タグ

ブックマーク / mainichi.jp (3,297)

  • 戒厳令計画に関与疑いの「占師」、日程も助言か 韓国紙報道 | 毎日新聞

    ノ・サンウォン氏が占いの拠点としていたアパートの一室の玄関。占いに使われる魚の乾物やアワの穂などが雑然と置かれていた=京畿道安山市で2024年12月21日午後6時47分、福岡静哉撮影 尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領による「非常戒厳」の宣布で、軍OBで現在は「占師」をしているノ・サンウォン元情報司令官が「尹氏は今年が強運だからこの時期を逃してはいけない」と金龍顕(キム・ヨンヒョン)前国防相に助言していたと韓国紙「朝鮮日報」が23日、報じた。戒厳令の宣布の日程に、占師が関与していた可能性が浮上した。 ただ、警察の特別捜査部の関係者は23日、金氏が占師として助言したとの話について「取り調べ調書には出ていない」と否定するなど、情報は錯綜(さくそう)している。一方、警察関係者によるとノ氏の手帳に、国会の封鎖や政治家、マスコミ関係者の拘束を示唆する単語が書き込まれていたことも新たに判明したという。

    戒厳令計画に関与疑いの「占師」、日程も助言か 韓国紙報道 | 毎日新聞
  • 韓国軍幹部ら、ロッテリアで戒厳令議論か 「戒厳聖地」ネットで皮肉 | 毎日新聞

    韓国警察の捜査部は17日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が「非常戒厳」を宣布する2日前の1日に、軍のノ・サンウォン元情報司令官らがソウル近郊のロッテリアで戒厳令について議論していたと明らかにした。聯合ニュースなどが伝えた。 ノ氏は金龍顕(キム・ヨンヒョン)前国防相と共に布告文を作成するなど、戒厳令を巡る中心人物との指摘が出ている。 警察は17日、内乱容疑などでノ氏の逮捕状を裁判所に請求した。ノ氏らがハンバーガーをべながら会話を交わす防犯カメラの映像を確保したという。ノ氏が部下に対し、「戒厳がもうすぐあるから準備しろ」などと言い、中央選挙管理委員会に軍を投入するよう指示したとみている。 韓国のメディアは「ロッテリア会合」「(店舗が)非常戒厳の聖地になった」などと報じている。また、店舗が情報司令部の近くにあり、店内は騒がしく周囲の人の話に気を配る人が少ないことから選んだ可能性があると指摘

    韓国軍幹部ら、ロッテリアで戒厳令議論か 「戒厳聖地」ネットで皮肉 | 毎日新聞
    emiladamas
    emiladamas 2024/12/18
    戒厳聖地ロッテリア
  • シリア各地で見つかる「集団墓地」 処刑者を秘密裏に埋葬か | 毎日新聞

    複数の遺体が見つかった「集団墓地」とみられる空き地(右奥)を訪れたサッダームさん一家。アサド政権崩壊後も行方不明のままの家族を捜しているが手がかりは見つかっていないという=シリア・ダマスカス南部で2024年12月15日午後1時24分、和田大典撮影 アサド政権が崩壊したシリアで、刑務所で処刑された人たちを埋葬したとみられる「集団墓地」が相次いで見つかっている。ダマスカス南部の国際空港近くで見つかった現場を15日に訪ねると、遺体を掘り返した穴のそばに、人骨を持った男性が立っていた。 この男性はサッダームさん(30)。手に持っていた骨は、この空き地に埋まっていたのだという。「ここにはほかにもたくさん遺体があるはずだ」。指さす先には、乾いた土が広がっていた。 サッダームさんは姉ティサールさん(46)とともに、当局に拘束された双子の兄を捜索している。反体制派が解放した各地の刑務所を訪ね歩いたが手がか

