タグ

2013年4月26日のブックマーク (10件)

  • 類まれなゲームコントロール力…なぜ遠藤保仁はムダなパスを出すのか? (SOCCER KING) - Yahoo!ニュース

    文/北健一郎 2012年12月に『なぜボランチはムダなパスを出すのか?』というを出版した。「ボランチが出している、一見ムダに見えるパスについて考察してみよう」というテーマで書いたこのは、ありがたいことに多くの方に読んでいただいている。 実は、こののタイトルは当初『なぜ遠藤保仁はムダなパスを出すのか?』だった。最終的には「遠藤保仁」のところを「ボランチ」に変えたものが正式なタイトルになったわけだが、企画の出発点は遠藤のプレーに興味を持ったところから始まった。 田圭佑でも、香川真司でもなく、遠藤だったのは、遠藤のプレースタイルが一般のサッカーファンにとって非常に伝わりづらいものだと感じたからだ。個人的にも遠藤という選手の良さがイマイチ分かっていなかった。06年のドイツワールドカップ以降、イビチャ・オシム監督(06年7月〜07年12月)も、岡田武史監督(07年12月〜10年7月)

    elve
    elve 2013/04/26
    「遠藤、無駄なパスやめるってよ」とか「なぜ遠藤は無駄なパスを出し続けるのか」ってラノベ出来そうだなw
  • 親指が代理ペニス!「熱くなるんだ」! - 国際ニュース : nikkansports.com

    elve
    elve 2013/04/26
    親指Pの大冒険←『親指Pの修業時代』だった。冒険するなw
  • ROYGBのブックマーク / 2013年4月26日 - はてなブックマーク

    車も歩行者も信号機によって制御され、効率的かつ安全に整備された現代の車社会は当に正しいのか?という疑問に答える一例がこちらの動画。 イギリス中部、マンチェスターの南に位置する町、ポイントンで実施されている「共有空間道路計画」は、信号機や道路標識を排除し、道路上のラインも排除するという、かなり挑戦的な道路計画。 交差点には2つの円形広場があり、車たちは互いに譲り合いながらゆっくりと進路へと進んでいく。 現在1日に26,000台の車が通行するこの交差点では渋滞が緩和され、周辺のお店への来客数は設置前と比べて倍増し、町は活性化。 2008年の11月に整備される以前の3年間、この交差点で起きた事故は17件で、設置以降現在までの事故件数はわずか4件と、かなりの成果をあげている様子。 日でも東日大震災後、信号機が停電で消えていた時の交差点での譲り合い通行はスムーズだったし、信号がなければコストも

    elve
    elve 2013/04/26
    はに丸は古すぎるんじゃないかなぁ。番組のつながり的にモンタくんだと思われ
  • 僕がenchantMOONを買うのを止めた理由。 - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン

    前回の記事で書かせてもらったEnchantoMOON。 UEIという年商10億規模の中小企業のプロダクト参入という意欲的な商品なのに、売れ行きが良いようで暗い話の多い日経済には嬉しい話です。 さて、ここで売れ行きが良いのに敢えて水をかけるがごとく、先日のEnchantMOON発表イベントで実機に触った”素直“な感想を書いてみたいと思います。 EnchantMOONは紙の再発明、タブレットへの新しいアプローチというのが売りです。 しかし、実機を触った感触としては「やりたい事は分かるんだけど理想に届いてない」というのが正直な感想でした。 発売直前までプログラムのブラッシュアップをするようですが、こういった機体そのものの性能とプログラムの質の2方向が組み合わさったものだと思うのです。 今から、どこまでプログラムが良くなるか分かりませんが、生産が始まってしまえば機体のスペックが変えられる訳ではな

    僕がenchantMOONを買うのを止めた理由。 - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン
    elve
    elve 2013/04/26
  • 「24か25って、雑」「笑ってしまった」小学教諭がFBで児童からかう (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「24か25って、雑」「笑ってしまった」小学教諭がFBで児童からかう 産経新聞 4月26日(金)10時22分配信 大津市立小学校の20代の女性教諭が、インターネット交流サイト「フェイスブック」に児童を中傷するコメントを書き込み、児童側に謝罪していたことが25日、同校への取材で分かった。同校は同日、保護者説明会を開き改めて謝罪した。 同校によると、昨年9月、当時5年だった女子児童が担任の女性教諭の誕生日に合わせ、「24か25回目のお誕生日すてきなすてきな日になりますように」などと書いたカードをプレゼントした。教諭はこのカードを撮影してフェイスブックに掲載。「24か25って。雑なバースデーカードに笑ってしまった」などと女児をからかうコメントも書き添えた。 別の保護者が今月11日に学校に連絡して発覚。掲載を削除し、校長と女性教諭が児童側に謝罪した。教諭は「友人だけに見せるつもりが操作を間違え

    elve
    elve 2013/04/26
    いや、嬉しいけど照れ隠しみたいな感じで「んもー雑ねぇ、笑っちゃったわよ」って書いてるだけじゃないかと。そういう距離感になれた先生は良い先生だと思うぞ(読んでないけどwww
  • migurinのブックマーク / 2013年4月25日 - はてなブックマーク

