タグ

2011年4月19日のブックマーク (2件)

  • Coqの入門記事を書く会 (4) - ひとり勉強会

    今回は、入門記事書きはちょっと休憩して、Coqの解説記事などを集める会です。 英語 言語そのものを浅く/深く眺めていく、という方向のテキスト3つ: Coq in a Hurry 「忙しい人のためのCoq入門」。比較的よくまとまっている気がしました。 Coq Proof Assistant: A Tutorial 家のチュートリアル Interactive Theorem Proving and Program Development (Coq'Art) Amazon 定番の一冊 講義の素材として作られたチュートリアル達。より具体的な題材での演習付きなので面白いかも: 2nd Asian-Pacific Summer School on Formal Methods Using Proof Assistants for Programming Language Research or, H

    Coqの入門記事を書く会 (4) - ひとり勉強会
  • 形式手法の考え方 | 形式手法実践ポータル

    このページでは,形式手法の基的な考え方を説明します.形式手法と分類される様々な手法に共通する考え方として,数理論理学等に基づき,システムの注目する側面を正確に,曖昧さのない形で表現します.これによりシステムへに関する理解を明確にするとともに,システムの満たす性質について科学的・系統的な分析や検証をツールを用いて行います. 形式手法が効くところ ソフトウェア開発の過程においては,システムや個々のコンポーネント,メソッド等が「何を(どれだけうまく)すべきか」,そしてそれらが「求められているものをどうやって実現するのか」を議論し定めていきます.開発の初期過程では要求仕様という形で前者の「何をするのか」といったことを主に議論し,徐々に「どう実現するのか」を具体化・詳細化していき,最終的なプログラムを得ることとなります. 「何をすべきか」や「どう実現するのか」という情報は,開発の様々な段階(要求,