはしにくいけど、自分の用途ではこれで十分と思える。 手振れ補正はないけど、使ってみると意外と問題なかった。 G100D は USB-C になったのも良い。 カメラとPCをUSB-Cで接続して写真を転送し、転送し終わったら電源を切ってそのまま充電という使い方ができるので楽。 ファインダーを覗いて撮れる点でも使っていて楽しいし、老眼にはありがたい(笑) フォーカス選択のスティックはないけど、体が小さいので右手でタッチしてフォーカス枠を指定しやすい。特にファインダーを覗いて撮るときはタッチパッドAFが便利。 これを買ってから家ではこればっかり使ってる。 気軽に使えるから使う機会も増

    gaeのブログ
    electrica666
    electrica666 2011/07/27
    しょぼかるとかの方
  • 1