タグ

2011年5月8日のブックマーク (12件)

  • 福島原発原子炉の状態 原子炉の温度

    原子力安全保安院が公表しているプラントパラメータ(原子炉の状態)を元に原子炉の温度をグラフ化しています。 福島第一原発の原子炉1~5号の水位・温度・圧力・放射線量などを日毎にチェックできます。 データが公表され次第、グラフを随時更新します。 * 情報元はGoogleスプレットシートに公開された情報を元に自動更新されています。 * 4号機は原子炉に燃料体がない状態で点検停止中の為、一覧から除外しています。 グラフ内の用語の意味は下記の通り。 A…原子炉給水ノズル温度 B…圧力容器下部温度

    elm200
    elm200 2011/05/08
    3号機 5/6 164度, 5/7 180度, 5/8 202度と 5/4 に注水量を毎分7トンから9トンに増やした後も温度が上がり続けている。うーん何が起こっているのやら。
  • 浜岡原子力発電所の津波に対する防護対策の確実な実施とそれまでの間の運転の停止について(METI/経済産業省)

    件の概要 原子力安全・保安院(以下「当院」という。)は、福島第一原子力発電所の事故を踏まえ、平成23年3月30日に、中部電力株式会社(以下「中部電力」という。)各電気事業者等に対して、津波により3つの機能(全交流電源、海水冷却機能、使用済み燃料貯蔵プール冷却機能)を全て喪失したとしても、炉心損傷等を防止できるよう、緊急安全対策に直ちに取り組むとともに、これらの実施状況を早急に報告するよう指示しました。 当該指示を受け、中部電力浜岡原子力発電所において保安規定や手順書を整備、必要な設備を導入、さらに実地の訓練により確認し、原子力安全・保安院が立入検査により適切に行われていることを確認しました。その結果、適切に措置されているものと評価しました。 しかしながら、同発電所については、想定東海地震の震源域に近接して立地しており、文部科学省の地震調査研究推進部の評価によれば、30年以内にマグニ

    elm200
    elm200 2011/05/08
    形式的には「あの」保安院が浜岡原発停止要請したことになっている。「運転を停止するよう求めました」という言い回しは官僚語的にはどういう意味なんだろう?首相が強引にねじ伏せたんだろうなあ。
  • 「橋下知事の脱原発発言は残念」 “共生派”敦賀市長が会見申し入れ - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事が原発の新規建設や稼働期間の延長をやめる方針を表明したことを受け、高速増殖炉「もんじゅ」など原発3基が立地する福井県敦賀市の河瀬一治市長は2日の記者会見で、「発言は、非常に残念。真意を問いたい」と述べ、橋下知事に会談を申し入れたことを明らかにした。 河瀬市長は「(福井県の原発が)電気を送り、大阪の発展に貢献しているのは明らか」と反発している。また「発言の当日(4月27日)に会談を要請したが、返事が来ていない」と述べ、連休明けにも再度、会談を申し入れる方針。 河瀬市長は4月の市長選で、「原発との共生」を掲げ、5選を果している。

    elm200
    elm200 2011/05/08
    「残念」と言い続ける残念な市長。原発事故が起きた時、放射能を御市で食い止められますか?そうでないならお黙りなさい。
  • 中部電への要請、首相会見の40分前 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中部電力が結論を持ち越したのは、浜岡原子力発電所の停止分を補う火力発電の手当てや政府の支援策が不透明な中で、安易に受け入れを表明すれば、株主らの反発が避けられないと判断したからだ。 今回の停止要請は、中部電にとって寝耳に水だった。6日夜の首相記者会見のわずか約40分前、海江田経済産業相から水野明久社長に電話があり、その後、対応に追われた。海江田経産相が5日、浜岡原発を視察した際も中部電には話は全くなかったという。 名古屋市内の中部電店で7日午後1時から開かれた臨時取締役会には、水野社長、三田会長ら役員、監査役19人が出席。会議の冒頭、三田会長が「(首相の要請に対し)皆さんの意見や質問を言ってほしい」と提案。出席者が業績への影響や燃料調達の見通しなどについて自由に意見を出し合った。最後に水野社長が「いろいろな意見を持っているようなのでもう一回考えよう」と約1時間半の議論を打ち切った。

