タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

memoとUIに関するelmo1978のブックマーク (2)

  • グーグルマップは地図の読めない女にはいらない | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の七 SEO、SEM、その次のチェックポイント商売用ホームページの相談を受けると、いまでもフレーム構造で作られていたり最低限のSEOが施されていないことが少なくありません。また、「これぐらいわかるだろう」という思いこみや手抜きにより説明不足となっているサイトも多く、相談を持ち込むわけですから、問題山積で当然なのですが、正直スタートライン以前というホームページも多いのです。 技術面からのSEOや、営業戦略も

    グーグルマップは地図の読めない女にはいらない | 企業ホームページ運営の心得
    elmo1978
    elmo1978 2007/02/14
    参考に
  • @IT:UCD=利用者中心設計のプロセスとは?

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[3] UCD=利用者中心設計のプロセスとは? ソシオメディア 上野 学 2005/8/9 「ユーザーにとっては “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの」「ユーザーが選びやすいフォームのカタチを考えよう」に続き、連載第3回は、ユーザーインターフェイスデザインの上流工程に着目して、利用効率が高くユーザーが目的を十分に達成できるシステムを作り上げるのに必要な、プロジェクト初期の取り組みについて考えていきます。 まず前提として、システムを利用するユーザーは何らかの目的を持っている、ということを意識することが大切です。ユーザーインターフェイスを評価するうえでは、この目的がどれぐらいスムーズに達成されたかという視点が重要になります。個々の画面がどれだけ論理的にデザインされていたとしても、そのシステムを利用した結果としてユーザーが来の目的を達成

  • 1