タグ

2009年3月5日のブックマーク (5件)

  • 「草をはやす」のがお気に召さないようだから、そのようなものを植えずに元記事をdisってみたよw 真正面から疑問を突きつけられたほうが余程キツいということを思い知れwww そして、ここに記述した疑問について全て回答してみやがれwww またブッ叩いてやっからw どーせ望夫もどきにろくな反論など出来めえwww - 消毒しましょ!

    要は、情報通信技術の発達によって既存の流通経路が陳腐化して、特定の流通経路を抑えることで利益を上げていたメーカーが窮地に立たされているという話である。技術革新によって既存の業界構造が激変するということ自体は、さほど驚くに値しない。これについては『インテル戦略転換』というが良書だと思うのでオススメしておく。要は自社の利益基盤たる業界構造(同書が手元にないが、需要・供給・新規参入・代替製品・自社・戦略的パートナーだったかな)における急激なバランスの変化を見抜き、それに備えることこそが経営だという話。実にごもっともではないか。 まずは「既存の流通経路が」「情報通信技術の発達によって」「陳腐化」しているというのは当なのか、どのように「陳腐化」したのかを具体的に説明していただきたい。冒頭でマジコンの説明をしていることから「情報通信技術の発達」が「インターネット等を通じて違法配布されているバックア

    「草をはやす」のがお気に召さないようだから、そのようなものを植えずに元記事をdisってみたよw 真正面から疑問を突きつけられたほうが余程キツいということを思い知れwww そして、ここに記述した疑問について全て回答してみやがれwww またブッ叩いてやっからw どーせ望夫もどきにろくな反論など出来めえwww - 消毒しましょ!
  • 伊集院光、相次ぐ長寿ラジオ番組終了に思う

    2009年3月2日「月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力」より オープニングの後のトークまあ、肉がどれだけうまかったかっていうね、 デブらしい、すごくデブらしい話から番組入らせてもらいましたけども、 まあ…TBSも他局も番組がバタバタ終わるね! コサキン終わるってちょっとびっくりしたよね?! なんなんだ、どういうことなんだろ? あのー、まあ、若山弦蔵さんの「バックグラウンド・ミュージック」っていう、 もう、なんだろうな…あのー、突然吹き矢で首筋プッて撃たれてもそんなに動じないまま 曲のタイトルをちゃんと言うんだろうなっていう感じのね、若山弦蔵さん。 あのー…「バックグラウンド・ミュージック」の途中に忍びの者がですよ、 スタジオに入ってきてですよ、若山弦蔵さんの肛門にですよ、ハバネロのタバスコを シュッってハケで塗ってっても、「続いての曲は…」っつって普通にね、あのー、 とりあえず曲の紹介を

    伊集院光、相次ぐ長寿ラジオ番組終了に思う
    emiladamas
    emiladamas 2009/03/05
    東ハトが馬鹿力のスポンサーだった頃は、TRPGするときなんかに東ハトの菓子をよく買っていた。
  • スタニスラフ・ペトロフ - Wikipedia

    事件は米ソの外交関係が非常に悪化している時期に発生した。先立つこと僅か3週間前、ソ連軍がソ連領空を侵犯した大韓航空007便を撃墜し、乗員乗客269名全員が死亡するという事件が起きた[3]。この際多数の米国人が死亡し、中には下院議員のラリー・マクドナルド英語版)も含まれていた。また米国とその同盟国は軍事演習「エイブル・アーチャー83(英語版)」を実施している最中であり、これが米ソ間の緊張を著しく高めていた。KGBは西側に配置していた活動員に緊急通信を送り、核戦争の勃発を想定して準備するよう警告していた[3]。 スタニスラフ・ペトロフは戦略ロケット軍の中佐であり、1983年9月26日、モスクワはセルプコフ-15バンカーの当直将校だった。ペトロフの担当任務には、核攻撃に対する人工衛星による早期警戒網を監視し、ソ連への核ミサイル攻撃を認めた場合これを上官に通報することが含まれていた。そのような攻

    スタニスラフ・ペトロフ - Wikipedia
  • ななころびやおき『ブエノス・ディアス・ニッポン』 - U´Å`U

    数ヶ月前、国籍法の話について調べているときに、この記事を見つけた。 ・○○○!知恵袋 国籍法は改悪なんでしょうか?←ブログは現在はてなに移行、非公開で運用中。 俺は国籍法の話(例の外国人が押し寄せて、日が乗っ取られるって奴)を聞いたとき、いくらなんでも嘘でしょうと思いつつ内心ビビって、思わず最高裁判決全部プリントアウトして読んだ(難しくて頭が当に痛くなった)りし、騒いでる連中が誤解しているか、俺の頭が相当愉快なことになってるか、どっちかだなと思っていたところだった。ってのは、俺の検索能力だと、ヤバイ! ヤバイ! 日終わた! みたいな記事ばっかり目に入ってきて、反対派の言ってることはリスクの度合いの設定が狂ってると思う一方で万が一当たってるんだったら、おまえらおかしいよって言っていいのか悪いのか、最後の判断ができてなかったんだよね。 そんな時上記の記事を見つけた。正直救われた気持ちにな

  • ロサンゼルス郡立自然史博物館では本物そっくりの恐竜が歩き回ってる! |デジタルマガジン

    ロサンゼルス郡立自然史博物館では物そっくりの恐竜が歩き回ってる! 2009年03月04日 8:00 by.Shinohara     まるで映画『ナイト・ミュージアム』の美術館が現代に現れたみたいです。ロサンゼルス郡立自然史博物館では、物そっくりの恐竜が歩き回ってます。これ、CGじゃないんです! もちろん物そっくりってだけで物じゃないんですが、とても着ぐるみには見えません。美術館の中でバッタリ鉢合わせたら裸足で逃げ出しますよ僕は。 公式サイトの説明を読む限りでは水曜から日曜にかけての特定の時間、体長約4.2メートルのティラノサウルスと、同じく約2.7メートルのトリケラトプスが博物館のホールを歩き回っているそうです。 以下に子供たちと触れ合っている動画を掲載しますが、いやあ、これはスゴイですよ。中のギミックがみたいですね。 あわせて読みたい 火を吐くロボザウルスがオークシ