    1999年に購入したマクドナルドのハンバーガーを14年もの間保存し続けるとこうなる 1 名前:やるっきゃ騎士φ :2013/04/25(木) 13:22:34.58 ID:??? ハンバーガーをべ続けると健康に支障をきたすというのはよく知られるところですが、1999年に購入し、14年間放置され続けたハンバーガーの見た目が14年前とほとんど 変わらないという衝撃の事実がテレビ番組The Doctorsで明らかになりました。 ハンバーガーにカビが生えたり異臭を放ったりということはなく、ほぼ14年前の姿の ままだったそうです。 WORLDS OLDEST HAMBURGER http://oldesthamburger.blogspot.jp/ McDonald's burger bought in Utah in 1999 looks exactly the same as the day

    elve
    elve 2013/04/26
    ソレは普通に病院行けばすむ話なんじゃ・・・
  • 朝日新聞デジタル:加藤紘一氏、三女を後継に正式指名 - 山形 - 地域

    elve
    elve 2013/04/26
    加藤、一、三で将棋の一二三さんの話題かと・・・
  • 『少年と自転車(Le Gamin au vélo)』(ジャン=ピエール・ダルデンヌ、 リュック・ダルデンヌ/2011/ベルギー、フランス、イタリア) - chim chim cheree ***blog

    【送料無料】少年と自転車 [ セシル・ドゥ・フランス ] 価格:4,442円(税込、送料込) 心の葛藤を言葉少なに描くダルデンヌ兄弟の作品は期待を裏切らない。 父親に捨てられ拒絶された少年が偶然出会った女性によって心を回復させていくという物語。里親となった女性の少年への「許し」の瞬間が映画の最高潮で胸に迫ります。ばっさり切るラスト、余韻が残るラストがダルデンヌ兄弟。好きだなー。

    『少年と自転車(Le Gamin au vélo)』(ジャン=ピエール・ダルデンヌ、 リュック・ダルデンヌ/2011/ベルギー、フランス、イタリア) - chim chim cheree ***blog
    elve
    elve 2013/04/26
    見てみたい
  • 事後避妊薬(緊急避妊薬)ノルレボ製造会社、販売会社のお知らせ - リプロな日記

    なぜか過去日記に付け足せなかったので、忘備録としてはりつけておきます。 2011年2月23日 あすか製薬株式会社 緊急避妊剤「ノルレボ® 錠 0.75mg」 の製造販売承認について 2011年5月23日 そーせいグループ株式会社 緊急避妊薬「ノルレボⓇ錠 0.75mg」の発売に関するお知らせ 関連する日記は次の通り http://d.hatena.ne.jp/okumi/20110504 http://d.hatena.ne.jp/okumi/20110108 http://d.hatena.ne.jp/okumi/20121220

    事後避妊薬(緊急避妊薬)ノルレボ製造会社、販売会社のお知らせ - リプロな日記
    elve
    elve 2013/04/26
  • 人工妊娠中絶をめぐる国家賠償請求裁判 - リプロな日記

    前にアエラに掲載された記事を紹介しましたが、その原告である弁護士の足立恵佳さんが5月25日に東京で開かれる第21回リプロダクティブ研究会でお話になります。 「中絶」の位置づけを問う重要な裁判です。以下に、研究会のチラシの内容を転載します。 第21回リプロダクション研究会 「人工妊娠中絶をめぐる国家賠償請求裁判で何を問いたいか−原告足立さんに聞く」 足立さんは2010 年、エコー検査で、生まれても生存が極めて困難な臓器障害が胎児(お腹の赤ちゃん)にあることがわかった。医師から、お腹の中で亡くなるまで待つ選択もあるが、自分の経験上この子は長く生きられないので、あきらめて、いまいる子やこれからの子に力を注いだ方がいいかもしれないとの助言を受けたことや、当時35歳直前で帝王切開歴もあったことから妊娠週数が進んでから処置(胎内死亡掻爬術や胎内死亡による死産)をすると母胎に負担がかかると考えたこともあ

    人工妊娠中絶をめぐる国家賠償請求裁判 - リプロな日記
    elve
    elve 2013/04/26
    原告が弁護士さんだったのかな?