    elm200
    elm200 2011/05/08
    読売は例によってネガキャンだが、経産省など通常のルートで折衝すれば浜岡原発停止要請は永遠に出せなかっただろうともいえる。菅直人首相の世論を人質にした一か八かの賭けなのだろうし、私はそれでいいと思う。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    南海トラフ「巨大地震注意」宮崎県で最大震度6弱を観測 M8クラスの地震“1週間以内に0.5%” 私たちはどのような備えをすればいいのか?【news23】 8日夕方、宮崎県日向灘で最大震度6弱の地震が発生し、気象庁は初めて「巨大地震注意」を発表しました。今…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    elm200
    elm200 2011/05/08
    燃料棒が融けて燃料が下に落ちているのは当然だろう。問題は冷却水が届きにくく熱を十分に奪えないためだけなのか、それとも部分的に小さい臨界状態が断続的に起きて大きな熱を発しているかだ。
  • 『原発の『100,000年後の安全』?-日本の原発は欧州の2千倍の地震発生で「現在も未来も危険」』

    5月2日の夜、渋谷のアップリンクで、ドキュメンタリー映画『100,000年後の安全』レクチャー付上映会に参加しました。映画を観終わった後には、環境エネルギー政策研究所・飯田哲也さんによる「原発に変わるエネルギー」と題したレクチャーが終電近くまであり、みっちり学びました。飯田さんのお話は、後日ブログに要旨をアップするとして(興味深いお話が山のようにありました)、きょうは映画『100,000年後の安全』を紹介します。 100,000年というのは、漢数字も混ぜて分かりやすく表記すると10万年です。今から10万年前の世界はどうだったのかWikipediaで見てみると、中期旧石器時代(30万年前~3万年前)のなかネアンデルタール人が広がっていて人類による文明はまだスタートしていないとのことで、いかに10万年というのが長大なスパンなのかということが分かります。 ところが、原発から生まれる高レベルの放射

    『原発の『100,000年後の安全』?-日本の原発は欧州の2千倍の地震発生で「現在も未来も危険」』
    elm200
    elm200 2011/05/08
    原発問題でもっとも本質的なのは核廃棄物の問題だよね…核種転換(錬金術)ができない限り、ひたすら冷やし続けるしかない厄介な核の灰。
  • daily-ondanka.com is Expired or Suspended.

    「 daily-ondanka.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 daily-ondanka.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    elm200
    elm200 2011/05/08
    興味深いね。こうやって自然エネルギー比率を法的に義務づけることで、電力供給者の努力の促すのはよいアイディア。
  • asahi.com(朝日新聞社):シンガポール総選挙、与党圧勝 野党は過去最多6議席 - 国際

    シンガポール国会(一院制、定数87)の総選挙は7日投票された。即日開票の結果、8日未明、1965年の建国以来、長期政権を維持してきたリー・シェンロン首相(59)の率いる与党・人民行動党(PAP)が、81議席(無投票当選の決まっていた5議席を含む)を得て圧勝した。一方、野党勢力も建国以来最多の6議席を獲得。有力外相として知られるジョージ・ヨー外相(56)ら現職の閣僚2人が議席を失う異例の展開となった。  総選挙は12小選挙区と15の集団選挙区(4〜6人区、GRC)で争われた。PAPが全選挙区に候補を立てたのに対し、野党陣営も全小選挙区と14のGRCで、過去最多の計6政党、83人が立候補。与野党が激突する激しい選挙戦が行われた。  PAPは建国以来の発展や好調な経済の実績を強調し、国際社会の変化への危機感などから安定した政治の継続を訴えた。これに対し、野党側は、物価高や住宅価格の上昇などへの国

    elm200
    elm200 2011/05/08
    シンガポールの最大の汚点・政治。この国の民主主義ほど偽物くさいものはない。野党支持者はありとあらゆる形で政府から嫌がらせを受けるのだ。朝日はその点もきちんと書いておくべき。
  • 東海第二発電所 - Wikipedia

    東海第二発電所(とうかいだいにはつでんしょ)は、茨城県那珂郡東海村にある日原子力発電(日原電)の原子力発電所である。略称は東二(とうに)、げんでん東海。首都圏にある唯一の原子力発電所である。 日初の百万kW級軽水炉。設置申請の関係で別の発電所となってはいるが、実質的には廃炉作業中の東海発電所と一体化しており、一つきりの正門の看板には発電所名が併記されている。 付属の東海港は燃料搬入・搬出用であるが、隣接する原研機構部(旧原研東海研究所と旧動燃東海事業所)への物資陸揚げに使用されることがある。 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日大震災)により、原子炉が自動停止。その後、津波(高さ5.4メートル)が敷地に襲来したが、冷却用電源を複数備えていたことや、茨城県による津波評価を参考にした防潮壁強化工事が奏功し[1]、福島第一原子力発電所事故のような深刻な原子力事故には

