2015年11月23日のブックマーク (5件)

  • 日本人はマーケティング4.0の議論に入る前に、まず「マーケティング」の意味を腹落ちすることが必須ではないか - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    実は何を隠そう、私自身も昨年は開催終了後にアドタイの江端さんのコラムで知って、参加できなかったことを非常に後悔していた側の人間なのですが、今回、光栄にもワールドマーケティングサミットジャパンのアンバサダーとして参加させてもらえることになりましたので、この場を借りて良い機会なので日における「マーケティング」について、個人的にずっと感じていたことをこの際ぶちまけてしまいたいと思います。 実際に、家電メーカーを中心に海外展開で苦労している企業の弱点としてマーケティング力不足が指摘されるのはよく聞きます。 一方で、江端さんのコラムにもあるように、日発の取り組みとして大成功しているネスレのネスカフェアンバサダープログラムのように、世界でもいち早く消費者の自己実現欲求を充足することに注力する「マーケティング4.0」的なアプローチに成功している国でもあるというのが面白いところです。 もちろん、後者に

    日本人はマーケティング4.0の議論に入る前に、まず「マーケティング」の意味を腹落ちすることが必須ではないか - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    emailmerkting
    emailmerkting 2015/11/23
    “マーケティング=広告宣伝、であったり、マーケティング=リサーチであったりと、マーケティング=売り込みであったりと、人によってマーケティングの定義がかなり狭い”
  • コンテンツマーケティングでWeb予約を10倍にした矯正歯科のサイト運営ノウハウを公開 | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集

    競合が多い東京駅界隈。ドクター1名でやっている矯正歯科が医院の強みを活かしたコンテンツマーケティングを行った結果、1年半でPV数30倍、Web予約数10倍を達成。その際に行ったコンテンツ作成ノウハウを公開します。 矯正歯科の背景事例は、競合が多い東京駅から徒歩3分にある、矯正歯科専門の歯医者さんです。通常の虫歯の治療は行わずに、矯正歯科を専門に行っています。2012年に開業し、来院のほとんどが口コミや一般歯科からの紹介で、開業と同時にWebサイトもオープンしていましたが、アクセスは少なく、Webサイト経由での予約は月に数件のわずかなものでした。 口コミや一般歯科医に紹介されて来院する方の満足度は非常に高く、また他院で行っている治療に満足がいかずセカンドオピニオンとして来られる方もいました。高い技術や診察眼を買っている人は多かったのですが、開業してまだ数年で、その知名度を広める術がありませ

    コンテンツマーケティングでWeb予約を10倍にした矯正歯科のサイト運営ノウハウを公開 | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集
    emailmerkting
    emailmerkting 2015/11/23
    “競合が多い東京駅界隈。ドクター1名でやっている矯正歯科が医院の強みを活かしたコンテンツマーケティングを行った結果、1年半でPV数30倍、Web予約数10倍を達成。”
  • 消費者に対するミッションのマーケティング『マーケティング3.0』 - ビジョンミッション成長ブログ

    今月は、これからのマーケティングについて、時間のあるときに考えるなどしています。 その際に、『コトラーのマーケティング3.0』を参考にすることが多いです。 『マーケティング3.0』(楽天ブックス) コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則 作者: フィリップ・コトラー,ヘルマワン・カルタジャヤ,イワン・セティアワン,恩藏直人,藤井清美 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2010/09/07 メディア: 単行 気になっているのは、「ミッション」です。 これからのマーケティングでは、ミッションが大切になってくる。そういったことが書かれています。 なぜなら、消費者が、目的や大義を求めるように変化しているから。 これからのマーケティングとは?『コトラーのマーケティング3.0』 - ビジョンミッション成長ブログ このあたりは、こちらの記事で書きました。 では、もう

    消費者に対するミッションのマーケティング『マーケティング3.0』 - ビジョンミッション成長ブログ
    emailmerkting
    emailmerkting 2015/11/23
    “消費者にミッションをマーケティングする際の原則は三つある。それは、普通ではないビジネス、人々を感動させるストーリー、顧客エンパワーメントである。”
  • 【比較表あり】仕事は早く!正確に! マーケティングオートメーション20選!! | Boxilが運営するBtoBサービス・資料紹介メディア ボクシルマガジン!

    マーケティングオートメーションとは 今回はまず「そもそもマーケティングオートメーションとは?」 というところから始めようと思います。 マーケティングオートメーションとは簡単に説明すると マーケティングをオート化することです。そのままですね。 でももちろん何もかもをオート化するわけではありませんよ。 繰り返し行う作業に対してのみです! 例 -通販サイトとAさん- とある通販サイトを頻繁に利用するAさんがいるとしましょう。 Aさんはログインした状態で気になったCDを 一旦カートに入れたものの、購入には至らず ログアウトしてしまいました。でもログインをしていたので、 カートにCDを入れていたという事実は 通販サイト側に記録されています。 そこでこの情報を生かして そのCDの宣伝メールを送ってみましょう。 すると購入するか思い悩んでいたAさんは CDを買うことに決断しました

    【比較表あり】仕事は早く!正確に! マーケティングオートメーション20選!! | Boxilが運営するBtoBサービス・資料紹介メディア ボクシルマガジン!
    emailmerkting
    emailmerkting 2015/11/23
    “マーケティングオートメーション20選”
  • 日本の「コンテンツマーケティング」ブームに思うこと

    なんとなく業界市民権を得てきた「コンテンツマーケティング」。 「コンテンツマーケティングマーケティングEXPO」なんていう、流れに乗っかったイベントなんかもやられているけれども、行ってみたら「うちはコンテンツ何を月いくらいくらで作りますよ!」なんていう”SEO事業者”が”コンテンツ制作者”のふりをした出展者や、SEOツールみたいなのばかり。 そう、日で言われてる「コンテンツマーケティング」って、幾つかの事業者の言ってる定義をちゃんと業界メディア側が検証せずに拡めてしまった感もあると思うんだよね。メディア側は、もっと海外の情報などももとに比較して検証して欲しいものなんだけど(でないと、こういうこと書く僕だけがなぜか正しいこといっても悪者にされてしまうので)。 結局のところ、今、日で言われてる「コンテンツマーケティング」って、実はHubSpotのインバウンドマーケティングの一部コピー。某

    日本の「コンテンツマーケティング」ブームに思うこと
    emailmerkting
    emailmerkting 2015/11/23
    “結局のところ、今、日本で言われてる「コンテンツマーケティング」って、実はHubSpotのインバウンドマーケティングの一部コピー”