    シリア各地で見つかる「集団墓地」 処刑者を秘密裏に埋葬か | 毎日新聞
  • 弾劾賛成に「後悔はしない」 辞任表明の韓国与党代表 | 毎日新聞

    韓国の保守系与党「国民の力」の韓東勲(ハン・ドンフン)代表は16日、記者会見を開き、辞任する意向を表明した。韓氏は尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に対する弾劾訴追案への賛成を明言。14日の弾劾案可決につながったとして、党内から激しい批判を受けていた。 韓氏は「党代表としての正常な業務遂行が不可能になった。苦痛を受けたすべての国民に心から謝罪する」と述べた。 また、韓氏は戒厳令が宣布された際に韓氏や与党の議員の一部が解除を求めたことに言及し、「憲法と民主主義を守った。それが当の保守の精神だと思う」と指摘。弾劾に賛成したことについては、「支持者を思うとつらいが後悔はしない。どんなことがあっても主権者である国民を裏切らないと約束したからだ」と説明した。 また、「不正選挙を唱える陰謀論者たちや極端なユーチューバーたちに同調したり、彼らが商業的に生産する恐怖にむしばまれたりすれば保守の未来がない」

    弾劾賛成に「後悔はしない」 辞任表明の韓国与党代表 | 毎日新聞
  • 韓国戒厳令は「違憲」? 布告文の法的検討者は尹大統領か | 毎日新聞

    3日夜に「非常戒厳」を宣布した韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に対し、韓国司法当局による内乱罪での捜査が格化している。検察は10日逮捕した金龍顕(キム・ヨンヒョン)前国防相と尹氏が共謀したとみているが、捜査の一つの焦点が3日夜に出た戒厳令の布告の責任の所在だ。 布告には「国会と地方議会、政党の活動を禁止する」と明記されている。戒厳令について定めた韓国憲法77条は「政府や裁判所の権限に関し特別な措置」を取ることができるとなっているが、戒厳令を出す正当な理由があったとしても、国会や地方議会は「特別措置」の対象外だ。布告そのものが違憲である可能性が高い。 3日夜10時半の戒厳令宣布後、金前国防相は軍幹部を集めた「全軍指揮官会議」を開催した。…

    韓国戒厳令は「違憲」? 布告文の法的検討者は尹大統領か | 毎日新聞
  • 市民が「人間の鎖」、兵士ともみ合いも 戒厳令で緊迫の韓国国会前 | 毎日新聞

    韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が「非常戒厳」を宣布した3日深夜。記者が韓国国会に着くと、正門は閉鎖され、その前で大勢の警察官らが警戒に当たっていた。 「非常戒厳を撤回しろ!」。国会周辺には大勢の市民が集まり、抗議活動を展開。警察官に大声で詰め寄る人もいた。 国会の中に入れず困っていると、国会内にいた韓国メディアの記者から「裏の門から軍の空挺(くうてい)部隊が入っているらしい」との連絡がきた。国会の敷地に沿って裏の門まで歩いていたその時。突然、迷彩服に銃を持つ兵士たちが歩道に現れ、敷地と歩道を区切る柵を乗り越えようとし始めた。

    市民が「人間の鎖」、兵士ともみ合いも 戒厳令で緊迫の韓国国会前 | 毎日新聞
  • 若年層と未婚者 世帯人数が少ないほど心理的苦痛強く 国内研究 | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」

    の全国調査データを活用して、年齢・性別や婚姻状況により、世帯の人数と心理的苦痛の関係が異なるかどうかを調べる研究が行われた。その結果、若い世代や未婚者では、世帯の人数が少ないほど心理的苦痛の強い人が多いという関係が認められた。奈良県立医科大学県民健康増進支援センターの冨岡公子氏らによる研究結果であり、「Frontiers in Public Health」に3月11日掲載された。 一人暮らしや少人数の世帯は増加の一途をたどっている。2024年4月には「孤独・孤立対策推進法」が施行され、孤独や孤立への総合的な対策が必要とされている。これまでにも世帯の人数とがんや認知症、幸福感、メンタルヘルスなどとの関連が研究されているが、世帯の人数が及ぼし得る影響は、年齢や性別、配偶者の有無などにより異なる可能性がある。

    若年層と未婚者 世帯人数が少ないほど心理的苦痛強く 国内研究 | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」
  • イスラエル軍の機密文書流出で首相報道官ら逮捕 政権に打撃か | 毎日新聞

    パレスチナ自治区ガザ地区での停戦と人質解放を巡る交渉を妨げる機密文書が海外メディアに流出し、波紋を呼んでいる。イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相の周辺が意図的に情報を漏らした疑いがあり、首相報道官ら5人が逮捕された。ネタニヤフ氏の愛称「ビビ」にちなみ「ビビリークス」問題として、イスラエル政界を揺るがすスキャンダルとなっている。 問題となっているのは、イスラエル軍がガザ地区で押収したイスラム組織ハマスの関連文書。文書の一部は、戦闘継続を求めるネタニヤフ氏の意見に都合の良い形で改ざんされていた疑いがあり、英国とドイツの2紙に漏えいした。

