タグ

ブックマーク / map.yahoo.co.jp (2)

  • 北陸新幹線開業で「さらば?青春18きっぷ。」~北陸信越第三セクター物語

    2015年2月20日、鉄道ファンにはおなじみの「青春18きっぷ」が発売されました。 「青春18きっぷ」を愛用される「18キッパー」の皆さんはご存じと思いますが、3月14日に「北陸新幹線」が開業することにより、並行在来線区間(金沢~長野間)が『第三セクター』へ移管され、同区間で「青春18きっぷ」が使えなくなってしまいます。 どこが『第三セクター』になるの!? まずはどれほどの区間が第三セクターに移管されるのか、こちらの図をご覧ください。 (画像をクリックすると拡大図が開きます) 「北陸線」と「信越線」、総延長約290kmものJR路線が4社に分割されます。地図で見るとその長さがよくわかりますね。 ■第三セクター各社一覧(外部サイトが開きます) IRいしかわ鉄道 あいの風とやま鉄道 えちごトキめき鉄道 しなの鉄道 これまでの移管と比較してみる 「鹿児島線」が移管された九州新幹線や、「東北

    北陸新幹線開業で「さらば?青春18きっぷ。」~北陸信越第三セクター物語
  • 日本一面積の大きな市は、東京都よりも大きかった!?

    2014年4月5日、栃木県栃木市に、おとなりの下都賀郡岩舟町が編入合併されました。 3回の合併で、どんどん成長する「栃木市」 この栃木市ですが、この4年間で周辺の町とつぎつぎに合併を繰り返し、どんどん成長していきました。 最初:もともとの栃木市はこんな大きさ。(2010年3月28日まで) 1回目:都賀町・大平町・藤岡町と合併。(2010年3月29日) 2回目:西方町と合併。(2011年10月1日) 3回目(今回):岩舟町と合併。(2014年4月5日) (画像をクリックするとYahoo!地図にジャンプします) たくさんの町村と合併した市 4年をかけて5つの町と合併した栃木市ですが、では「平成の大合併※」の時、一度に合併した市町村の数がいちばん多かったのは、何市でしょうか? ※平成の大合併:平成11年(1999)から、市町村合併特例新法が期限切れとなる平成22年(2010)3月末までに施行され

    日本一面積の大きな市は、東京都よりも大きかった!?
  • 1