タグ

2011年10月17日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):経済危機ギリシャに見切り? 海外移住説明会に1万人超 - 国際

    印刷 関連トピックスギリシャ  欧州の債務(借金)危機の震源ギリシャから、海外へと移住する動きが広がっている。豪州大使館の説明会には、約800人の想定に対して1万5千人が参加を申し込んだ。移住希望者の拡大に、詐欺も増えているという。  豪州やカナダにはギリシャ系の人たちのコミュニティーがあり、英国や米国と並ぶ人気の移住先だ。豪州大使館は「技能を持つ人なら、どこの人でも受け入れる」との意向。10月に入ってアテネで開いた説明会には医師や技術者、研究者らが集まった。  北部テッサロニキから来た医師のルコビティスさん(30)は「半世紀前には肉体労働者が海を渡ったけれど、いまは『頭脳』が国を離れる」と地元メディアに話した。「よりよい教育と給与が得られる所で子どもを育てたい。ギリシャには失望した」という。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連記事〈ロイター〉ギリシャ支援への民間関与、公的債務管

    elm200
    elm200 2011/10/17
    カナダ・トロントのギリシャ人街で、うまい飯を食わせてもらったなあ、と回想しつつ、将来の日本もこうなっていくのかも、と妄想。
  • not Haruki - ソーシャルゲームと麻薬の売人

    僕のゲーム歴は結構長い。StarCraftの海外最大手のサイトの運営をしていた時もあるし、これまでゲームに費やしてきた時間は1万時間近い。 その中で僕は一時期『Travian』[1]というブラウザゲーム友人達と一緒にやっていたのだが、思い返すとこのゲームはソーシャルゲーム的な要素をいくつも持っていた。恐ろしいのは、自分でこれがクソゲーだと分かっていても、チームと一緒にやっているからやめれないのだ。そう、言ってみれば麻薬のようで、自分の意思や理性とは別の場所から強制力が働くのだ。ダメだと頭では分かっていてもやめられないのだ。 現在のソーシャルゲームも似たような心理学的要素を使っている。制作者によって意図的に組み込まれているのだ。 元ドラッグディーラー(現在はゲーム業界の人間)が以前、「なぜヘロインを買う人がいるのは分からない」と言っていた。ヘロインの売人自身はヘロインなんて使わないんだから

    elm200
    elm200 2011/10/17
    ソーシャルゲームの制作者と掛けて、麻薬のディーラーと解く。してその心は?…「どちらも、自分の売るものを使わない」。村上さんによる興味深いエントリ。
  • 日本製のAndroid スマートフォン死亡のお知らせ

    ■編集元:ニュース速報板より「日製のAndroid スマートフォン死亡のお知らせ」 1 銭形平太くん(大阪府) :2010/11/18(木) 17:14:05.67 ID:z91Lb7bKP ?PLT(12001) ポイント特典 KDDI、沖縄セルラーは、auのAndroid?搭載スマートフォンにおける、 メジャーアップデートの対応状況を以下の通りお知らせします。 ●1. IS01 メジャーアップデート対応なし 発売前よりAndroid1.6から2.1以降のOSへのメジャーアップデートについて技術的な検証を重ねてまいりましたが、 仕様上の都合により、お客さまのご要望に応えられるパフォーマンスを発揮できないという結論に達しました。 KDDI、沖縄セルラーは、「Skype? au」をはじめとするAndroid1.6対応のアプリケーションをそろえ、 「IS01」の魅力を最大化

    elm200
    elm200 2011/10/17
    日本製のAndroid スマホがさんざんこき下ろされているわけだけど、この状況はすぐに変わるとはとても思えないんだよね…日本企業のソフトウェア作りの態度が根本的に変わらないと無理。だがそれは無理。