2020年9月11日のブックマーク (4件)

  • アンドレザ・ジャイアントパンダの生みの親が死去 今年4月に腫瘍が心臓に転移 | 東スポWEB

    北海道のローカル団体「新根室プロレス」は11日、公式ツイッターで代表のサムソン宮さん(名・宮隆志さん)が同日に死去したと発表した。55歳だった。 宮さんは昨年9月、2017年8月から筋肉に悪性腫瘍ができる平滑筋肉腫(へいかつきんにくしゅ)という難病に侵されていることを告白。闘病生活を送っていた。今年7月に入院中の札幌市内の病院からツイッター上に投稿した動画では、同4月に腫瘍が心臓に転移したことを明らかにし「心臓ということで手術は難しく、放射線治療もできません。現在、化学療法の治療を行っております。この平滑筋肉腫との3度目の闘い、必ず、勝ちます」とコメントしていた。 06年9月に旗揚げした新根室プロレスは、17年7月に巨大パンダのアンドレザ・ジャイアントパンダがデビューし、その後に大ブレーク。マネジャー役を務める宮さんの先導で入場するシーンが話題となった。 昨年10月13日には団体

    アンドレザ・ジャイアントパンダの生みの親が死去 今年4月に腫瘍が心臓に転移 | 東スポWEB
    elpibe
    elpibe 2020/09/11
  • 新根室プロレス on Twitter: "当団体、新根室プロレス会長  サムソン宮本(宮本隆志)が2020年9月11日 永眠いたしました 享年55 ここに生前のご厚誼を深く感謝するとともに謹んでお知らせ申し上げます"

    elpibe
    elpibe 2020/09/11
    謹んで哀悼の意を表します。
  • 検証アベノミクス 物価と税負担だけが上昇し、みんな貧乏に | 女性自身

    「アベノミクスは買いだ」 世界にそう喧伝していた安倍晋三首相。だが、8月28日の辞任会見で「アベノミクス」という言葉は最後まで使わなかったーー。『アベノミクスの終焉』の著書がある同志社大学商学部の服部茂幸教授が話す。 「アベノミクスが中途半端で終わったことを表しています。アベノミクスは、日銀行が国債をたくさん買い入れることにより、市中に大量の通貨が供給され、金利は下がり、企業活動が活発化。物価の上昇とともに賃金も増え、消費も拡大すると謳っていました。その景気回復へのシナリオはすべて頓挫したのです」 7年8カ月も続いた第2次安倍政権の根幹政策だったアベノミクス。その実態を検証しよう。 ■物価上がるも賃金下がり 『ツーカとゼーキン 知りたくなかった日の未来』の著者である弁護士の明石順平さんはこう語る。 「確かに、物価は上昇しました。消費者物価指数は’12年から’19年までに7.2%、料品

    検証アベノミクス 物価と税負担だけが上昇し、みんな貧乏に | 女性自身
    elpibe
    elpibe 2020/09/11
    アベノミクスが本当に上手くいっていたならば、ピケティとか話題にならなかっただろうしな……。
  • 新型コロナ陽性患者、外食した確率は陰性者の2倍 米CDC

    (CNN) 新型コロナウイルス検査で陽性と判定された大人が発症までの2週間の間にレストランで飲していた確率は、陰性と判定された人の約2倍に上るという調査結果を、米疾病対策センター(CDC)が10日に発表した。 レストランでの飲に加えて、陽性と判定された患者はバーやコーヒーショップに行ったという人も、陰性の人に比べて多かった。ただしこれは、新型コロナウイルス感染が確認された人と濃厚接触していなかった人に調査対象を絞り込んだ場合に限られる。 今回の調査では、7月に症状が出て米カリフォルニアなど10州の保健施設11カ所で新型コロナウイルスの検査を受けた成人314人を対象に、マスク着用や外出状況などに関するアンケートに答えてもらった。314人の検査結果の内訳は、陽性が154人、陰性が160人だった。 アンケートでは、陽性と判定された人のうち42%が、感染者との濃厚接触があったと回答した。一方、

    新型コロナ陽性患者、外食した確率は陰性者の2倍 米CDC
    elpibe
    elpibe 2020/09/11
    2倍しかないのかというのが率直な感想。