タグ

ProgrammingとMatomeに関するelfのブックマーク (2)

  • プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】

    対になる言葉 comment out / uncomment コメントにする、コメントを解除する。 comment out は into a comment の意味。 comment だけならコメントする、評するの意味になる。 add / remove 追加する、削除する。 リストなどに値を入れる場合などにも使われる。 特に、末尾に追加する場合は append、先頭に追加する場合は prepend を使う。 Add A to B で、A を B に加える。 Remove A from B で、B から A を取り除く。 start / stop 開始する、止める。名詞だと開始、停止。 静止状態から動き出す感じが start。 途中からでも使える。 バーコードや通信の符号で StartCode / StopCode という使い方をする。 begin / end 始める、終わる。 最初の一歩を

    プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】
    elf
    elf 2018/11/17
    #プログラミング #英語 #まとめ
  • Python でハッシュに相当するもの - マップ型の「辞書」に対する操作

    1. マップ型を実装した辞書 Python において、ハッシュに相当するものはマップ型と呼ばれる。 2.3.8 マップ型 によると、 現在のところは標準のマップ型、dictionary だけです。 インターフェスがマップ型で、その実装が辞書。 ただし、Python ではインターフェイスと言わずに、プロトコルと呼ぶ。 cf. 6.4 マップ型プロトコル (mapping protocol) 2.3.8 マップ型に定義されているメソッドを適当に分類しておく。 最初にマップ型のオブジェクトを作成する。 # 辞書: key は変更不能でなければならない。 persons = {"Tarou" : 20, "Hanako" : 15, "Jiro" : 30} 2. 基的な操作 # 要素の値をキーで取得 print persons['Hanako'] # 要素の追加 persons['Saburo

  • 1