    東海第二発電所 - Wikipedia
    elm200
    elm200 2011/05/08
    東海第二原発は運転開始から30年以上が経過した老朽炉。東京に一番近い原発だし、そろそろ廃炉すべきだろうな。
  • 敦賀原発2号機、7日に停止 1次冷却水で放射能濃度上昇 - MSN産経ニュース

    原子力発電は6日、敦賀原子力発電所2号機(福井県敦賀市、出力116万キロワット)の1次冷却水の放射性物質(放射能)濃度が上昇しているため7日に原子炉を停止すると発表した。核燃料から漏れだしている疑いがあり、燃料体を点検して破損していた場合は取り換える。 7日午前9時ごろから出力を下げていき、午後5時ごろに発電を停止、同8時ごろに原子炉を止める。同社では、東海第2原発が地震で、敦賀原発1号機が定期点検でそれぞれ停止中。これですべての原発が停止することになる。 敦賀原発2号機では2日に1次冷却水の放射能濃度を測定したところ、前回調査(4月26日)と比べて放射性ヨウ素133が倍の1立方センチメートルあたり4・2ベクレル、希ガスが750倍の同3900ベクレルあった。その後も濃度に大きな変化はなく、燃料体に何らかの損傷があると判断した。 規制は放射性ヨウ素133が対象で同4万ベクレルまでとされ、

    elm200
    elm200 2011/05/08
    茨城県の東海第二原発は3/11の地震の影響で現在停止中か。再開のメドはなかなか立たないだろうなあ。
  • 福島原発:防災計画、50キロ圏避難なら全国1200万人 - 毎日jp(毎日新聞)

    国内全17カ所の原発で東京電力福島第1原発級の事故が起きると想定して防災計画を見直す場合、避難を検討する対象人口が大幅に増えるとの試算を谷謙二・埼玉大准教授(人文地理学)がまとめた。現在、国や自治体の防災計画の対象は「半径10キロ圏内」だが、福島原発事故では約47キロ離れた福島県飯舘村が全員避難を前提とした「計画的避難区域」に指定された。全国の原発の地元では今後、防災態勢の充実が急務となる。仮に範囲を「50キロ圏内」に拡大すると、対象は全国で1200万人を超え、避難場所や非常用料の確保などコストを伴う課題も予想される。【平野光芳、足立旬子】 国は内閣府原子力安全委員会が定めた防災指針に基づき、原発からおおむね10キロ圏内を「防災対策を重点的に充実すべき地域の範囲」(EPZ)と定めている。自治体もそれに沿って原子力防災計画を立て、住民への周知や避難場所の確保、被ばくを抑えるヨウ素剤備蓄など

    elm200
    elm200 2011/05/08
    原発50キロ圏人口は原発事故の影響度を予測する上で重要だろう。一番の多いのはやはり浜岡(214万人)。次いで東海第二(149万人)、玄海(148万人)と続く。原発を止めていくならこの順番にすべきだろう。
  • ニュースがわかる・災害:原発が被災、大事故に/3 原発頼りの日本 - 毎日jp(毎日新聞)

    アメリカ、フランスに続く原発大国。運転中の原発は54基で、福島、福井、新潟など、限られた地域に集中している。資源の少ない日にとって、「原子力は少ない燃料でたくさんの電力を生み出すことができる」と推進されてきた。現在、電力の3割を原子力でまかない、20年後には4割以上に増やす計画だ。原発は石油や石炭に比べて二酸化炭素(CO2)の排出が少ないため、地球温暖化対策になると考えられている。 ◇推進の動き一転、各国が見直し ヨーロッパやアメリカでも原発は温暖化対策になると見直されていた。急速に発展し電力不足が予想されている新興国でも原発への期待が高まり、アジアや中東など60カ国が導入を考えているといわれる。だが、原発先進国・日での重大事故が急ブレーキをかけそうだ。スイスは建設をしばらく認めず、新たに安全対策のルールを定めることを決め、中国も一時、建設を中止した。 ニュースがわかる 2011

    elm200
    elm200 2011/05/08
    全国原発マップ。非常に分かりやすい。東京の近くでは、浜岡の他に東海第二(茨城)がある。これは問題ないのかな?