    イスラエル軍の機密文書流出で首相報道官ら逮捕 政権に打撃か | 毎日新聞
  • 吉村氏、兵庫前知事巡る百条委継続に疑義 県議会自主解散も視野か | 毎日新聞

    出直し兵庫県知事選(17日投開票)で再選された斎藤元彦前知事(47)の文書告発問題を究明する県議会調査特別委員会(百条委)を巡り、日維新の会の吉村洋文共同代表は18日、「この議会で継続する正統性はあるのか、構成員の資格の問題だ」と述べた。県議会の自主解散も選択肢の一つとして視野に入れているとみられる。 斎藤氏のパワーハラスメントを巡る文書告発問題に関し、県議会は6月に百条委を設置した。調査継続中だった9月、自民党や維新の会派を含めた全会一致で斎藤氏への不信任決議案を可決。斎藤氏は失職を選び、出直し選に至った。

    吉村氏、兵庫前知事巡る百条委継続に疑義 県議会自主解散も視野か | 毎日新聞
  • COP29交渉からアルゼンチン離脱か 米報道、多国間協力に影 | 毎日新聞

    アゼルバイジャンで開催中の国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)で、アルゼンチンの代表団が交渉から離脱するよう国から指示されたと、米CNNなどが13日に報じた。米国のトランプ次期大統領が地球温暖化の国際枠組み「パリ協定」からの再離脱を検討しているとされる中、多国間の協力体制を巡る新たな不安材料となりそうだ。 アルゼンチンのミレイ大統領は親米のリバタリアン(自由至上主義者)で、気候変動問題に関しては「社会主義者のウソだ」といった否定的な発言で知られる。昨年の選挙戦ではパリ協定離脱を掲げた。12日にはトランプ氏と電話協議していた。

    COP29交渉からアルゼンチン離脱か 米報道、多国間協力に影 | 毎日新聞
  • 告発兵庫知事:斎藤前知事の「劇場型選挙」 支えたSNSの“奇兵隊” 兵庫知事選 | 毎日新聞

    自身のパワーハラスメント疑惑を含む文書告発問題を巡り、県議会から不信任決議を受けて失職した兵庫県の斎藤元彦前知事(47)。出直し知事選ではSNS(ネット交流サービス)を駆使して徐々に民意をつかんだ。「劇場型」とも称された選挙戦の陰には、斎藤氏を支える「奇兵隊」の姿があった。 「面白おかしく降ろされるのは…」 「おはようございます」。10月2日朝、黒いスーツにグレーのネクタイを締めた斎藤氏は神戸市垂水区のJR垂水駅前で頭を下げた。 失職した9月30日、「県民へのごあいさつとおわび」を目的に地元の神戸市須磨区から街頭活動を始めて3日目。厳しい表情で、知事在任時より少し痩せて見えた。ほとんどの通行人が横目に見て通り過ぎる中、「(告発した元県西播磨県民局長ら)亡くなった職員を弔わないのか」と詰め寄る男性もいた。 現場にはX(ツイッター)で斎藤氏を擁護してきた10人ほどの支持者が集まっていた。ネット

    告発兵庫知事:斎藤前知事の「劇場型選挙」 支えたSNSの“奇兵隊” 兵庫知事選 | 毎日新聞
  • 玉木氏、不倫情報「脅される要因」 適性評価巡り、かつて自身も指摘 | 毎日新聞

    女性問題について記者の質問に答える国民民主党の玉木雄一郎代表=衆院第1議員会館で2024年11月12日午前10時46分、長谷川直亮撮影 国民民主党の玉木雄一郎代表は12日の記者会見で、知人女性と不倫関係にあったことについて「外国勢力にこういう(不倫の)情報があると脅される要因が出てくる」と述べ、情報保全上もリスクがあるとの認識を示した。そのうえで「(不倫が)明らかになった以上、すべて明らかにする」と述べた。 会見では、今年の通常国会で成立した「重要経済安保情報保護・活用法」の議論の際、国が身辺調査で信頼性を認めた人のみが情報を取り扱う「セキュリティ

