2023年8月19日のブックマーク (1件)

  • 「税は財源じゃない?」100人の島に例えて解説

    肩たたき券もお金の一種? 題にはいる前に重要な「債券」と「債権」を肩たたき券に例えて説明します。 「肩たたき券もお金の一種だよ」 そう言われたら、違和感を感じる人もいるかもしれません。 でもこんな風に考えてみてください。 太郎くんが作った肩たたき券を、太郎くんママが持っています。 太郎くんママが、肩こりのひどい太郎くんパパに、「この肩たたき券と、ケーキ1個交換してくれない?」と言ったとして、太郎くんパパが「最近、肩こりひどいし、太郎くんは信用できるから肩たたきちゃんとやってくれそうだな」と思えば、交換してくれるかもしれません。 このとき、肩たたき券はお金のように機能しています。 お金には大きく、信用貨幣と商品貨幣とに分けられますが、肩たたき券は「信用貨幣」の一種です。 商品貨幣とは米、塩、金属のような、「人が直接消費してなんらかの価値を感じられるもの」かつ「持ち運び可能」で、「保存がきく

    「税は財源じゃない?」100人の島に例えて解説
    ellemigite
    ellemigite 2023/08/19
    自国通貨建ての国債発行は国による通貨発行であって借金ではないという話。国は税収と無関係に支出できるが、供給能力が制約になる。ジンバブエのように自国の供給力を徹底的に破壊すればハイパーインフレになる。