    玉木氏、不倫情報「脅される要因」 適性評価巡り、かつて自身も指摘 | 毎日新聞
  • 第103代首相に石破氏 決選投票で立憲・野田氏を破る | 毎日新聞

    衆院会議の首相指名選挙決選投票で内閣総理大臣に指名された石破茂首相(中央)=国会内で2024年11月11日午後4時11分、平田明浩撮影 自民党の石破茂総裁は11日、衆院会議の首相指名選挙で第103代首相に選出された。1回目の投票で過半数(233)に達した議員はいなかったが、上位2人による決選投票で石破氏が221票を獲得し、立憲民主党の野田佳彦代表の160票を上回った。 石破氏は首相官邸に組閣部を設置し、皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て、11日夜までに第2次石破内閣を発足させる。 首相指名選挙が決選投票となるのは戦後5回目で、社会党出身の村山富市首相が選出された1994年以来、30年ぶり。

    第103代首相に石破氏 決選投票で立憲・野田氏を破る | 毎日新聞
    emiladamas
    emiladamas 2024/11/11
    決選投票では、石破氏や野田氏とは異なる氏名を記入するなどした無効票が84票あった
  • 「本当は継ぎたかった」世襲できなかった4代目が突きつけられたもの | 毎日新聞

    選挙戦最終盤、千歳船橋駅前で演説する河村建一氏=東京都世田谷区で2024年10月25日午後7時59分、春増翔太撮影 今回の衆院選、自民党の候補者が全小選挙区で「世襲」だった県が三つある。岐阜、鳥取、そして山口だ。 「地盤(後援組織)」「看板(知名度)」「かばん(金)」 政治家の「3バン」は、継げば選挙で何よりも大きな力になる。 その継承を願いながら、かなわなかった新人候補がいた。3県の一つ、山口県で生まれ育った政治家一族の4代目。東京6区から出た日維新の会の河村建一氏(48)だ。 「私は自民党が繰り返してきた派閥争いの犠牲者です」 「しがらみばかりのダメな部分を中から見てきました」 街頭に立てば、25年所属した古巣への「愛憎」が口をつく。郷里を追われ、今回の選挙で挑んだ地は東京の住宅街・世田谷だ。 「継げなかった」候補の、背を追った。 「裸一貫」の覚悟も…… その日も1台だけの選挙カーで

    「本当は継ぎたかった」世襲できなかった4代目が突きつけられたもの | 毎日新聞
  • 元維新の足立康史氏 公明前職の応援演説で「維新はいらない」 | 毎日新聞

    維新の会所属の衆院議員だった足立康史氏(59)が27日投開票の衆院選で、自民党や公明党の公認候補の応援に駆け回っている。地盤を築いた大阪では4選挙区で維新と公明が「ガチンコ対決」を展開中。足立氏は古巣に反旗を翻し、何を訴えているのか。 「ずっと(維新の)中枢メンバーだったが、ここへきて維新はおかしくなった」。25日、大阪市内であった公明前職の街頭演説でマイクを握った足立氏は、かつて所属した維新を厳しく批判した。その一方で「公明党は政策活動費を使っていない」などと述べ、公明前職への支持を呼び掛けた。 足立氏によると、所属政党に関係なく、人柄や政策に共感する候補者を個人的に応援しているという。

    元維新の足立康史氏 公明前職の応援演説で「維新はいらない」 | 毎日新聞
  • イスラエルに「リトル・インディア」 戦争で増加する出稼ぎ外国人 | 毎日新聞

    パレスチナ人労働者の越境禁止は、イスラエル経済にも打撃を与えている。労働力不足が深刻化したからだ。政府は友好国インドなどから外国人労働者の流入を加速させているが、「持続可能性」を疑問視する声もある。 関連記事があります 「生きるため、金が必要」 8メートルの分離壁よじ登るパレスチナ人 越境禁止は逆効果? 仕事を失い、過激化 西岸のパレスチナ人たち 9月下旬の休日。イスラエルの商都テルアビブの公園で、インド人のクリケット大会が開かれていた。参加したのは、インドの出身州別に構成された12チーム約200人。広場のかたわらにはヒンズー教の祭壇も設けられ、グル(導師)が祈りをささげていた。 「戦争があるから最初は怖かった。でも、来てみたら何も危ないことはなかった。気に入っている」 インド北部ラクナウ出身の建設作業員、モノ・チョハンさん(27)は、今年6月にイスラエルに出稼ぎに来た。 インドでの月給は

    イスラエルに「リトル・インディア」 戦争で増加する出稼ぎ外国人 | 毎日新聞
  • イランの対イスラエル報復、「飽和攻撃」で防空網突破を目指したか | 毎日新聞

    イランが1日に行ったイスラエルに対する弾道ミサイル攻撃で、イスラエル側の被害が少しずつ明らかになってきた。衛星写真の分析によると、南部のネバティム空軍基地では複数のミサイルが建物などに命中していた。イランが初めてイスラエルにミサイルを発射した4月の攻撃と異なり、一定の被害を与えることを目指したとの指摘も出ている。 AP通信などによると、ネバティム空軍基地はステルス戦闘機F35などイスラエル軍の最新鋭の航空機が拠点としている。衛星写真では、滑走路近くの建物の屋根が損壊しており、周囲にがれきもあった。航空機が被害を受けたのかは不明だが、施設の一部に被害が出た模様だ。 イスラエルの防空網は、イスラム組織ハマスなどのロケット弾を撃ち落とす「アイアンドーム」▽中距離ミサイルに対応できる「ダビデスリング」▽長距離ミサイルを迎撃する「アロー」――と多層的に構築されている。イランの弾道ミサイルに対応したの

    イランの対イスラエル報復、「飽和攻撃」で防空網突破を目指したか | 毎日新聞
  • 石破首相の裏金議員みそぎ論 「世論迎合、仲間売った」安倍派は反発 | 毎日新聞

    石破茂首相(自民党総裁)は派閥裏金事件に関係した「裏金議員」を次期衆院選の比例名簿に登載しない決断を通じ、裏金議員に対して小選挙区で勝ち上がってくる「みそぎ」を求めた。自民全体への逆風を和らげようと裏金議員を切り離す狙いとみられるが、事件の渦中にある安倍派議員らは猛反発している。 【関連記事】首相決断、線引きに透ける「打算」 「史上最低の決定だ」 「党を分断する史上最低の決定だ」――。石破首相の決断を受け、安倍派議員らは悲鳴交じりに激しく反発の声を上げた。 「自民党の一致団結なんてもうない。(石破首相は)作られた世論に迎合して仲間を売るリーダーだ」。今回の決定で比例代表との重複立候補が認められないことになった安倍派議員はこうまくし立てた。 重複立候補を認めない案を巡っては、森山裕幹事長が4日、「選挙は当選第一主義だと思うし、政治資金の問題については党として処分も下した」と否定的な見解を示し

    石破首相の裏金議員みそぎ論 「世論迎合、仲間売った」安倍派は反発 | 毎日新聞
    emiladamas
    emiladamas 2024/10/08
    裏金議員を排除しないと自民は大敗するというのも希望的観測という気はする。ブコメの「誰を比例順位上にもっていくかについても民意を反映できるようなシステム」それを非拘束名簿式というのだが認知されていないな
  • 自民、非公認議員に「刺客」は立てず 再選できれば「みそぎ」認める | 毎日新聞

    自民党の森山裕幹事長は7日、派閥の政治資金パーティー裏金事件を踏まえ次期衆院選(15日公示、27日投開票予定)での公認を見送る小選挙区に、対立候補を擁立しない方針を明らかにした。 自民は2005年の「郵政選挙」で郵政民営化に反対する自民系議員に「刺客」を立て、劇場型選挙に持ち込み大勝した例があるが、今回は無所属でも再選できれば「みそぎ」と認める構えで、刺客までは不要だと判断した。 森山氏は記者団に「対立候補を立てることは今は考えていない」と語った。

    自民、非公認議員に「刺客」は立てず 再選できれば「みそぎ」認める | 毎日新聞
    emiladamas
    emiladamas 2024/10/07
    有権者の声が尊重されるべきというの、自分が嫌いな政治家の時でも言えるなら大したものだが
  • 三原じゅん子氏、浅尾慶一郎氏を入閣で調整 自民党の閣僚人事 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    三原じゅん子氏、浅尾慶一郎氏を入閣で調整 自民党の閣僚人事 | 毎日新聞
    emiladamas
    emiladamas 2024/10/02
    浅尾慶一郎がみんなの党の代表になった時に、劉備と関羽が死んで簡雍が君主になったのを見たような寂寥感ある、と言った人がいたなと